タグ

災害に関するnanae_llのブックマーク (21)

  • 台風19号は「特殊な雨台風」 地形条件も重なり大被害:朝日新聞デジタル

    北上しても雨の勢いが衰えず、東日の広い範囲に記録的な大雨を降らせた台風19号。河川の氾濫(はんらん)が相次ぎ、大規模な浸水などの被害が各地で多発したのは、台風の規模に地形条件が重なったためとみられる。東北などでは、想定を超える事態への対応に追われた。 台風19号が伊豆半島に上陸したのは12日午後7時前。だが、台風体の北側には厚い雨雲が張り出し、東海や関東地方では上陸前の日中から大雨に見舞われた。12日に24時間降水量の観測記録を更新した地点は16都県の84カ所に及んだ。雨が強まる時間が遅かった岩手県でも、13日までの24時間雨量を更新した地点があった。13都県で大雨特別警報が出され、東北から関東甲信にわたる広い範囲で河川が氾濫したり、土砂災害が起きたりした。 広範囲に大雨を降らせた要因について、専門家は台風体の大きさや勢力に、地形条件が重なったことを挙げる。 台風19号は、今月6日に

    台風19号は「特殊な雨台風」 地形条件も重なり大被害:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/10/14
    『平年より1~2度高い海面水温によってその後も勢力は大きく衰えず、本州の半分ほどをすっぽり覆う大きさで上陸したため、広範囲で大きな被害につながったとみられる』
  • 『スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記

    『スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/12
    もひとつ追加すると、東日本大震災後の東北太平洋沿岸の防災・減災系工事だって現在進行形で滞りまくりなんだよね。「まだ起こってない水害」のためのスーパー堤防が五輪より優先されたとはとても思えない
  • スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記

    他のまとめブログやバイラルサイトもくりかえしているが、ここまで手抜きだと何ともいえない。 はてなブックマーク - 洪水が起きるたびに見返すべき6枚の画像 | netgeek はてなブックマーク - 河川が氾濫する度に見返したい画像 | netgeek 上記のような風説が流布されつづけているためか、東日大震災を報じてきた林智裕氏のようなライターも、公共事業が仕分けられた意味をかんちがいしている。 公共事業費を減らしていたのは民主党政権以前だというkongyouguai氏の情報を受けて、事業仕分けが公共事業への抑圧を強化したと論じるのは、情報が読めていない。 とりあえず、id:tasukuchan氏が紹介する実際の議事録を読めば、民主党政権を批判できる材料として弱いことがわかるだろう。 「スーパー堤防」がなぜ廃止になったのか、議事録から追ってみよう! スーパー堤防だけが治水の方法ではないとい

    スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/12
    『400年かからないと全部完成しない、それで今から12兆かかる』『首都圏の、それも大規模事業を進めやすいところを優先している問題が指摘されている』今回の被災地域は概ね対象外だし、対象だったとして完成してない
  • gero Silence can be violent.(沈黙が暴力になる事もある) on Twitter: "安倍が災害時に何もしない理由が分かった。改憲案の中の緊急事態条項を正当化する為だ。実際には、災害対策基本法で災害対策は充分にできるのだが、それに文句をつけて、緊急事態条項がなければ云々と言い出すだろう。バカのひとつ覚えみたいにね。… https://t.co/xLVhzMrv2A"

    安倍が災害時に何もしない理由が分かった。改憲案の中の緊急事態条項を正当化する為だ。実際には、災害対策基法で災害対策は充分にできるのだが、それに文句をつけて、緊急事態条項がなければ云々と言い出すだろう。バカのひとつ覚えみたいにね。… https://t.co/xLVhzMrv2A

    gero Silence can be violent.(沈黙が暴力になる事もある) on Twitter: "安倍が災害時に何もしない理由が分かった。改憲案の中の緊急事態条項を正当化する為だ。実際には、災害対策基本法で災害対策は充分にできるのだが、それに文句をつけて、緊急事態条項がなければ云々と言い出すだろう。バカのひとつ覚えみたいにね。… https://t.co/xLVhzMrv2A"
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/08
    「自然災害そのものには大衆の危機感を煽るのに使える「外敵」がいないから興味ないんだろう」くらいには考えていたが…確かにこれで乗っかりそうなタイプだもんなぁ、今熱心な支持層って…
  • 【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩

    職員の車に園児を分散させ、各車に子供を乗れるだけ乗せて、逃げた。 決して冷静ではなかった。災害用に備蓄していた防災グッズも持っていけなかった。車を取りに行くなかで、急いだためかが脱げた職員がいた。 職員は脱げたはそのままにして、急いで車に乗り込み、園に引き返してきた。避難の途中、佐竹さんの車も渋滞に巻き込まれかけた。道路を逆走する車もみた。 正常な状態ではない閖上の街を走りながら、ただただ恐怖だけが募った。 《もし、何もなかったら笑って帰ればいい。でも、なにか起きたら私たちは全員でさようならだと思っていました。 思い出したのは、閖上に親戚が住んでいた職員から聞いた話です。 その親戚は「引き波が怖い」と言っていたといいます。もしかしたら……という思いで精一杯走ったんです。》 午後3時20分、閖上小東昇降口に全員がたどり着いた。園児と職員の数があった一瞬だけ、安堵できた。しかし、安心できる

    【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/03/11
    想定以上のことが起こりまくり、「責任者ゆえの孤独」に苦しみ続けた人の話。あまりにも重い…/『辛いけど、私たちは前に一歩、一歩踏み出すことができたと思っている』
  • 【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)

    米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が音を話すこと」と語っている。 今村雅弘前復興相の「(東日大震災は)東北で良かった」は音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から

    【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/04/27
    産経としては信じ難いほどの自民党批判だなと思ったが、元河北新報のベテランさん、東北に根を張っている人らしい/防災対策蔑ろなままオリンピックだ共謀罪だ言ってる与党と政権支持率の高さ見たらこうも思うわ
  • 「あとは余震だけだから」 自宅で一夜、倒壊で下敷き:朝日新聞デジタル

    県益城町平田の無職内村宗春さん(83)は、倒壊した家の下敷きとなり、死亡した。孫娘の愛美さん(24)らが、家のはりなどに挟まれた宗春さんに声をかけると「大丈夫、大丈夫」としっかりした声が返ってきたが、だんだん声が小さくなっていったという。 自宅は木造2階建てで築100年以上だったが、14日の地震ではさほど揺れず、宗春さんも「あとは余震だけだから大丈夫だろう」と話していたという。 益城町平田の西村洋介さん(38)は自宅居間で80代の祖父母と寝ていたときに激しい揺れに遭遇。天井が落下し、生き埋めになった。西村さんは、はうようにして脱出したが、祖父母は6時間後、心肺停止状態で見つかった。 14日夜は祖父母と一緒に近くの公民館で一夜を明かしたが、15日夜になって停電が解消されたため自宅に戻ったという。「余震も落ち着き、ほとんど寝たきりの祖父には慣れた家のベッドの方がいいと考えた。家に戻っていな

    「あとは余震だけだから」 自宅で一夜、倒壊で下敷き:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/04/17
    なんというか、いたたまれないなぁ…西は地震に慣れてない人が多そうだし、高齢者に避難所生活は辛そうだもの…
  • エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS

    アフリカのエチオピアで昨年10月31日、日紹介イベントの一環として、国際協力機構(JICA)のボランティアが大震災や東電福島第1原発事故に関する展示を企画したところ、共催の日大使館が「反原発」的だと難色を示し、展示が中止になっていたことが12日、関係者への取材で分かった。 展示は首都アディスアベバで「おもてなし」をテーマに開かれたイベントで企画され、被災者のメッセージや津波の映像と写真、震災関連死の資料などの掲示を予定していた。 ボランティア関係者によると、大使館側は福島県が原発事故の影響を調べている県民健康調査結果の展示などを問題視したという。

    エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/03/12
    ちょっと待って、意味分かんない。/なんつーか、外面だけやたら良い崩壊家庭の親みたいだな
  • 【特別座談会】被災地に「強い絆」だけでは足りない(ポリタス編集部)|ポリタス 3.11から5年――それでも

    司会:津田大介(ポリタス編集長) 構成:室谷明津子、岩室佳、津田大介 ――東日大震災ならびに東京電力福島第一原発事故から5年が経ちます。ポリタスではこの機会に皆さんと、これまでの5年間の復興の過程を振り返り、東北の未来の可能性や「それでも、やる」ということについて考えていきます。まずは、今回さまざまな分野を代表してお集まりいただいたので、お一人ずつご自身と東北とのつながりについて、ご紹介ください。 塩崎:1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災は、3.11が起こるまで戦後に発生した自然災害としては最悪の規模でした。私はちょうどそのとき神戸大学で住宅問題やまちづくりを研究していたので、現地に腰を据えて住宅の被害調査や仮設住宅の調査ができたんですね。それから復興まちづくり、住宅復興研究に取り組み始め、東日大震災でも同じ視点で調査研究を続けています。2011年3月11日に東日大震災

    【特別座談会】被災地に「強い絆」だけでは足りない(ポリタス編集部)|ポリタス 3.11から5年――それでも
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/03/11
    あれから5年経った。私は東北から遠ざかってしまったけれど、忘れないようにしないと。
  • 災害列島ニッポン 危険地域に人口73.7%が暮らす:朝日新聞デジタル

    国土交通省は14日、自然災害の危険性(災害リスク)が高い地域と人口分布についての初の試算を、有識者検討会に示した。洪水、土砂災害、地震(揺れ)、地震(液状化)、津波の5災害のうち、一つでも危険がある地域(リスクエリア)は日の面積の34・8%なのに、そこで暮らす人の数は日全人口の73・7%を占めていた。人口が多い3大都市圏の災害リスクが高いためだ。 各災害で危険と認定した基準は、①洪水=国や県が主要河川で指定した浸水想定区域②土砂災害=全国約52万5千の土砂災害危険箇所③地震(揺れ)=国の地震調査研究推進部が今後30年間で震度6弱以上となる確率が25%以上とした区域。④地震(液状化)と⑤津波は、地形や過去の記録などを使った数値計算に基づく。①~⑤に一つでも該当する地域の総人口は9442万人だった。 昨年度に実施し、2472人から回答を得た住民意向調査の結果も提示。「巨大地震による津波の

    nanae_ll
    nanae_ll 2014/11/15
    『「巨大地震による津波のリスクエリアだと分かった場合に移転を考えるか」との質問に62%が「いずれ」』いやー、大都市圏の便利なとこだと、いずれいずれと思ってるうちに「その日」が来るんじゃないかなー。
  • 関東大震災における朝鮮人虐殺――なぜ流言は広まり、虐殺に繋がっていったのか/加藤直樹×山田昭次×荻上チキ - SYNODOS

    東大震災における朝鮮人虐殺――なぜ流言は広まり、虐殺に繋がっていったのか 加藤直樹×山田昭次×荻上チキ 社会 #荻上チキ Session-22 91年前に起こった関東大震災。そこでは、「朝鮮人が武器を持って暴動を起こしている」、「井戸に毒を入れている」などといった流言が広まり、日人によって多くの朝鮮人が命を奪われる事態になった。では、なぜそのような流言が広がり、朝鮮人の虐殺に繋がっていったのだろうか。ヘイトスピーチが問題となる今、関東大震災について考えることで、私たちは歴史から何を学ぶべきかを追求していく(TBSラジオ 荻上チキSession-22 「加藤直樹×山田昭次『関東大震災』もうひとつの記録」より抄録)。(構成/若林良) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案

    関東大震災における朝鮮人虐殺――なぜ流言は広まり、虐殺に繋がっていったのか/加藤直樹×山田昭次×荻上チキ - SYNODOS
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/11/13
    『「なぜ朝鮮人を殺したか」と問われた時に、「国のためを思って殺しました」と答えるケースが多い』いや、ほんと、怖いって…。 /戦前も一応法治国家の仲間入りしてたんだから、犯罪者だって私刑にせず法で裁けと。
  • 自然災害が大変だというなら、リスクの高いところは自然に返せばいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、某テレビ番組で出演した際も少し話しましたが、台風での水害や火山での問題というのは、ある程度は行政や地域の責任があるにせよ、どうしようもないところもおおいにあると思うんですよ。 そして東日大震災もそうですが、被災地はもちろん悲惨ですし同じ日人として心が痛む出来事ですが、すでに若い人たちが地域を離れ、猛烈な衰退を目の前にして復興財源突っ込んだところで回復し切らない状態になっているのも事実だと思います。 なので、もちろん政府の責任として災害に直面した日人同胞に対する救済は可能な限り行うにしても、財源は限られており、人口も減っていく状況の中で、投下した復興や再開発に見合う国富がきちんと回収できるのかと考えたときに、やはり一定の歯止めはかけなければならないという議論が起きるのは仕方のないことだと考えるわけです。 いっそのこと、リスクの高い過疎地域においては開発やインフラ・設備の維持をやめ

    自然災害が大変だというなら、リスクの高いところは自然に返せばいいんじゃないか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/10/09
    「自然災害のリスク」と「自然からの恩恵」が表裏一体になってる場合もある(火山の噴火と温泉、津波が高くなるリアス式海岸と優れた漁場、とか)けど、その辺どう考えてるのかな/放置するリスクは既出だからいいや
  • 「こんなの初めて」 ひょう被害 東京・三鷹など:朝日新聞デジタル

    24日午後、関東地方の広い地域で大気が不安定になり、東京都三鷹市や調布市の一部でひょうが降った。 三鷹市中原で工務店経営する男性によると、ひょうは午後2時半ごろから20~30分間降り、窓ガラスが割れたり、植木の葉が破れたりした。道路で立ち往生する車もあり、消防隊が出動していたという。 近くの介護施設に勤める男性によると、ひょうは最初は直径1センチ程度の大きさだったが、しだいに1・5~2センチ程度の大きな粒のものも降り、施設の網戸が破れたり、排水溝が詰まって水があふれ出たりした。職員5、6人が1時間以上かけて屋上の水をかき出すなどの作業に追われたという。 同市中原1丁目に住む女性は一人で自宅にいたところ、突然、「カチンカチン」という大きな音が聞こえ、窓を見ると、大きな氷のようなひょうが激しくガラスに当たっていた。 あわてて雨戸を閉めたが、音は続いた。外を見ると、地面にはひょうが降り積もり、窓

    「こんなの初めて」 ひょう被害 東京・三鷹など:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/06/25
    動画やばい。音が痛そう…/しかも雨と並行だったから排水溝とか道路とかもえらいことになったのね…
  • 【動画あり】東北地方整備局が公開した戦慄の3.11津波映像「壁のような津波が迫る」

    今日2014年3月11日で、大地震と大津波により未曾有の被害をもたらした2011年3月11日の東日大震災から3年が経つ。あの日以来、ネット上には様々な津波の動画がアップされ、多くの人がその恐ろしい光景を胸に刻んだ。だが、あまり知られていない映像も、まだまだ数多く存在する。 ということで今回ご紹介したいのは、東北地方整備局「震災伝承館」が公開している大変珍しい津波映像ファイル。その名も「壁のような津波が迫る」である。 ・2の動画が語る「壁のような津波」 動画「壁のような津波が迫る」シリーズは、撮影場所の違う2の動画がアップされている。ひとつは岩手県の久慈港。もうひとつは岩手県の野田村。どちらの動画も震災伝承館のサイトからダウンロードで視聴可能だ。なお、許可をもらい動画を YouTube に転載したので、すぐに見たい人は YouTube版をチェックするとよいだろう。 ・まさに「壁のような

    【動画あり】東北地方整備局が公開した戦慄の3.11津波映像「壁のような津波が迫る」
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/04/11
    やばい。これやばい/野田村の静かに迫ってくる「壁」の映像も、久慈湾の、船が翻弄されてる様子も怖い。そして、撮影者と周辺の肉声が生々しすぎて…/忘れてはいけないね。
  • 党派性が鼻につくのだと思うよ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    今回の豪雪災害に対する安倍政権の対応は少なくとも誉められるようなものでないことは確かでしょう。 大雪5日目で政府が対策部=野党「遅きに失した」 時事通信 2月18日(火)18時48分配信 政府は18日、豪雪非常災害対策部(部長・古屋圭司防災担当相)を設置し、14日に降りだした記録的大雪への対策を5日目にして格化させた。孤立状態の集落が多数残る一方、主要高速道路が復旧しつつある中での対応は、「遅きに失した」(海江田万里民主党代表)との野党の批判を回避しようとの思惑もありそうだ。 安倍晋三首相は18日、首相官邸で開いた対策部初会合で「関係省庁一丸となって国民の生命、財産を守るため、対応に万全を期すようお願いする」と指示した。 菅義偉官房長官は同日の記者会見で、関係省庁課長級による災害対策会議を16、17両日に開催したとして、「内閣全体で取り組んでいる」と対応に遺漏がないことを強調した

    党派性が鼻につくのだと思うよ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/19
    もし対策自体は最大限やっていて、その上で「会見開くより羽生選手を激賞する方が優先度が高い」と首相が判断してたならそれはそれで嫌というか怖い話だよね。日頃の首相の言動を見るに、絶対ないと思うけど。
  • 官房長官 大雪対応への批判に反論 NHKニュース

    菅官房長官は記者会見で、記録的な大雪への政府の初動対応が遅かったという批判が民主党から出ていることに対し、安倍総理大臣の指示の下、政府全体で対応していると強調しました。 今回の記録的な大雪への政府の初動対応を巡っては、民主党の海江田代表が「政府は万全の体制を整えなければならなかったのに、きのうになってようやく調査団を派遣するなど、初動が遅れたというそしりは免れない」と批判しています。 菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、政府の対応について、先週金曜日の14日の午後12時半に関係省庁による災害警戒会議、16日と17日に関係省庁による災害対策会議を開くとともに、古屋防災担当大臣が山梨県側とテレビ会議を行ったこと、さらに自衛隊が15日には活動を始めたことなどを説明しました。 そのうえで、菅官房長官は「安倍総理大臣の指示の下、古屋防災担当大臣がしっかり対応しており、内閣全体として取り組んでいる」と

    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/18
    会見やって映像流して欲しかったのは、孤立してる人達にメッセージを発信して欲しかったからなんだけどな。現地自治体は物理的な身動きとれなかったろうし、寒い中、燃料がもつか分からない状況って心折れそうだし。
  • 甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 甲府114センチ、前橋73センチ……歴史的な大雪に関東甲信地方で14日夜明け前から降り出した雪は次第に降り方が強まり、14日夜遅くから15日未明頃をピークにして、降り積もりました。 関東甲信地方や東北地方では、気温が低いまま推移した内陸部を中心に大雪となり、14日から15日にかけての最深積雪(一番積もっていた時の雪の深さ)は、主な所で、 山梨県  甲府 114センチ  河口湖 143センチ 長野県  飯田  81センチ 群馬県  前橋  73センチ 埼玉県  熊谷  62センチ  秩父   98センチ 宮城県  白石  57センチ などとなりました(2月15日23時現在)。 アメダスによる2月15日09時の積雪深。(気象庁HPより)上記の地点では、観測史上1位の積雪を大幅に塗り替えるほどの積雪となり、特に甲府・前橋・熊谷では過去120年ほど続く観測の歴史の中で最大の積雪に。「歴史的」と

    甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/17
    「ゲリラ豪雪」とは言い得て妙/日本の伝統的な積雪パターンじゃないからデータも少ないだろうしなぁ…予測の精度も雪害対策も、今後につなげていければ良いんだけど
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/17
    こらあかん…/東北でも、太平洋側平野部でこれだけ積もったらどうにもならんだろうな。。。
  • 『時事ドットコム:首相動静(2月16日)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時事ドットコム:首相動静(2月16日)』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/17
    http://matome.naver.jp/odai/2139249552364605001こんな状態の地元自治体に迅速に動けってのが無理ゲーだと思うから、首相が批判されてるんだと思うが/せめて会見して支援状況報告しようぜ。会見自体は首相じゃなくていいからさ
  • 七重のまったり日記:「絆」なんて嘘。じゃあ距離はどれくらい?

    ダメ学生からダメ人間にジョブチェンジした七重がふと思ったことを何でも綴るブログです。 基的にメンタリティは幼いのであまり期待しないように。 3月11日の「あの日」から一年と三カ月ちょっと過ぎたけど、「復興」は、まだスタートラインにも立ちきれてないようなところはある。 (ただ、そもそも政府目標的にも「瓦礫処理は3年で完了させる」といったところなので、時間がかかるのはある程度仕方ないというか。心理的には今すぐ消えて欲しいけど、瓦礫) あたし自身は、震災瓦礫広域処理のコンセプトには基的に賛成している。 後出しだけど、「震災瓦礫処理受け入れ自治体に補助金」という話を聞いた時には 「補助金のために、被災していない「周縁」に押しつけられるのかな…」 と複雑な気分になったりはした。それに、ワンマン的に受け入れを進めた自治体首長も多かった。(都知事とかな!) …ただ、あたしは特に被害が大きかった三陸エ

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/23
    id:agricola様 先日のブックマークでの件を取り上げさせていただきました