タグ

国際に関するnanae_llのブックマーク (38)

  • 実は「再エネ大国」のケニア、地熱発電は日本の技術が支えている:朝日新聞GLOBE+

    ■急速に進んだ電化 9月初旬にケニアを訪れた際、JICAのご厚意で同発電所を見学する機会に恵まれた。 1963年に英国から独立したケニアは、日の約1.5倍の国土(58万2646平方キロ)に4970万人(2017年、国連統計)が暮らしている。近年は堅調な経済成長を実現しており、2018年のGDP成長率は6%(IMF統計)に達した。 ケニア政府は経済成長を持続させるためには国内の電化が重要であると考え、2008年に策定した長期開発戦略「ビジョン2030」の中で、2022年までに国内を100%電化する計画を打ち出した。 2014年に完全電化に向けた計画が格的に動き始めた時、三井物産戦略研究所の調査マンとしてケニアを訪れた私は、計画の実現に極めて懐疑的であった。当時のケニアの電化率はわずか32%。いくら経済成長が順調とはいえ、2022年までのわずか8年間で電化率を3倍にできるとは思えなかったの

    実は「再エネ大国」のケニア、地熱発電は日本の技術が支えている:朝日新聞GLOBE+
  • トランプ氏、移民親子の引き離し停止 イヴァンカ氏の働きかけ?で方針撤回

    米テキサス州トルニヨに新設されたテント施設で撮影された子供たちと従業員ら(2018年6月19日撮影)。(c)Joe Raedle/Getty Images/AFP 【6月21日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は20日、対メキシコ国境での移民親子引き離し措置を停止する大統領令に署名した。国際社会からの批判が高まる中、方針を撤回した形だ。米メディアによると、長女のイヴァンカ(Ivanka Trump)大統領補佐官の働きかけがあったという。 トランプ政権の不法入国者取り締まり策をめぐっては、親から引き離された子どもたちが泣く痛ましい映像や音声が報じられ、抗議の嵐が巻き起こっていた。 トランプ大統領はかねて、議会だけがこの問題を解決できると主張。だが大統領令の署名に際し、「これは家族を一緒に保つための措置だ。家族が引き離されるのを見るのは快くなかった」と述べ

    トランプ氏、移民親子の引き離し停止 イヴァンカ氏の働きかけ?で方針撤回
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/06/21
    トランプですら、改めるときは改める。
  • 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

    社会に暮らし、日企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい

    独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/08/06
    セクシュアリティとかが声高に叫ばれるのも、それだけの抑圧があるってことなんでしょうねぇ。フェミニズムが声高とかも。/ただ、公からぐだぐだなあなあの日本が良いとも思わんけどな
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/04/18
    打算で選ぶのと本能で選ぶのと、どちらがより男性に親切なシステムであろうか/まあ、日本の女性の打算的な恋愛・結婚観を助長してるのは日本社会の性差別的な現状だけどな
  • 東京新聞:独、トランプ氏に苦言 英首相も軌道修正し批判:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=垣見洋樹】ロイター通信によると、ドイツ政府のザイベルト報道官は二十九日、メルケル首相がトランプ米大統領との前日の電話協議で「テロとの戦いは、イスラム教徒ら難民の受け入れを禁止する言い訳にならない」と、トランプ氏がシリアなどからの難民受け入れを停止する大統領令に署名したことについて、直接意見したことを明らかにした。

    東京新聞:独、トランプ氏に苦言 英首相も軌道修正し批判:国際(TOKYO Web)
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/02/03
    「民主主義先進国としての「建前」こそが自分達の持つ武器だ」ということを理解しているんでしょうね。少なくともエスタブリッシュメントは<仏独英/世界はトランプを、アメリカを反面教師に出来るだろうか
  • 出生率が上がった。フランスが少子化を克服できた本当の理由って?

    フランスでは、1994年に1.66と底を打った出生率が、2010年には2.00超まで回復した。少子化に悩む先進諸国の中で、なぜフランスは「子供が産める国・育てられる国」になれたのか。 約7割が取得する「男の産休」、全額保険でカバーされる無痛分娩、連絡帳も運動会もない保育園――。働きかた、出産や保育の価値観、行政のバックアップと民間のサポート。日とはあまりに異なる点が多いフランスの出産・育児事情から、私たちは何を学べるのか?

    出生率が上がった。フランスが少子化を克服できた本当の理由って?
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/12/17
    『日本だったら多分それは「認めてはいけないこと」とされるかもしれません』残念ながら、社会への不信が正しいってことよね。現状の日本社会では。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    nanae_ll
    nanae_ll 2016/05/24
    『軍事力で安易な解決に走ったことこそが敗因』『こういう行動で失敗するのは武断主義の軍事依存タイプの政権』この手の失敗を警戒するのは「お花畑」だろうか
  • 今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない

    (The date shown after the name of the State indicates the date of deposit of the declaration.) a) Declarations made under Article 36, paragraph 2, of the Statute of the International Court of Justice Japan 42 October 2015 I have the honour, by direction of the Minister for Foreign Affairs, to declare on behalf of the Government of Japan that, in conformity with paragraph 2 of Article 36 of the Sta

    今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/24
    おおお…おおおおお…orz/『国際司法裁判所で負けたのなら従えよ。俺は鯨刺し大好きだけどな。』コメント欄のこれに心から同意。法治国家を自認するんだろ、勘弁してくれよ…
  • なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン

    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)について、ややこしいニュースが流れてきている。 いくつかのメディアが報道しているところによれば、ユネスコは、このほど、中国が申請していた「南京大虐殺の記録」を世界記憶遺産(Memory of the World)に登録したというのだ。 事態を受けて、菅義偉官房長官は、10月12日に出演した民放の番組の中で、ユネスコに拠出している拠出金について「政府として停止、削減を含めて検討している」と表明した(こちら)。 「ユネスコ」は、私の世代の者にとって特別な価値を持った名前だ。個人的には、「国連」そのものよりもありがたみが大きい。 というのも、高度成長期の東京近郊に生まれ育った人間は、小学生の時代に遠足などの機会を通じて、埼玉県所沢市にあった「ユネスコ村」を訪れた経験を持っているはずだからだ。 ユネスコ村は、1951年に日がユネスコに加盟したことを記念して開演

    なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/16
    いやー、現内閣の「戦前派」ぶりを示すリストは壮観だなぁはっはっは………orz/内容はごもっとも。ただし歴史資料的にもユネスコ恫喝派は詰んじゃってるんだよねぇ(だから恫喝してるんだけど)
  • 「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル

    緒方貞子・元国連難民高等弁務官は朝日新聞の取材に応じ、「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」と話し、難民受け入れに慎重な日政府の姿勢を改めるべきだと訴えた。 日では昨年、5千人が難民申請をしたが、昨年以前に申請されたものを含めて、昨年1年間に認定したのは11人だった。 1991年から00年まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップとして世界の難民問題に対処した緒方氏は「当時から日に難民を受け入れてもらうのに苦労した。変わっていないのは情けない話だ」と指摘。「難民の受け入れは積極的平和主義の一部だ。開発援助も、底辺に届くようなものをどれだけやるかだ」と話した。 シリアなどからの難民については欧州だけでなく米国なども受け入れを表明している。これまで日で難民申請をした約60人のシリア人のうち、日政府が難民と認定したのが3人

    「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/24
    相変わらず、清々しいおばあちゃんであらせられる。そもそも「積極的平和主義」という言葉の意味をねじ曲げたのは安倍首相だしな/一国平和主義が駄目で難民受け入れ消極的がアリっておかしいでしょ
  • ISが「欧州に行くな」 呼びかける動画 NHKニュース

    ヨーロッパにシリアなどからの難民や移民が大勢、押し寄せる中、過激派組織IS=イスラミックステートが、ヨーロッパに行くのを思いとどまるよう呼びかける動画を相次いで公開し、支配下の住民が流出するのを防ぐねらいがあるとみられます。 この動画について、ISの動向に詳しい東京外語大学の青山弘之教授は「ISは住民から取り立てる税金などを資金源としているため、住民の流出が続いて支配地域の経済が立ち行かなくなることを防ぐねらいがあるとみられる」と話しています。 一方、難民が押し寄せているヨーロッパでは、ISがテロを仕掛けるため難民の中にみずからの戦闘員を紛れ込ませているという見方も出て、テロへの懸念が高まっています。

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/21
    「欧州の方がマシだ」と思わせちゃった、ってことよね。アフガン・イラクの長引き方を考えると、どんだけ無茶苦茶したのよあんたら、ってなるわ
  • 日本よがりな「女性活躍」? - debyu-boのブログ

    8月末に開催されるThe World Assembly for Women in Tokyoの概要が外務省HPに掲載されていた。直訳すれば「女性のための世界会議・東京」てな感じかなと思うが、日語での名称は「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」ですって。 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム World Assembly for Women in Tokyo: WAW! 2015 「そういえば『女性活躍』ってどう英訳するのかな」と思って英語ページを見てみたら、「日及び世界における女性の活躍促進のための取組について議論を行います」の部分は「we are expecting to have lively discussions on various women's issues」と訳されており、「活躍促進のための取り組み」はまるっと消えている感じである。考えてみれば「活躍する」だけでは

    日本よがりな「女性活躍」? - debyu-boのブログ
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/04
    「『男女平等法』『性差別禁止法』という名前にしたくないから『男女雇用機会均等法』『男女共同参画社会基本法』になった」という話を思い出してげんなりする案件。
  • 「紛争解決請負人」が語る安保関連法案/伊勢崎賢治×荻上チキ - SYNODOS

    問題意識は正しいけど、ディティールがズレている!? PKOの考え方が変わるいま、「紛争解決請負人」からみた安保関連法案の問題点とは。 2015年06月16日放送、TBSラジオ荻上チキSession- 22『紛争解決請負人』が語る安保関連法案より抄録。(構成/島田昌樹) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら → http://www.tbsradio.jp/ss954/ 荻上 今夜のゲストは、国連PKO幹部として東ティモール、シエラ

    「紛争解決請負人」が語る安保関連法案/伊勢崎賢治×荻上チキ - SYNODOS
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/08/21
    紛争解決の現在と、システムの面から見た「国際協力」。「PKOというもの」の変遷は知らなかった…/『皆、同罪なのです。』専門家にいわれると、本当に重い…
  • 翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル

    翁長 雄志知事 スイスのジュネーブで9月14日~10月2日の日程で開かれる国連人権理事会で、翁長雄志知事が辺野古新基地建設問題について演説するための見通しがついたことが22日、分かった。 知事の国連演説は新基地建設阻止を目的に活動する「沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」が複数の国連NGOの協力を得て準備してきた。島ぐるみ会議によると知事の日程調整はこれからだが、開催期間中の9月21日か22日を軸に登壇できる方向で調整している。 翁長知事は当選後、国連への働き掛けに意欲を示しており、演説が実現すれば知事が新基地建設問題の解決を広く国際世論に喚起する場となりそうだ。 今回、国連との特別協議資格を持つ国連NGOの「市民外交センター」が島ぐるみ会議などからの要請を受け、人権理事会での発言時間を翁長知事に貸与する意向を示している。国連との特別協議資格を持つNGOが他者に発言時間を貸す

    翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/24
    http://nagonagu.hatenablog.com/entry/2015/04/16/120953 そもそも約束を守ってないのは中央側なので/「中国の弾圧は悪い弾圧、日本の弾圧は良い弾圧」を地でいってそうなブコメが結構。
  • 在ベルギー日本国大使館 - Chizuの部屋

    第3回 NATOへの来訪者 NATO事務総長特別代表 (女性、平和、安全保障担当)補佐官 栗田 千寿 2015年3月12日 皆さん、こんにちは。 こちらに来て早3カ月が過ぎました。来た当初は朝9時でも暗かったのですが、最近はより日が長くなり、通勤時にも朝の雰囲気が感じられるようになりました。冬の灰色の曇り空は相変わらずですが、青空の見える日も増えてきたように思います。春が待ち遠しいです。 NATO部はブリュッセルの北東に位置し、少し郊外にあります。周囲にはレストランもお店もありません。その分、敷地内には銀行、スーパー、ジムなどがあります。ベルギーの通貨はユーロですが、NATO敷地内の銀行で両替ができます。この銀行支店内の電光掲示板には7種の通貨の両替レートが表示されていて、その中には、北欧通貨や米ドルに交じって、アジアで唯一日円が表示されているのです。おかげで、日々のレートが把握できま

    在ベルギー日本国大使館 - Chizuの部屋
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/09
    普通に読んだら「男社会の軍隊にもジェンダー平等・ダイバーシティの波が来てるよ!」という民主主義先進国向けポジティブアピールのはずなのだが、与党政治家には気に喰わない人がいるらしい。
  • 人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース

    人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/03/09
    『「差別の存在の否定」こそが「無意識の差別を助長している」』問題が存在する事を認識出来ないってのは問題に立ち向かう以前の問題だからね…しんどい
  • 例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので

    中田考さん(イスラム法学者でムスリム)が叩かれてるようなので、ちょっとだけフォローしたい。 (なお自分はムスリムではないし、かの美しいと有名なクルアーン(コーラン)も注釈でしか触れたことがない) ワリと面倒くさい宗教であるイスラーム六信五行なんて訳されることもあるが、ムスリムは義務としての決め事が多い。 判りやすいところでいくと、ザカート(Zakat)というのがあって、これは義務的な施しにあたる。 翻訳の難しいところで、これは税金として解釈されることもあるし、喜捨つまり寄付の一種と看做されることもある。 財産税による社会福祉と言うのが実体に近く、アッラーフに寄進して、それを皆が使う、という再分配機能になっている。 と、言うようにイスラームというのは宗教であるのだが、その根幹が社会制度になっている。 王様が世捨て人を経て悟った宗教とか、大工の息子が突如悟って国教になっちゃった宗教とは違い、

    例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/01/23
    イスラーム社会について書かれた新書一冊読んだ程度だけど、イスラーム社会の道徳って、近代社会とは違う理路だけどそれなりに筋が通ってるんだよね/ISISがそれを尊重するかを問うなら、こちらもそれを尊重しないと
  • 中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?

    静岡県の川勝平太知事は7月に行われた県議会の一般質問で、一般論として「15~16歳から20歳前後までの時期に女性の方が早く成熟するという生理学的、生物学的な現実がある。実際上、学校の成績などに表れる」と主張。その上で、静岡県が発足させる人口減少問題を考える有識者会議から「ひょっとすると思春期の男女共学は一度やめてみては」との検証結果が出る可能性があると指摘したそうです。 同知事は、別学になった場合、「大学で一緒になればお互いの尊敬やあこがれという念が深まるということもあろうかと存じます」と述べたそうです。知事に言わせれば、最近の思春期の女子は「生理学的に男性より早く成熟する。同年齢の男の子より自分の方が成績が高いわけだから、男の子を尊敬するというふうなことがなかなかできにくい」というのです。要するに「男の子の思春期に幼くて格好悪い姿を見せると、女の子は男性一般に幻滅してしまう」ので、少子化

    中高生の「男女別学」にはメリットがあるのか?
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/10/02
    現在の日本が男女隔離社会である事以上に、それを相対化出来るかどうかが国際社会で上手く立ち回るためのポイントになりそうな気はする/北関東以北の男女別学の多さは終戦直後になあなあにされたのがねぇ
  • 韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始

    韓国・ソウル(Seoul)のコンビニエンスストアで販売される、ニュース番組のレポーターに扮(ふん)したチンパンジーを広告に使用したたばこ「ディス・アフリカ(This Africa)」広告パネル(上、2013年10月23日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月1日 AFP】人種差別に関する国連(UN)の特別報告官が今週、韓国でみられる人種差別や外国人排斥などの問題の実態調査を開始した。 アジアで最も単一民族社会に近い国の一つである韓国では、まだ規模は小さいものの外国人の人口が増加しているが、韓国人から常に歓迎されているとは言えない。例えば、テレビ番組で顔を黒く塗ったパフォーマンスをしたり、「ディス・アフリカ」という新銘柄のたばこの広告でニュースアンカーの服を着せたチンパンジーを登場させたりといったことが起きている。 「これは知識不足によるところが大きい」と、 韓国のシンクタ

    韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/10/01
    韓国で外国人が増えてるって話はhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=EB0hlZG5AfA%23t=71m30sでもやってたな。マスコミを司るような年齢層の人々が変化に追いついてない感じか
  • エミコヤマ on Twitter: "日系人を含めアメリカ人と話をしてると、日本では政府が国内世論を誘導していて、みんな一致してナショナリスティックで歴史修正主義的だと思ってたりする。日本

    日系人を含めアメリカ人と話をしてると、日では政府が国内世論を誘導していて、みんな一致してナショナリスティックで歴史修正主義的だと思ってたりする。日には少なくともアメリカと同じくらいの多様な言論や政治運動があると反論してるんだけど、最近の朝日新聞バッシングの横行は異常だよ。

    エミコヤマ on Twitter: "日系人を含めアメリカ人と話をしてると、日本では政府が国内世論を誘導していて、みんな一致してナショナリスティックで歴史修正主義的だと思ってたりする。日本
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/09/17
    日本には前科がある上、その当時の事を悪くなかったと思ってる人達が政権中枢にいるから、反論しても説得力がないのはしょうがないといえばしょうがないんだよなぁ…お疲れ様です。