タグ

東北地方太平洋沖地震に関するnanae_llのブックマーク (19)

  • 進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ - 日本経済新聞
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/03/11
    巨大防潮堤の扱い込みで随分ばっさり言うと思ったら、エコノミストの記事の翻訳とのこと。/安倍さんは復興なんてもう興味なくしてるでしょ、地味だし。
  • 【動画あり】東北地方整備局が公開した戦慄の3.11津波映像「壁のような津波が迫る」

    今日2014年3月11日で、大地震と大津波により未曾有の被害をもたらした2011年3月11日の東日大震災から3年が経つ。あの日以来、ネット上には様々な津波の動画がアップされ、多くの人がその恐ろしい光景を胸に刻んだ。だが、あまり知られていない映像も、まだまだ数多く存在する。 ということで今回ご紹介したいのは、東北地方整備局「震災伝承館」が公開している大変珍しい津波映像ファイル。その名も「壁のような津波が迫る」である。 ・2の動画が語る「壁のような津波」 動画「壁のような津波が迫る」シリーズは、撮影場所の違う2の動画がアップされている。ひとつは岩手県の久慈港。もうひとつは岩手県の野田村。どちらの動画も震災伝承館のサイトからダウンロードで視聴可能だ。なお、許可をもらい動画を YouTube に転載したので、すぐに見たい人は YouTube版をチェックするとよいだろう。 ・まさに「壁のような

    【動画あり】東北地方整備局が公開した戦慄の3.11津波映像「壁のような津波が迫る」
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/04/11
    やばい。これやばい/野田村の静かに迫ってくる「壁」の映像も、久慈湾の、船が翻弄されてる様子も怖い。そして、撮影者と周辺の肉声が生々しすぎて…/忘れてはいけないね。
  • 「茨城はそんなに揺れてない」 - Danas je lep dan.

    きくまこ先生がtwitterで放射線による死者が増えていると主張する人と対話していたのだが,読んでいて衝撃を受けた。以下,引用文中の強調は引用者による。@kikumaco 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えて、今、いろいろ調べているところです。https://twitter.com/myoga33/status/320533396172439553震災で心疾患による死亡が増えるのはごく自然なことに思いますが、放射能のせいでなくてはなりませんか? RT @myoga33 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えてhttps://twitter.com/kikumaco/stat

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/04/08
    『「東北3県に比べて,被害が少ない」のではない。3県の被害が桁外れに巨大すぎるのである。』御意。結構みんな忘れてるのよね…/水戸あたりのアレコレは、茨城在住の知人から少々聞いた
  • machineryの日々 利権陰謀論という結論を書きたくて

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 前回の続きの二冊目ですが、こちらは「消費税アップは15年後でよい」とおっしゃる原田泰氏です。なんといっても帯が「大震災を口実にした役人の悪だくみ 闘うエコノミストがデータから嘘を暴く」とのことで、威勢のいいことこの上ありません。 この帯の通り、書は復興予算が過大であることを執拗に批判し続けます。その理論がなければ第1章の「大増税の口実に使われる大震災」という主張が揺らいでしまいますから、原田氏がそれを批判するのは理解できますし、実際のところ、私も「単なる復旧ではなく、創造的復興だ!」とかいわれると、過疎が進む三陸地域でそんな投資が奏功することはほぼないだろうと考えています。そもそも震災後2週間の時点でも書いたように「権利をそのままにして建物を復旧するよりも、移転させて住居を提

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/07/12
    流石に21世紀になろうとも、土地の制約という条件を物理的に外すのは限度がありますわね/確かに早く復興はしたいけど、民主的なプロセスを簡単にすっ飛ばすわけにはいかんでしょう
  • 震災がれき受け入れで全国から問い合わせ 各自治体が「山形方式」に注目|山形新聞

    震災がれき受け入れで全国から問い合わせ 各自治体が「山形方式」に注目 2012年04月07日 12:37 東日大震災で発生した災害廃棄物(がれき)の処理がなかなか進まない中、全国に先駆けて昨年7月から受け入れている県に対し、全国の自治体から問い合わせが相次ぎ、3月末時点で23道府県、計45件に上っていることが6日、県の集計で分かった。県が独自に設定した安全基準、受け入れ状況、苦情の有無などを聞いて取り組みの参考にするケースが目立つといい、「山形方式」のがれき処理が注目を集めている。 県循環型社会推進課によると、最初の問い合わせは昨年9月にあり、今年2月に入って急増。45件のうち半数以上の27件が2月2日〜3月26日に寄せられた。震災1年を前にがれき処理の遅れがクローズアップされた時期と重なり、同課は「各自治体の議会審議を前に、担当者が質問を寄せたケースが多いようだ」と分析する。 問

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/07/12
    近くなので色んな意味で他人事じゃない(宮城と山形は経済的にも縁が強い)のと、中央への不信が地元=東北の自治体まで波及してないってのはあるかも。本当にありがたいことです。。。
  • この国には徴被曝労働制が必要だ - 非行型愚夫の雑記

    この国には徴被曝労働制が必要だ。 この国には多数の原子力発電所がある。 原子力発電所を稼働させるにしろ廃炉するにしろ被曝労働が必要となる。 被曝労働は許容線量と作業場所の線量により一人の人間の作業可能時間は限られる。 労働者の被曝は許容線量より下に抑えねばならない。*1 その考えに立つ限り、線量の高い場所では一人の人間は短い時間しか作業できない。 そのような作業は必然的に多数の人数を必要とする。 その人数をどのように賄うのか。 人数を賄えず一部の人間に許容線量を越える作業を強いるくらいなら国民の中から徴用すべきだ。 線量の高い場所での作業が必要なのは原発事故の場合だけに限らない。 原発の廃炉においても必要となる。 原発の推進・反対に関わらず既に原発がある以上、老朽化した原発の廃炉は必要だ。 廃炉に必要な被曝労働者をどのように集めるのか。 経済的格差を利用して集めてはならないと私は思う。 未

    この国には徴被曝労働制が必要だ - 非行型愚夫の雑記
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/07/03
    『放射能汚染されているかもしれないと恐れられている瓦礫の恐れの部分は東京の電気のために地方にリスクを押しつけた結果の産物』/徴被曝労働制は、降りかかりにくそうな20代女性としてあまり声高には言えないけども
  • 七重のまったり日記:「絆」なんて嘘。じゃあ距離はどれくらい?

    ダメ学生からダメ人間にジョブチェンジした七重がふと思ったことを何でも綴るブログです。 基的にメンタリティは幼いのであまり期待しないように。 3月11日の「あの日」から一年と三カ月ちょっと過ぎたけど、「復興」は、まだスタートラインにも立ちきれてないようなところはある。 (ただ、そもそも政府目標的にも「瓦礫処理は3年で完了させる」といったところなので、時間がかかるのはある程度仕方ないというか。心理的には今すぐ消えて欲しいけど、瓦礫) あたし自身は、震災瓦礫広域処理のコンセプトには基的に賛成している。 後出しだけど、「震災瓦礫処理受け入れ自治体に補助金」という話を聞いた時には 「補助金のために、被災していない「周縁」に押しつけられるのかな…」 と複雑な気分になったりはした。それに、ワンマン的に受け入れを進めた自治体首長も多かった。(都知事とかな!) …ただ、あたしは特に被害が大きかった三陸エ

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/23
    id:agricola様 先日のブックマークでの件を取り上げさせていただきました
  • 『被災地はがれきで困ってない!』→「困ってます。」→『工作員!』

    まとめ 『被災地は瓦礫で困っているは嘘』論 瓦礫処理をめぐってにわかに湧き上がっている意見をまとめました。 『被災地の声』だそうですが…。 実際のところどうですか。 33308 pv 447 13 users 2

    『被災地はがれきで困ってない!』→「困ってます。」→『工作員!』
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/21
    少々遅ればせながらブクマ。/東北最大の都市が自分のとこの瓦礫焼却のために仮設焼却炉とか作ってる状況で、近所で迅速に処理出来るわけないじゃないですか。。。そもそも沿岸部は平野少ないし。
  • 瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました

    こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa 県庁に聞いてみるか RT @Veem_atomic: 後、経済面でも疑問があります。半分位を広域処理するとした場合と、現地に焼却設備増設の場合、期間やコストや雇用では果たしてどういった善し悪しがあるか。試算を見かけなくて。 @soratti0824 @hirohiro2k 2012-03-13 17:08:06 こりさ💉fully vaccinated💉 @selenakolisa @hirohiro2k @hanagons まずですね、Veemさんが言っていた広域にした時と現地に設備増設した時の期間コスト雇用でどういった良し悪しがあるか、について。ぶっちゃけこれは比較していないそうです。兎にも角にも被災地が壊滅状態だから。(担当者サん申し訳なさそうデシタ 2012-03-13 18:08:47

    瓦礫処理の実情について宮城県庁の人に聞いてみました
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/11
    『土地交渉必要も亡くなってる方が多い』胸が痛い。。。/「瓦礫」は元は生活の一部、「仮置き場」は思い出のたくさんある場所。
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――後編:放射性物質拡散の実際 - はてなニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースは、環境省の広報業務をお手伝いしています。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。2012年3月29日に掲載した前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめました。この後編では、がれき広域処理の安全性を見ていきます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。なお、当初4月上旬としていた記事の掲載予定が遅れ、6月になりました。遅れた理由は、調査、執筆、追加取材、検証などに想定よりも長い時間が必要だったためです。掲載が遅れたことを深くお詫びいたします。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) ◇ ◇ ◇ 環境省が推進するがれき広域処理、その反対の声は根強い。この記事の前編でも述べたとおり、批判の根拠は大まかに2つある。1つはが

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――後編:放射性物質拡散の実際 - はてなニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/06/08
    『焼却後8000ベクレル/kg』というのは、作業員の追加被ばくを1ミリシーベルト/年以下、周辺住民の追加被ばくを0.01ミリシーベルト/年以下に抑えるためのもの。/失った信頼って、なかなか取り戻せないよね…(遠い目)
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2012/03/31
    よりによって瓦礫の量が多い地域の廃棄物処理能力が高くないとか、処理に使える土地の大小とか、そもそも津波の有無とか、知れば当たり前のことだけどなかなか受け入れてもらえない話だったりする。
  • 沼崎一郎 on Twitter: "宮城県の「がれき」だけで、県の産業廃棄物の23年分になるんですよ。"

    宮城県の「がれき」だけで、県の産業廃棄物の23年分になるんですよ。

    沼崎一郎 on Twitter: "宮城県の「がれき」だけで、県の産業廃棄物の23年分になるんですよ。"
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/12/02
    要するに、騒いでる人達は「まだ被災地は震災の後始末が終わってない」事が想像出来ないほど遠くにいらっしゃるわけですね
  • asahi.com(朝日新聞社):被災し避難「それでも生きなけりゃ」 元慰安婦が講演 - 社会

    印刷 講演する宋神道さん(左)とジャーナリストの川田文子さん=大阪市福島区  アジア・太平洋戦争中に旧日軍の「慰安婦」にされた朝鮮人で、戦後移り住んだ宮城県女川町の自宅が東日大震災の津波で流された宋神道(ソン・シンド)さん(89)が26日、被災後初めて西日で講演した。慣れない東京で避難生活を送る宋さんは「生きているのもつらい」と漏らしつつ、「それでも二度と戦争はするなと言いたい」と繰り返し訴えた。  宋さんは朝鮮・忠清南道出身。「戦地で働けば一人で生きていける」とだまされ16歳で中国の慰安所へ。逃げると暴力をふるわれ、7年間も兵士の性の相手をさせられた。戦後、共に引き揚げた日兵に置き去りにされ、女川町の在日朝鮮人男性と同居してきた。  男性の死後、独りで住んでいた自宅は、3月11日の津波で跡形もなくなった。高台に逃げて助かったが、残ったのは愛犬だけ。日政府に謝罪と賠償を求めて宋さ

    nanae_ll
    nanae_ll 2011/11/30
    「オレの心は負けてない」の人、女川に住んでらしたのか…しらなんだ/何と言ったらいいか分からないけど、こういう方々が、酷い言葉を投げかけられることが少しでも減るように努力したい
  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会

    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/27
    『そりゃまあ怒るよなぁとしか言えない。』本当に、ねぇ…/『原発推進には経済格差を利用してリスクを他者に押しつける不正義に対する鈍感さが欠かせない』(id:D_Amon様のブクマコメントより)
  • 日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)

    皆さん、東北にハイテク産業が集中してるって知ってました? 殆ど震災で吹っ飛んだってのも知ってますか? 復興が進んでいない事情、そして来るべき物不足の予兆について、今まで殆どWebで語られていなかった事をInuinu_void氏のツイート中心に纏めました。誰でも編集できるようにしてあります。

    日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/15
    東北電力管内が計画停電せずに済んでるのは、工場が駄目になってるのも大きいというお話/特に、津波の被害を受けて福島原発も程近かったいわきなんて東北最大の工業都市だったのよ…
  • ブクマ乞食の結末 - シートン俗物記

    先日のエントリーでブクマに応じて寄付をする旨を載せたところ、1400を越すブクマとなりました。 ブクマが増えれば額は増加するが、限界になればデノミで減額してしまう。その限界はどれくらいか、と考えるあたりでブクマが止まるだろう、ということで、自分が拠出できる限界は幾らだと他人は想定するだろうか?というテストでした。 おおよそ15万円くらいが限界だろう、と皆思ったようですね。 一応、ブクマとはてなスターのほぼ合計の17万円を日赤十字社に寄付いたしました。 それでは皆さん。御協力に感謝いたします。

    ブクマ乞食の結末 - シートン俗物記
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/14
    スターの方は無茶振りだったはずなのに、凄い…!/ちなみに、早々にブクマしたため限界はあんまり考えてませんでした(こら)
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。盛岡市の蔵元さん「あさ開」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/Hanas

    被災地岩手から「お花見」のお願い①【あさ開】
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/05
    こちらもブクマ。重ね重ね、よろしくお願い致します…!
  • 被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/HanasakeNippo

    被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/03
    日本酒いいですよね、どんな料理とも喧嘩しないし/地方というのは美味いモノの産地でもあるわけです。どうぞよろしくお願いします(礼)
  • こんな時だからこその福島の銘菓情報 - wHite_caKe

    今日、ツイッターで「こんなときだからこその福島の銘菓情報」をつぶやいてみたら、案外と好評でしたので、まとめなおしたものをこちらに掲載いたします。 福島のオススメ名物菓子を、私の独断と偏見で勝手に紹介! ぜひぜひお買い上げください。美味しいから損しないよ! 福島も潤うよきっと! 三万石 欧風饅頭エキソンパイ まずは欧風饅頭エキソンパイ! パイ皮にくるみたっぷりの餡がくるまれた和洋折衷のお菓子です。 あっさりと上品な甘みの餡と、香ばしくて歯ごたえのよいくるみと、バターの香りたっぷりのしっとりしたパイ皮のバランスがまさに絶妙。 洋風饅頭じゃなくて欧風饅頭ってかんじの味ですよ、何言ってるかわかんない人はべてみればきっとわかる! 和菓子やあんこが苦手が人も、エキソンパイはおいしいと喜びます。 昭和三十五年から長い間愛され続けてきた歴史が、一口で納得出来るお菓子です。 ままどおる(三万石) 地元の人

    こんな時だからこその福島の銘菓情報 - wHite_caKe
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/03/30
    家伝ゆべしきたー!我が一族内では福島土産というとコレ。/太郎庵の社長さんは大学の講義でお会いしたことがあるが人が良さそうであった
  • 1