タグ

議論に関するnanae_llのブックマーク (42)

  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/24
    流石の荻上氏/自民党、特に現首相周辺は昔からこうだよね
  • 「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz

    野党への支持率が絶望的に低い。特に若者世代ではその傾向が顕著だ。そうした「野党ぎらい」の背景には、若者世代が「コミュ力」を重視している事実があるのではないか。コミュ力を大切にし、波風の立たない関係を優先していれば、当然、野党の行う批判や対立を作り出す姿勢は、嫌悪の対象となる。摩擦のない優しい関係が社会に広がるなか、野党の置かれた立場は難しいものになっている。 政党不信が深刻である。とりわけ「野党」への不信の広がりとその深さは、前代未聞のレベルに達している。総選挙で躍進した立憲民主党への支持も5%程度で伸び悩み、希望の党が解散してできた国民民主党にいたっては、支持率は1%にも達していない(参考)。こうした傾向は少々のことでは変わりそうにない。 「野党がだらしないからだ」。こう言う人がたくさんいる。たしかにそうかもしれない。しかし、「だらしなさ」加減があまりにひどいので、「野党ぎらい」が高まっ

    「コミュ力重視」の若者世代はこうして「野党ぎらい」になっていく(野口 雅弘) @gendai_biz
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/13
    個人的には、「若者世代ならでは」というより「少なくない若者が早い段階で「老害」化する」と考えた方がより近い気がしている/立憲野党系は色々対案とか政策とか提示してるが、「野党ぎらい」の人々はまず見ないし
  • ログミーBiz

    みんなが使う言葉に合わせるのは「脳のキャパオーバー」の印 哲学研究者・近内悠太氏が語る、自分の言葉を持つことの重要性

    ログミーBiz
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/31
    消えてしまったか…非公式なのでしょうがないが/インターネットに頼りすぎると「それ以前」がなかったことになってしまいがちなのは注意しないと。最近は暇なのを活かして本読みまくってるけど
  • 感情を巡るジェンダー政治|Erin

    The Media Is Lying to You About Men’s Emotions, And It’s Really F*cked Up – Here’s a Healthier View June 24, 2015 by Robot Hugs トーンポリシングの記事が沢山シェアされるて嬉しい反面、あそこで何が指摘されてるのかわかっていない反応も数多く目にしたので、補足の意味でこのコミックを訳しました。 トーンポリシング批判とは、感情の重要性の指摘だけでなく、そもそもコミュニケーションの場において、誰が何を「議論」として定義するのか、誰かを「感情的」と呼ぶ時、そこで何が起きているのかは、実はとても政治的なものなのだという指摘です。 だからトーンポリシングを単なる議論のテクニックのように捉えているのなら、こちらのコミックと合わせてもう一度トーンポリシングのコミックを読んでみてくださ

    感情を巡るジェンダー政治|Erin
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/08/05
    資料。エマ・ワトソンの演説で主に意識されてたのはこういうことだよね/我々は赤ん坊に対してすら感情に男女別のラベルを貼るらしい、という心理学の実験が「結婚の条件」だかに記載されていた記憶
  • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "政権支持者(自称中立者も含めて)が一生懸命「森友問題よりもほかの政策に関する議論をしろ!」と野党批判をしていますが、仮にこの問題よりもほかの政策の方が重要だと考えているとしても、森友問題が長引いてるのは政府与党側が実態解明の手順を拒んでるからなので野党を批判するのは的はずれです。"

    政権支持者(自称中立者も含めて)が一生懸命「森友問題よりもほかの政策に関する議論をしろ!」と野党批判をしていますが、仮にこの問題よりもほかの政策の方が重要だと考えているとしても、森友問題が長引いてるのは政府与党側が実態解明の手順を拒んでるからなので野党を批判するのは的はずれです。

    董卓(不燃ごみ) on Twitter: "政権支持者(自称中立者も含めて)が一生懸命「森友問題よりもほかの政策に関する議論をしろ!」と野党批判をしていますが、仮にこの問題よりもほかの政策の方が重要だと考えているとしても、森友問題が長引いてるのは政府与党側が実態解明の手順を拒んでるからなので野党を批判するのは的はずれです。"
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/03/22
    id:kodebuya1968様 松井府知事もお忘れなく/「公正」の概念の問題なのだろうなぁ、と思いながら野党批判者の動きを見ている
  • 「国籍」とは何か?――蓮舫議員をめぐる議論をきっかけに改めて考える/奥田安弘×荻上チキ - SYNODOS

    民進党代表選に出馬している蓮舫議員について、日国籍と台湾籍との「二重国籍」ではないかという指摘があり、今「国籍」に焦点が集まっている。ネットの言論サイト「アゴラ」が取り上げた元通産官僚・徳島文理大学大学院教授の指摘に始まり、夕刊フジ、産経新聞が「深刻な問題が浮上している」と報道。これに対して蓮舫氏は「父親が台湾出身、母親が日人だが、17歳だった1985年に日国籍を取得し、同年に台湾籍の放棄を届け出た」と説明した。蓮舫氏の件について法律上の問題はあるのか。そもそも、国籍とは何なのか。中央大学法科大学院教授の奥田安弘氏が解説する。2016年09月08日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「蓮舫議員をめぐる国籍問題〜改めて考える『国籍』とは?」より抄録(構成/大谷佳名) ■荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。さまざまな形でのリスナー

    「国籍」とは何か?――蓮舫議員をめぐる議論をきっかけに改めて考える/奥田安弘×荻上チキ - SYNODOS
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/09/12
    「グローバル社会」を標榜するなら、二重国籍は認めちゃった方が色々都合のいい面もあるのね。そう考えるとやっぱり今回の件は日本の排外主義的傾向の発露なんだなぁ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/09/05
    差別主義者の詭弁一覧。自分も気をつけたい。
  • 『民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/15
    あー、よく読むと応じる「余地がある」か。/「岡田氏の挙げた条件がきちんと守られるなら」現自民草案はろくに通らないと思われるが、自民党はもちろん民進党も色々怪しいので不安なのよね…
  • 民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS

    記者会見する民進党の岡田代表=14日午後、東京・永田町の党部  民進党の岡田克也代表は14日の記者会見で、憲法改正に関し、安倍晋三首相が現行憲法を連合国軍総司令部(GHQ)による「押し付け憲法」と捉えている見解を撤回し、立憲主義を順守するとの条件を守れば、9条以外の条文の議論に応じる余地があるとの考えを示唆した。これまで岡田氏は9条だけでなく、他の条文に関しても安倍政権下の改正に反対しており、軌道修正を図った形だ。 参院選では、改憲勢力が国会発議に必要な「3分の2」の議席を衆院に続いて占めた。秋の臨時国会で再開される見込みの衆参両院憲法審査会での議論を拒むのは、困難と判断したとみられる。

    民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/15
    ええー…/『立憲主義を順守するとの条件を守れば』をギチギチやって、与党草案をガンガン突き返してくれるなら、まだ、何とか…いや………ええー………
  • SEALDs奥田愛基が古市憲寿との対談で本質をグサリ!「“どっちもどっち”論じゃ拮抗状態にすらならない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    SEALDs奥田愛基が古市憲寿との対談で質をグサリ!「“どっちもどっち”論じゃ拮抗状態にすらならない」 リニューアルした「クイック・ジャパン」(太田出版)が話題になっている。新装刊第一弾となったvol.124の「ニュージェネレーション2016」と銘打たれた特集に、昨夏の安保法反対運動で一躍脚光を浴びたSEALDs・奥田愛基氏がフィーチャーされていたからだ。表紙には奥田氏の顔が大きく掲載され、ページをめくると、写真家・荒木経惟が撮り下ろしたグラビア、若手アーティスト・コムアイとの対談、さらには濃密な1万字のロングインタビュー……。 しかし、筆者が注目したのはやはり、なんといっても、奥田氏と古市憲寿氏との対談だった。古市氏といえば、2010年代の「冷めた若者」の代表選手のような物言いで、メディアから引っ張りダコになっている若手社会学者。最近は自民党の稲田朋美政調会長はじめ安倍政権からも重用さ

    SEALDs奥田愛基が古市憲寿との対談で本質をグサリ!「“どっちもどっち”論じゃ拮抗状態にすらならない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/03/10
    古市氏より奥田氏の方がよっぽど考え方が地に足ついてるじゃんね/古市氏に限らず、日本の言論空間って権力の非対称性に鈍感過ぎるところあるよね
  • 宮崎謙介議員の国会議員育休宣言をめぐる議論について - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

    倉敷事務所/自由民主党岡山県第四選挙区支部 〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡552 TEL: 086-422-8410 FAX: 086-425-1823 (2016.2.11 追記 宮崎議員に関する残念な記事が週刊誌に掲載され話題となっています。しかし、彼の行状と、育休取得の是非そのものは、分けて議論していただきたいと切に願います。通りにくい願いであることは十分承知していますが…) 宮崎謙介衆議院議員が「育休をとる」と宣言したことについてさまざまな議論が起こっています。人のブログによると、そもそも「男性の育休取得の促進のために一石を投じる」ことを目的としたことですから、メディアに取り上げられ議論になることでそれなりに目的は果たされた面はあるのではないかと思います。 ただ、その議論の前提となることが、いくつか誤っていることが散見されるためあまり噛み合わず深まっていない面もあるように思

    宮崎謙介議員の国会議員育休宣言をめぐる議論について - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/01/08
    宮崎議員の至らぬ部分を指摘しつつの援護射撃。地方の首長さんだと育児のために時短した事例はいくつかあるよね/「当人らも理論武装しとけよ」とは思うけど、日本的ムラ社会だと余計神経逆撫でするのかも
  • 「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?

    先日内容がウェブ公表された政府の「一億総活躍社会に関する意見交換会(2015年11月18日)」において家族人口学者の加藤彰彦氏が行った「『希望出生率1.8』をいかにして実現するか」の報告内容には大きな違和感を覚えるので、それについて議論したい。 加藤氏は少子化対策で今まで見落とされていた重要な論点の1つは「少子化が進む中で出生率を下支えしてきたのは伝統的家族である」と主張し、結論でも伝統的拡大家族(夫の親との三世代同居)と伝統的家族観の保持が希望出生率1.8の実現の「レバレッジ・ポイント」の最重要項目としている。 加藤氏の論拠は彼が「少子化・人口減少の意味」と題して『比較家族研究』で発表した論文で、全国調査のデータを用い出生ハザード率(出生率を個人レベルで想定したもの)に対し、他の決定要因を制御して、親との「遠居」に比べ、「夫の親との同居」が有意に高い出生率を持ち、その傾向は第1子目、2子

    「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/12/22
    ハフィントンポストの方もブクマ。/『希望子供数の実現は、「伝統的拡大家族」の社会圧力ではなく、夫婦による子育ての喜びが、子育てに伴って失う物のコストを上回る社会を実現することで達成すべき』ほんとこれ
  • 特別コラム「「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?」

    先日内容がウェブ公表された政府の「一億総活躍社会に関する意見交換会(2015年11月18日)」において家族人口学者の加藤彰彦氏が行った「『希望出生率1.8』をいかにして実現するか」の報告内容には大きな違和感を覚えるので、それについて議論したい。加藤氏は少子化対策で今まで見落とされていた重要な論点の1つは「少子化が進む中で出生率を下支えしてきたのは伝統的家族である」と主張し、結論でも伝統的拡大家族(夫の親との三世代同居)と伝統的家族観の保持が希望出生率1.8の実現の「レバレッジ・ポイント」の最重要項目としている。加藤氏の論拠は彼が「少子化・人口減少の意味」と題して『比較家族研究』で発表した論文で、全国調査のデータを用い出生ハザード率(出生率を個人レベルで想定したもの)に対し、他の決定要因を制御して、親との「遠居」に比べ、「夫の親との同居」が有意に高い出生率を持ち、その傾向は第1子目、2子目、

    特別コラム「「伝統的拡大家族」の復活は少子化対策として望ましいのか?」
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/12/22
    「伝統的大家族」によって下支えされた出生率は「女性の意思」より「義両親の圧力」によるところが大きいのではないか、という話。
  • 元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    昨日、Twitterを見ていたら、はてなの姑ことid:kukkyさんが、元産経新聞記者で現在はフリージャーナリストの福島香織さんのtweetを紹介(RT)していました。 これを読んで、夫婦別姓反対派の人がこういう考え方だとしたら、夫婦別姓賛成派とでは確かにギャップは大きいと得心するところがありました。 以下、tweetに対して思ったことつらつらコメントいたします。かなりトメトメしいです。 ※グラフは、選択的夫婦別姓に賛成52% 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタルから。高齢になればなるほど賛成は減る 夫婦別姓について、結婚していない私にあれこれ言う資格はないとはいえ、やはり反対だな。別姓を認めれば婚姻契約の強さが、すごくアンフェアな気がする。例えば、ある財産を持つ男が急性した場合、新婚3か月のと、30年息子を育てた姑の権利を比べれば新婚のが強いんだよ。— 福島香織 (@kaori051

    元産経新聞記者の福島香織さんの「姑は跡取り息子が死んだ後の妻の相続について夫婦別姓なら納得いかないんじゃないか」といったTweetを読んで思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/12/18
    「夫側の姓にしたのに親戚付き合いは妻側の方がディープ」ってのも変な話だとは思うけど、でも今時「結婚後妻の実家との関係を切って夫側が囲う」のも、特別な事情が無ければDVだよねぇ
  • 米同時多発テロ、「私なら防げた」 トランプ氏が主張

    ワシントン(CNN) 2016年米大統領選の共和党候補指名レースのトップを走る不動産王ドナルド・トランプ氏は18日放映の米フォックス・ニュースの番組で、01年9月の米同時多発テロは自分が大統領なら防ぐことができたと主張した。 トランプ氏は番組で、「移民に対して極めて厳しい姿勢」を取っていることを強調。同時テロ当時の大統領がもし自分だったら、実行犯の入国を阻止できた可能性が高く、米民間機4機が乗っ取られることはなかっただろうと述べた。 同氏は当時のブッシュ前大統領を「責めているわけではない」としたうえで、指名レースで争う前大統領の弟、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事に矛先を向け、「ブッシュ氏は自分の兄が国民の安全を守ったと主張しないでほしい。同時テロの9月11日は米国史上最悪の日になったのだから」と語った。 さらに番組の放映に合わせ、ツイッターでもブッシュ氏に対して「あなたの兄はなぜ、イラク

    米同時多発テロ、「私なら防げた」 トランプ氏が主張
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/21
    フィオリーナ氏もろくでもなさげだったし…まともな共和党候補はおらんのか!
  • 特集ワイド:狙われる?貧困層の若者 「経済的徴兵制」への懸念 - 毎日新聞

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/25
    まあ、現時点でも自衛隊って「高卒の人間が入れる安定した高給取りの就職先」ですけどね、田舎においては。/認識が広がるなら良いこと。
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/21
    中学のディベートの授業はどこのコマでやったっけ。グループで理由を絞り出していくのが楽しかった覚え/「考える」ことって、意外と訓練の積み重ねが要るからね
  • 「安保はまだ難しかったかい?」:日経ビジネスオンライン

    安保関連法案が衆院平和安全法制特別委員会で可決された。 採決の過程が、与党のみによる単独可決で、いわゆる「強行採決」だったことが批判の的になっている。 新聞各社の社説でも、《戦後の歩み覆す暴挙》(朝日新聞)《「違憲」立法は許さない》(東京新聞)と、さんざんな言われようだ。 まあ、問題だとは思う。 とはいえ、政権与党が単独で議決可能な議席数を確保している以上、最後の手段として自分たちだけで法案を可決することは、言ってみれば彼らの権限でもある。 おすすめできるやり方だとは思わないし、憲政の王道だとはなおのこと思わない。 でも、最低限、違法ではない。 強行採決は、多数決民主主義を支える建前になっている国会審議が膠着状態に陥った場合の最後の手段として、これまでにも度々用いられてきた手法だ。 早い話、野党の側が審議拒否をすることと、与党が強行採決に持ち込むことは、通常の議論が決裂した場合のお約束の大

    「安保はまだ難しかったかい?」:日経ビジネスオンライン
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/17
    「こんな法案通すくらいなら先に改憲するのが筋論で、その「筋」を投げ打つ事がとんでもないことだって事くらいは「理解」してますけど?」という感じ。馬鹿にするのもたいがいにして欲しいもの。
  • 安倍「兵士として役に立つためには相当時間がかかる」陸上自衛隊は入隊後半年で第一線部隊に配属されるんですが・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    どこぞの軍オタそっくりな徴兵制非合理論が首相レベルで展開されるようになりましたね。 無責任なレッテル貼りだ…「徴兵制」批判に首相 読売新聞 7月14日(火)9時26分配信 安倍首相は13日、自民党のインターネット番組に出演し、今国会で審議中の安全保障関連法案への「徴兵制につながる」との批判について、「典型的な無責任なレッテル貼りだ。徴兵制は明確に憲法違反で、憲法解釈で変える余地はない」と強調した。 また、「民主党は集団的自衛権にかかわる対案を出していない。ちゃんと対案が出れば、どちらの案がいいのかと国民の前で議論もかみ合ったのではないか」と述べ、民主党の対応を批判した。 最終更新:7月14日(火)9時26分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00050090-yom-pol 徴兵制、合理性ない=安倍首相 時事通信 7月13日(月)22時1

    安倍「兵士として役に立つためには相当時間がかかる」陸上自衛隊は入隊後半年で第一線部隊に配属されるんですが・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/15
    現に自衛隊は高卒採用しまくってるわけで、そんな高度な職務「だけ」で組織が構成されてるわけ無いじゃん。「一人前」定義はまた別の話でしょ/コメ欄に衝撃の情報。無人機操縦役の訓練が2年?
  • 2015-05-31

    フェミニズムが弱者男性を弾圧・抑圧している」という議論とそれへの反論が話題になっています。この議論そのものは以前からみられるものですが、大きく話題になったのはこのまとめからでしょうか。途中までの流れは司馬光氏の記事にまとめられています。 最初のまとめの主題は「生活困窮する高齢男性」ですが、「困窮する高齢男性へのケアの方法論」といった問題はフェミニズム批判している側の主な論点にはなっていないようです。フェミニストであるfont-da氏の「弱者男性のケア」についての記事は、「弱者男性の不満は『ケア役割』の女性が自分に配分されないことではないか」と推測した点が「藁人形論法」であるとして批判されましたが(これが見当違いの推測であることは確かだと思います)、ケアの方法論などについての批判や提案はほとんど見られませんでした。 司馬光氏はフェミニズム批判の内実について次のように述べています。 何故弱者

    2015-05-31
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/05/31
    議論の噛み合わなさを丁寧に紐解いた良エントリ。マチズモだけじゃなくてニヒリズムもあったらそもそも「公平・公正」から噛み合わないよね