タグ

復興に関するnanae_llのブックマーク (6)

  • 【特別座談会】被災地に「強い絆」だけでは足りない(ポリタス編集部)|ポリタス 3.11から5年――それでも

    司会:津田大介(ポリタス編集長) 構成:室谷明津子、岩室佳、津田大介 ――東日大震災ならびに東京電力福島第一原発事故から5年が経ちます。ポリタスではこの機会に皆さんと、これまでの5年間の復興の過程を振り返り、東北の未来の可能性や「それでも、やる」ということについて考えていきます。まずは、今回さまざまな分野を代表してお集まりいただいたので、お一人ずつご自身と東北とのつながりについて、ご紹介ください。 塩崎:1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災は、3.11が起こるまで戦後に発生した自然災害としては最悪の規模でした。私はちょうどそのとき神戸大学で住宅問題やまちづくりを研究していたので、現地に腰を据えて住宅の被害調査や仮設住宅の調査ができたんですね。それから復興まちづくり、住宅復興研究に取り組み始め、東日大震災でも同じ視点で調査研究を続けています。2011年3月11日に東日大震災

    【特別座談会】被災地に「強い絆」だけでは足りない(ポリタス編集部)|ポリタス 3.11から5年――それでも
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/03/11
    あれから5年経った。私は東北から遠ざかってしまったけれど、忘れないようにしないと。
  • 進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ - 日本経済新聞
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/03/11
    巨大防潮堤の扱い込みで随分ばっさり言うと思ったら、エコノミストの記事の翻訳とのこと。/安倍さんは復興なんてもう興味なくしてるでしょ、地味だし。
  • ホヤ養殖場の再出荷が始まりました!

    ホヤというべ物をご存じだろうか。三陸地方を中心に愛されている謎の多い海産物で、好きな人は大好きだが、嫌いは人はこれだけはべられないという、極端に賛否の分かれる材だ。 このホヤの養殖場が、2011年の東日大震災で起こった津波によって、ほぼすべて流されてしまった。 それから3年の月日が経ち、ようやく今年になって再出荷できるようになったそうなので、現地へ行ってべてくることにした。

    ホヤ養殖場の再出荷が始まりました!
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/06/18
    復興支援!育つまでに3年もかかったのね…/牡蠣は大好きなんだけど、ホヤは以前仙台で食べて「ちょっと生臭さきついなー」と思っちゃったんだよね。穫れたてなら食べられるかしら…写真は凄く美味しそう。
  • machineryの日々 利権陰謀論という結論を書きたくて

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 前回の続きの二冊目ですが、こちらは「消費税アップは15年後でよい」とおっしゃる原田泰氏です。なんといっても帯が「大震災を口実にした役人の悪だくみ 闘うエコノミストがデータから嘘を暴く」とのことで、威勢のいいことこの上ありません。 この帯の通り、書は復興予算が過大であることを執拗に批判し続けます。その理論がなければ第1章の「大増税の口実に使われる大震災」という主張が揺らいでしまいますから、原田氏がそれを批判するのは理解できますし、実際のところ、私も「単なる復旧ではなく、創造的復興だ!」とかいわれると、過疎が進む三陸地域でそんな投資が奏功することはほぼないだろうと考えています。そもそも震災後2週間の時点でも書いたように「権利をそのままにして建物を復旧するよりも、移転させて住居を提

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/07/12
    流石に21世紀になろうとも、土地の制約という条件を物理的に外すのは限度がありますわね/確かに早く復興はしたいけど、民主的なプロセスを簡単にすっ飛ばすわけにはいかんでしょう
  • 『被災地はがれきで困ってない!』→「困ってます。」→『工作員!』

    まとめ 『被災地は瓦礫で困っているは嘘』論 瓦礫処理をめぐってにわかに湧き上がっている意見をまとめました。 『被災地の声』だそうですが…。 実際のところどうですか。 33308 pv 447 13 users 2

    『被災地はがれきで困ってない!』→「困ってます。」→『工作員!』
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/21
    少々遅ればせながらブクマ。/東北最大の都市が自分のとこの瓦礫焼却のために仮設焼却炉とか作ってる状況で、近所で迅速に処理出来るわけないじゃないですか。。。そもそも沿岸部は平野少ないし。
  • 瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました

    こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa 県庁に聞いてみるか RT @Veem_atomic: 後、経済面でも疑問があります。半分位を広域処理するとした場合と、現地に焼却設備増設の場合、期間やコストや雇用では果たしてどういった善し悪しがあるか。試算を見かけなくて。 @soratti0824 @hirohiro2k 2012-03-13 17:08:06 こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa @hirohiro2k @hanagons まずですね、Veemさんが言っていた広域にした時と現地に設備増設した時の期間コスト雇用でどういった良し悪しがあるか、について。ぶっちゃけこれは比較していないそうです。兎にも角にも被災地が壊滅状態だから。(担当者サん申し訳なさそうデシタ 2012-03-13 18:08:47

    瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/11
    『土地交渉必要も亡くなってる方が多い』胸が痛い。。。/「瓦礫」は元は生活の一部、「仮置き場」は思い出のたくさんある場所。
  • 1