タグ

女性に関するnanae_llのブックマーク (40)

  • 激戦の1人区で競り勝った女性候補たち 押し上げた票は:朝日新聞デジタル

    28人の女性議員が当選した参院選。激戦となった1人区でも7選挙区で女性が競り勝った。何が勝因になったのか。朝日新聞社の出口調査を分析すると、いずれも女性から厚い支持を受けていた。女性候補を押し上げた女性票の存在が浮かんでくる。 野党統一候補となった無所属新顔の打越さく良氏(51)が、3選をめざした自民党男性現職を破った新潟選挙区。朝日新聞が投開票日の21日に行った出口調査によると、男性で「打越氏に投票した」と答えたのは半数未満だったのに対し、女性では54%に上った。 年代別でみても、70歳以上を除く各年代で女性票は打越氏に集まっていた。20代で打越氏に投票したと答えた男性が32%なのに対し、女性は倍の64%。30代は男性34%、女性56%、40代は男性43%、女性56%だった。 「子どもを抱えた女性から『頑張って』と声をかけられ、女性からたくさん握手を求められた」。打越氏はこう振り返る。弁

    激戦の1人区で競り勝った女性候補たち 押し上げた票は:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/07/28
    「とりあえず現状維持したいから与党支持」の旨味は女性には薄いのよね。当然といえば当然/『20代で打越氏に投票したと答えた男性が32%なのに対し、女性は倍の64%』それにしてもこれは凄まじい
  • 腹部撃たれた妊婦、胎児を死亡させた罪で起訴 中絶禁止のアラバマ州

    (CNN) 米アラバマ州で妊娠中の女性が腹部を撃たれて流産する事件があり、同州ジェファソン郡の大陪審は、この女性がけんかを仕掛けたことによって胎児を死亡させたとして、過失致死罪で起訴した。 CNN系列局のWBMAによると、起訴されたのはマーシェイ・ジョーンズ被告(27)。妊娠5カ月目だった昨年12月、同州プレザントグローブにある商店の前で、別の女性とけんかになった。 地元メディアの報道によると、プレザントグローブ警察は事件の直後、「けんかを仕掛けて争い続けたのは子どもの母親だった。それが原因で、自身の生まれる前の子どもが死亡した」と説明していた。 相手の女性はけんかを仕掛けられて自分の身を守ろうとしたと警察は説明。ジョーンズ被告を銃撃事件の被害者とは形容せず、「真の犠牲者は生まれる前の赤ちゃんだった」と話している。 ジョーンズ被告を銃で撃った23歳の女性も当初、過失致死の罪に問われていたが

    腹部撃たれた妊婦、胎児を死亡させた罪で起訴 中絶禁止のアラバマ州
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/06/28
    「侍女の物語」の舞台「ギレアデ」だってこんなロジック組み立てないと思うぞ…/喧嘩売ったのが悪いとしても、その報いは腹撃たれて十分過ぎるくらい受けたでしょフツーに考えて…
  • 日本のロック熱は女子の〝好き〟エネルギーが作ってきた 映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開を機に振り返る|好書好日

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」から©2018 Twentieth Century Fox 映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開されて話題だ。イギリスのロックバンド、クイーン、そのヴォーカルのフレディ・マーキュリーに焦点を当てた伝記映画。なるほどクイーンは映画が作られるにふさわしいスーパースターだが、1973年のデビュー当時は国では全く人気がなく、評論家たちにも大不評で「グラムロックの残りカス」とまで書かれたとか。残りカスって……どうよ? よもや半世紀後に伝記映画が作られるとは、書いた評論家も思わなんだろう。 クイーンのフィーバーは日から世界へ そんなクイーンを最初に注目し、人気を獲得したのは、実はここ日。しかも音楽雑誌の女性記者の先見の明からだった。その記者とは東郷かおる子。後に、音楽雑誌「ミュージック・ライフ」の編集長となるが、1973年当時はそこの1記者だった。 「ミュージック・

    日本のロック熱は女子の〝好き〟エネルギーが作ってきた 映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開を機に振り返る|好書好日
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/23
    ページの下の方で紹介されてる本のタイトルの中に「ミーハーは素敵な合言葉」とあるのが素敵だなぁ。受信アンテナの感度は軽薄なくらい高い方がきっと楽しい
  • 公営の婚活サービス、戦前もあったの?|公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-

    はい。国や市町村による婚活サービスの提供は1940年代に盛んとなり、1940(昭和15)年に厚生省による国立の優生結婚相談所が三越デパートに開設され、1941(昭和16)年に東京市結婚相談所が設置されました。 東京ではこの外にも、海外移住者を対象とする結婚相談所、傷痍軍人を対象とする軍事保護院東京府結婚相談所、愛国婦人会や働く婦人の会の結婚相談所、青少年団、日産むすび会など、多数の相談所が設けられています。 1943(昭和18)年の時点までに東京39か所、北海道から愛知までの15県だけで138箇所が作られました。 画像1 1925(大正14)年の「結婚保険」の宣伝ポスター(江戸東京博物館蔵)。子女の結婚に際して資金を受け取れる「結婚保険」が存在するほど、結婚お金のかかるものでした。そこで「人口政策確立要綱」には、結婚費用の軽減と結婚資金貸付制度の創設が盛り込まれています。 四谷の東京結婚

    nanae_ll
    nanae_ll 2018/06/29
    「産めよ殖やせよ」関連資料その2。戦前戦中版「官製婚活」。
  • 出産強制・少子化対策の歴史(産めよ増やせよ) | 探検コム

    2007年1月、柳沢伯夫厚生労働大臣が、「15歳から50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と発言。2月には「若い人たちは結婚したい、子供を2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる」と発言しました。 これらの発言に対して、「女性の人権を無視してる」「子供1人では不健全なのか」と野党とマスコミは猛反発しました。 柳沢氏はホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法案)にも積極的だったわけで、要は「女は出産機械」「男は労働機械」としか思ってないことが判明したわけです。 しかしまぁ、2001年には都知事だった石原慎太郎が「女性が生殖能力を失っても生きているってのは、無駄で罪です」と言っており、政治家というのは昔からそのように思ってたのは間違いないです。 官僚や政治家のこうした蔑視発言はいくらでも実例

    nanae_ll
    nanae_ll 2018/06/29
    「産めよ殖やせよ」にまつわる資料その1。
  • 資生堂CM「セクハラ」とTwitterで批判受け差し替えを検討 「インテグレート」シリーズで

    「セクハラでは」などの疑問の声がTwitter上などで上がっていた資生堂「インテグレート」のCMシリーズについて、資生堂は10月7日、ハフポスト日版の取材に対して、差し替えを検討していることを明らかにした。「CMの制作意図が十分に伝わらなかったため」と理由を話している。

    資生堂CM「セクハラ」とTwitterで批判受け差し替えを検討 「インテグレート」シリーズで
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/10/07
    「上司が女性だったらどうなのか」というブコメがあるけど、確かにそれならだいぶ不快感薄れる気がする。天海祐希さんほどの美人なら尚更。
  • 「リケジョ」の失敗により低賃金状態におかれる日本の女性たち - wezzy|ウェジー

    みなさんこんにちは。この連載では女子教育の重要性と、現在日の女子教育が直面している課題とその解決策について話をしています。前回・前々回と、日の大学・大学院における女性の就学率は先進国で最低水準であり、このことが日におけるジェンダー平等実現の大きな足かせとなっていることを紹介しました。 今回は、そこからもう一歩踏み込んで、大学時代に学んだ内容がどれぐらい所得に影響を与えるのかについて考えていきます。先に結論を述べると、日の女性は、先進国の中でも最低水準の高等教育就学率であるだけでなく、学習内容も収入に結び付きづらいものに偏っているのが現状です。 大学の卒業学部と賃金の関係について、残念ながら日にはそれほど信頼に足るデータがないので、ここではアメリカのジョージワシントン大学が実施している調査のデータを紹介したいと思います(なお第二回記事で、教育の収益率について紹介しているのでこちらも

    「リケジョ」の失敗により低賃金状態におかれる日本の女性たち - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/10/06
    『国民の半数がこれだけ科学技術から遠ざけられている事実は、科学技術立国という幻想に覆い隠されてしまっていないでしょうか?』これを問題視しない人達の中の「国民」に「女性」は入ってないんだと思う、マジで。
  • 「日本で女性の大学院生の数は男性の半分以下しかいない」という事実が示唆すること - wezzy|ウェジー

    前回の記事では、日は短大へ進学する女性が依然として多く、大学まで進学する女性が少ないことを紹介しました。大学就学率の男女比で見ると日の女性は先進国で最も学歴が低いのです。今回はさらに踏み込んで、大学院の状況を見ていきたいと思います。 一般的に、経済が発展するにつれ、高度な知識やスキルを持つ人材への需要が高まると考えられています。例を挙げると、現在筆者が住んでいるマラウイ共和国は世界最貧国の一つで、多くの国民が第一次産業(農業・林業・漁業など)に従事しています。中等教育以降への教育需要はそれほど大きくないですし(小学校に入学した女の子の5人に1人しか中学校へ進学できず、退学理由の過半数は妊娠結婚という状況です)、小学校の教員も大学すら出ていない人がほとんどです。反対に、先進国では多くの国民が第三次産業に従事し、科学技術や金融工学などの大学院レベルの高度な知識を活かした経済活動が営まれ、

    「日本で女性の大学院生の数は男性の半分以下しかいない」という事実が示唆すること - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/10/06
    企業内教育が充実してるといっても、専門知識の汎用性なら院の方が良さそうではあるよね…<そもそも院への進学率が低い日本/教育水準が経済の足枷、あり得ると思う。
  • 生理と健康。女性が避けて通れない問題を語る、ピル服用者座談会 - messy|メッシー

    ■前編を読む 【ピル座談会:参加者】 おはなちゃん(22):女子大生。トリキュラー服用中「PMSがつらかった」 めぐみ(29):会社員(SE)ファボワール服用中「生理痛で救急搬送された」 ゆうこ(33):会社員(営業)ルナベル服用中「排卵痛で婦人科ジプシー」 ピルを飲むと、生理はどうなるの? ――みなさん、ピル服用開始してから生理は必ず休薬・偽薬期間にありますか? お 正確にその期間に来ますね。もともと生理不順ではなかったんですけど、自分で生理をコントロールできるようになりました。月末に温泉旅行があるから、いまピル飲むのをやめればズラせるな、とか。 ゆ おお。実は私は、コントロールできてない。シートに沿って飲まないと不安になってしまう(苦笑)。ルナベルは出血量が減る傾向にあると説明されているんですが、実際、茶色いおりものが少し出るくらいで出血量が非常に少ない月があります。「あれは生理だった

    生理と健康。女性が避けて通れない問題を語る、ピル服用者座談会 - messy|メッシー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『ピルを飲むとヤリマンになると思い込んでる人、いまだにいますよね。』『女性に選択の権利を与えると風紀が乱れるって思ってるのかな?』理性で考えるなら「謎」、感情で語るなら「鏡見ろ」である
  • ピルは「高い」「ビッチ」「肌荒れる」「巨乳になる」? 本当のところを話すよ。ピル服用者座談会 - messy|メッシー

    ――1シートが28日分なのは、どのピルも同じですね? めぐみ(以下、め)そのようですね。私が処方されているのは、ファボワール。これ、ケースつきで処方されるんですけど、ケースがすごいダサくないですか?(笑) 売れないキャバ嬢の名刺入れみたいな……。 ゆ ルナベルはピンクのパッケージで、いかにも婦人薬って感じ。色でけっこう印象が変わりますよね。 ――みなさん、いつから飲み始めたんですか? お 正確な日時は覚えていないので、お薬手帳を持ってきました。2012年9月13日が最初ですね。きっかけは、PMS(月経前症候群)の症状がヒドかったことが一番大きいです。あと、当時お付き合いしていた男性が「オレ無精子症だから」と自称して、ゴムをつけてくれないおじさんだったので、自衛のために、と婦人科の門を叩きました。ただ、その人と別れてから一時期、金欠になって婦人科受診できなかった期間がありましたけど。 め 2

    ピルは「高い」「ビッチ」「肌荒れる」「巨乳になる」? 本当のところを話すよ。ピル服用者座談会 - messy|メッシー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    ピル服用者座談会なんて企画もあったのね/やっぱり安くはないよね、ピル。健康の手助けにもなるけど「ご縁」がないと継続はなかなか…
  • 月経血は「きれい」なのか? 透明化した生理と、女性の生きづらさの関係/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー後篇 - wezzy|ウェジー

    >前篇:女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの 『生理用品の社会史:タブーから一大ビジネスへ』(ミネルヴァ書房)は、1961年に誕生した国内初の使い捨てナプキンが、いかに女性を生理のわずらわしさから解放し、社会進出するのを後押ししたかをつぶさに追った痛快な1冊である。生理用品の歴史をひも解くと、社会が生理をどう捉えていたか=生理観が見えてくる。それはすなわち、女性観でもある。 しかし近年、経血をナプキンに出さずに尿のようにトイレでまとめて排泄する「経血コントロール」を推奨する、あるいは市販の使い捨てナプキンを「身体に害がある」と批判し布ナプキンの使用にこだわる……そんな“子宮系女子”の存在が確認されている。まるで時代を逆行するかのような流れを、同書の著者、田中ひかるさんはどう見ているのか? 田中ひかるさん(以下、田中)「布ナプキンを過剰に推奨する人たちには経血

    月経血は「きれい」なのか? 透明化した生理と、女性の生きづらさの関係/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー後篇 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『原始の人たちは血液が感染症の媒介となることを知っていて、だから恐れていた』医療が発達した現代だからこそ覚えておきたい/『生理を不浄視するのも神秘化するのも、紙一重』「女性性」とは程々に付き合いたいね
  • 女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.07.16 女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 毎月、当たり前のように使っては捨てている生理用ナプキン。いまでこそ私たちは、生理中でも白いタイトなパンツを履いて外出できるし、シーツが血で染まる心配をせず眠ることができる。しかし、約半世紀前まではそれが「当たり前」ではなかった。 田中ひかる著『生理用品の社会史:タブーから一大ビジネスへ』(ミネルヴァ書房)には、日人女性の生理における、まさに暗黒の時代が記されている。生理中の女性は、家族と一緒に事をとらせてもらえない、あるいは強制的に村はずれにある小屋に押し込められる地域があった。「女性の生理は不浄である」とみなされていたため生理用品が発達せず、脱脂綿を当てたり、紙を膣内に詰めたり、独自に工夫する人が多かった。当然、経血が漏れたり脱脂綿自体が落ちた

    女性の生理は、女性のものではなかった。それによって私たちが失ったもの/『生理用品の社会史』田中ひかる氏インタビュー前篇 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/08/08
    『文部省(当時)が『生理中の女子生徒にはむずかしい問題をやらせてはいけない』と通達していた時代もあります』ギェー/ほんと、良い時代になった…まだまだ課題は多いけど。
  • 女子教育を軽んじる日本の政治家 男子教育よりも女子教育の優先順位が高い理由 - wezzy|ウェジー

    社会は女子教育の重要性に対する認識が薄く、そのため女子教育政策が政策アジェンダに乗りづらい・乗ったとしても見当違いになりがちな国の一つです。例えば、この1年間だけを振り返っても、鹿児島県知事の伊藤祐一郎氏が「女性にとっては三角関数よりも世の中の草花の方が将来、人生設計において有益になるかもしれない」という趣旨の発言をしたり、自民党・衆議院議員の赤枝恒雄氏が「親に言われて仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」という趣旨の発言をしたりしています。もちろんこれは、能力以外の要素がボトルネックになって教育機会が阻害されないように環境を整備しなければならないという、人権の側面から考えても問題のある発言ですが、重大な事実誤認も含まれています。そこで今回は、教育政策の優先順位と戦略を考える上で考慮しておくべきことと併せて、女子教育の重要性を考えたいと思います。 その前に前回のおさらいをしましょ

    女子教育を軽んじる日本の政治家 男子教育よりも女子教育の優先順位が高い理由 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/30
    「男子教育と女子教育で収益率に差があるのは、そもそも男女間の賃金格差がシビアだからだよな」…と思うところもなくはないが、だからこそ重要なので備忘。
  • 女子教育問題を紐解く…前におさえたいふたつの教育アプローチ - wezzy|ウェジー

    みなさんはじめまして、畠山勝太と申します。普段は、マラウイ共和国の国連児童基金(ユニセフ)に勤務して、途上国の教育やジェンダーなどの仕事をしています。ユニセフの前は世界銀行で働いていました。この連載では、教育問題、特に女性に関係する問題を様々なデータを用いて紐解いていきたいと思います。 おそらく多くの方が「教育は重要である」という意見に賛成されるかと思います。しかし「教育は重要である」といってもその理由は様々ではないでしょうか? ユニセフも世界銀行も途上国の教育支援をしています。しかし、ふたつの機関は「教育」を重視する理由がそれぞれ「人権アプローチ」と「経済アプローチ」と異なります。この連載では教育を考える際に、統計や経済学を使う予定ですが、今回は基となる「なぜ教育は重要なのか」についてふたつの機関を事例に説明していきたいと思います。 子どもには教育を受ける権利があるユニセフはなぜ途上国

    女子教育問題を紐解く…前におさえたいふたつの教育アプローチ - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/30
    女子教育問題についての一連の記事の導入。/「人権アプローチ」と「経済アプローチ」、両方大事。
  • 女子教育が世界を救う? 「女子に教育は必要ない」は次世代の子供たちをも不幸にしている - wezzy|ウェジー

    2016.07.06 女子教育が世界を救う? 「女子に教育は必要ない」は次世代の子供たちをも不幸にしている 前回もお話したように、日は女子教育の重要性に対する認識が薄く、それは政治家の発言から顕著に読み取ることができます。例えば鹿児島県知事の伊藤祐一郎氏が「女性にとっては三角関数よりも世の中の草花の方が将来、人生設計において有益になるかもしれない」という趣旨の発言をしたり、自民党・衆議院議員の赤枝恒雄氏が「親に言われて仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」という趣旨の発言をしたりしています。 しかし、世界ではむしろ「いかに女子教育を促進できるか」が重要な政治的課題となっています。国連は「国連女子教育イニシアティブ(United Nations Girls’ Education Initiative: UNGEI)」の下で、各国政府が教育機会における男女平等を実現できるように支援をし

    女子教育が世界を救う? 「女子に教育は必要ない」は次世代の子供たちをも不幸にしている - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/30
    「三角関数」発言の鹿児島県知事は再選しませんでしたね、良いことです/社会全体にとっての女子教育のメリット。色々切実な部分
  • 59キロ減量したモデルがビキニ姿で伝えたかったこと「お腹のストレッチマークは隠さない」

    ネブラスカ州在住のコナ・レンチェ(Conner Rensch)さんは、2015年に開催されたビキニコンテストで、お腹のストレッチ・マーク(肉割れ線)を誇らしげに見せつけて優勝した。 「ストレッチ・マークを恥ずべきだと思ったことはありません。私はいつもそれを誇りにしていて、当に大切に思うようになりました」と26歳のレンチェさんは語る。

    59キロ減量したモデルがビキニ姿で伝えたかったこと「お腹のストレッチマークは隠さない」
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/02/29
    かっこいいなぁ…!こそこそしたり、卑屈になったりする必要ないもんね。
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)

    第3次安倍晋三改造内閣の目玉政策「1億総活躍社会の実現」に向けた具体策を話し合う「1億総活躍国民会議」の初会合が29日、官邸で開かれた。民間議員に選ばれたタレントの菊池桃子氏は、会合終了後、記者団の取材に応じ、「1億総活躍」のネーミングが分かりづらいとして、「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という新名称を提案したことを明らかにした。記者団とのやり取りの詳細は以下のとおり。 ◇ --国民会議の初会合ではどういう発言をしたのか 「私は、働く女性の在り方、また、その中でも『M字カーブ』について、お話をさせていただきました」 --具体的にM字カーブというと 「そうですね。女性の就業曲線を表すM字カーブなのですけれども、結婚、また出産を機に離職してしまう女性が子育てを一段落した段階でもう一度仕事を始めるというときに、何が壁になっていて、何が課題になっているのかということと、そして、何か有

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/30
    「個別に見れば」真っ当なコメントなのに…ブコメになんだかなぁなのが多いのは、社会の成績が悪いのか、本文読んでないだけなのか/まあ、安倍政権が菊池氏が言うような取り組みをするとは自分も期待してないけど
  • 稲田氏 総裁選立候補模索の野田氏をけん制 NHKニュース

    自民党の稲田政務調査会長は、東京都内で記者団に対し、野田前総務会長が総裁選挙への立候補を模索していることに関連して、「総裁選挙だけが議論の場ではない」などと述べ、野田氏をけん制しました。 これに関連して、安倍総理大臣の再選を支持する自民党の稲田政務調査会長は、東京都内で記者団に対し、「誰でも総裁選挙に出ることは認められているので、『無投票が望ましい』と言うつもりは全くない。ただ、何を総裁選挙の争点にするのかが重要だ」と述べました。 そのうえで、稲田氏は、「野田氏は、『総裁選挙をすることに意味がある』と言っているように思うが、総裁選挙だけが議論の場ではない。何を議論するかが重要であって、議論のための議論であってはならない」と述べ、野田氏をけん制しました。

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/06
    最後のタグはあえて。/野田氏は安倍首相的な「女性政策」に昔から異議申し立てしてた人で、それをわざわざ牽制するって、自民党の中央が相当硬直化してるか、周辺との溝が深くなってきてるのかなって邪推しちゃうね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/21
    生き延びるという戦いは「今」「ここ」にあるのに、もう首相はそこ見てないもんな/そこに憲法を蔑ろにする姿勢まで乗っかったら恐怖しかないよ
  • 地方消滅は回避できるのか【前編】「地方では、女性の学歴が高くなると、地域での居場所がなくなってしまいます」白河桃子×増田寛也対談(白河 桃子) @gendai_biz

    地方消滅は回避できるのか【前編】 「地方では、女性の学歴が高くなると、地域での居場所がなくなってしまいます」 白河桃子×増田寛也対談 地方消滅回避の鍵は「女性の雇用」 白河: 増田レポートの「896の自治体が消滅しかねない」という提言は当に衝撃的でした。そこで今日は消滅自治体の今後を左右する、女性に関する問題をお聞きしたいと思います。 増田レポートで「20代、30代の女性の流出が、自治体の消滅につながる」という視点を見いだされたところが、当に画期的だと思います。私のテーマは少子化ですが、私の考える解決策は常に女性の視点からの発想なんです。 いくら一億人の人口を維持せよと言われても、国のために子どもを産みたいという女性はいません。どうしたら自分から産みたいという気持ちになるのか、また産みたいと思ったとき、その阻害要因になるのは何か、その阻害要因をなるべく排除することこそ、少子化対策だと思

    地方消滅は回避できるのか【前編】「地方では、女性の学歴が高くなると、地域での居場所がなくなってしまいます」白河桃子×増田寛也対談(白河 桃子) @gendai_biz
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/17
    地域によっちゃあ、高い学歴を目指す過程で地域コミュニティの主流からちょっとこぼれちゃったりもするしね…/個人的には、まずは意志決定に直接携われるところからかな、という印象。