タグ

データに関するnanae_llのブックマーク (3)

  • 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

    が売れないのは図書館をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました - CNET Japan どうして多くのひとが関心を持っているにも関わらず、この小学生が思いついたみたいな問題がちゃんと解決されないかというと、分解してみたら意外とややこしいからだ。 まず 「が売れないのは図書館を貸すからだ」 が真だとしたら、その対偶である 「図書館を貸さなければは売れる」 も真となる。多分、この主張をするひとたちが言いたいのはこっちだ。 (すみません確かに対偶じゃありませんでした。ややこしいので削除します。ご指摘ありがとうございました) この問題を検証するには

    「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/11/03
    『東京の世帯可処分所得は全国平均より上だが実は沖縄や和歌山とそう変わらず』これマジ?/(最初に提示された4分類のうちの2の人ってそもそもそこまで厚いお財布持ってなさそうよねぇ)
  • 貧困による子どもの盗み・売春は例外か?

    朝日新聞に,子どもの貧困にまつわるショッキングな記事が連日公開されています。「ここまできたか・・・」という思いです。 ・「3歳児,おなかすいて盗んだ 両親は借金背負い不在」 http://www.asahi.com/articles/ASJ4C3DS1J4CPTFC006.html ・「中学時代,5千円で売春 これで上履きが買える」 http://www.asahi.com/articles/ASJ4T42VWJ4TPTFC008.html こんなのは,子どもの自殺率にも等しい「超レア」なケースだろう,と一蹴できるでしょうか。2012年の『就業構造基調査』をもとに,18歳未満の子どもがいる世帯の年収分布表をつくると,以下のようになります。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 母子世帯,父子世帯,その他というように,世帯タイプ

    貧困による子どもの盗み・売春は例外か?
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/05/10
    100万未満の世帯も2%ちょいだから、無視出来ない程度にはいる計算。何らかの補助があると信じたいけど…
  • 勉強時間格差

    近年,あらゆる面での格差が開いているといいますが,子どもの勉強という点ではどうでしょう。子どもの分は勉強ですが,する子としない子の分化(segragation)が大きくなってきている。こういう声をよく聞きます。 苅谷剛彦教授が『階層化日教育危機』(有信堂)という著作において,意欲格差(インセンティブ・ディバイド)という現象を指摘したのは,2001年,今世紀の初頭です。それから15年経過しましたが,この現象はどうなっているのか。 私は,子どもの勉強時間の分布に注目することとしました。これは,文科省の『全国学力・学習状況調査』に載っています。このデータから,勉強をする子としない子の分化,勉学時間格差の様相を数値で可視化してみようと思います。

    勉強時間格差
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/03/19
    資料。この格差は大都市圏の公立中学で凄い状況を引き起こしているのではないかと愚考する次第。
  • 1