タグ

育児に関するnanae_llのブックマーク (76)

  • タレント候補じゃなくて、現役ママ候補です!——元モー娘。4児の母が届けたい、子育て世代の声 市井紗耶香 インタビュー #36 - 立憲民主党

    タレント候補じゃなくて、現役ママ候補です!——元モー娘。4児の母が届けたい、子育て世代の声 市井紗耶香 インタビュー #36 - 立憲民主党
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/07/10
    「立憲民主ママ枠」のテンプレかもしれないけどその程度には勉強していると言えるわけで、好き嫌いはあるだろうけど今井絵理子とは比較にならないほど良い(グループとしてはSPEEDの方が好きだったんだけどな…)
  • 0歳男児衰弱死で28歳母親逮捕 「ミルク買う金なくお湯」 双子の弟は一命取り留め - 毎日新聞

    nanae_ll
    nanae_ll 2019/01/19
    概要見ただけで「双子のミルク代…」としんどい気持ちになったのだが、ここまで「ヤバイ」要件が積み重なっているのにどうして見逃されてしまったのだろう…/生後2ヶ月の双子抱えて「無職」も何もあるまいに
  • 離乳の世界平均は4.2歳なのか、涙の谷 - ネットロアをめぐる冒険

    長い調査が終わらないので、今日もつなぎの記事です。 さて、みなさんはおっぱいは好きですか?(強引な導入) こんなツイートがバズってました。 「日人は何故おっぱいが好きなのか」 ってある番組でやってて、離乳の時期が世界平均で4.2歳なのに対し、日は平均1.5歳で離乳するためもっとおっぱいが吸いたかったと無意識に思うらしく、その為日人にはおっぱい好きな人が多いと知って妙に納得 — ヒロ (@hiro_wing_x) October 12, 2018 この番組がなんなのかは知りませんが*1、私が気になったのは、離乳の世界平均が「4.2歳」であるという記述です。 私は算数が大変苦手なのであんまり大きいことは言えないのですが、どんな調査でもって世界の平均を「4.2歳」にしたかはわからないにしろ、その調査の中には、7歳とか、8歳とかで離乳をした集団がそれなりにいないと、この平均の数は出てこないの

    離乳の世界平均は4.2歳なのか、涙の谷 - ネットロアをめぐる冒険
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/10/15
    「世界の出産」って本のフランスを取り上げた章でも「フランスでは母乳育児に対するこだわりはあんまりない」みたいな話があった記憶/ヒトは社会的な生き物なんだから動物的なアレコレで全ては決まらないよね
  • 「二度と政治に戻るな」とバッシングされた夫婦が「男女育児機会均等」を提唱する

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「二度と政治に戻るな」とバッシングされた夫婦が「男女育児機会均等」を提唱する
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/10/05
    『期せずしてその後、宮崎さんは育児に軸足を置くようになりましたね』というインタビュアーからの問いに『最初から関わらせてもらったのは、彼のためにも妻のためにも僕のためにもよかったです』と答えてるの凄いな
  • 女だけど親権押し付けて離婚して、それから

    https://anond.hatelabo.jp/20180906123716 もうすぐ2回目の養育費の支払い。毎月こどもの生まれた日付に振り込むことにした。 もう興味ないかもしれないけど、後日談みたいなものを書くね。 ①養育費について 養育費について思うのはまず「やっっっす!!」。弁護士に相談して決めたんだけど、私が時短勤務だったとはいえ、あまりに安くて驚いた。進学や医療費に多額のお金がかかった場合は追加で払うことにはなってるけれども、月々たったこれだけのお金育児から手を引けて、一応『責任は果たした』ことになるなんてヤバすぎる。ちょっとずつ貯金をして、子供が成人する時にでも渡せればいいなと思う。 ②元夫について 子供を強く希んでいた。子供好きで、結婚前から姪と甥をすごく可愛がっていた。 「僕は子育てを『手伝わない』。僕たち二人の子なんだから、ふたりで平等に助け合おう」なんて言ってたの

    女だけど親権押し付けて離婚して、それから
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/09/20
    『義母が良くできた人だったからか、母親という存在を神聖視しすぎているように感じた』これは絶対あるね。本来母である前に「人間」のはずなのに/お子さんのために頑張るのも大事だけど、ご自身を大切にしてほしい
  • 【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した

    20180918追記→https://anond.hatelabo.jp/20180918120625 した〜!!!!!!!!フゥ〜〜〜↑↑↑↑ 旦那のワキが甘かったので証拠集めはチョロかったです。相手は職場の派遣社員、時期は私の妊娠中から。べ、ベタ〜!!テンプレ〜〜〜wwwwwwww 興信所的な所に行ってみたり、浮気相手(実家)に内容証明送ったり、初めての体験続きでとっても勉強になりました! 旦那、浮気相手に「と別れて君と一緒になりたい」だなんて言ってたクセに、離婚を切り出したらごねるごねるwww なになに?子供に会えなくなるのも辛いって?その点なら大丈夫です!親権いらないのでどうぞどうぞ、と言ったらマジで絶句していた。 なんで勝手に不倫した上に、月数万円の養育費?手数料?で子育ての責任ポイできると思ってるのかな?外で働くだけで家事も子供関連のあれこれもほとんどやらず、おまけに他に女ま

    【20180918追記】女だけど親権押し付けて離婚した
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/09/07
    結びの文章を見るに、浮気「だけ」じゃないよね。個人の尊厳を否定して「母親」に押し込めるモラハラも受けてたよね/まずは「個人」としての著者氏ご自身を丁寧に取り戻して欲しい。全てはそこからだと思う
  • 母子家庭・父子家庭からの非行少年出現率

    子育て年代の離婚率の増加もあって,最近では,18歳未満の子どもの7人に1人が,一人親世帯の子です。 日は,一人親世帯に困難が凝縮する社会で,子どもの貧困率は,子ども全体では6人に1人ですが,一人親世帯に限ると半分を超えます。一人親世帯の子どもの貧困率は,世界でトップです。子どもの貧困率の増加は,一人親世帯が増えていることにもよります。 経済的に苦しい状況に置かれるわけですが,そういう生活条件が,子どもの育ちに影を落とすこともあります。問題行動の頻度とも関連しており,非行との相関については,データではっきりと可視化できます。 家庭環境と非行というのは,犯罪社会学の古典的テーマで,この分野の入門書を開くと必ず,「家庭環境」というチャプターが設けられているはずです。その関連の仕方というのは,親子関係の有様ののような,情緒的・内面的な部分に注視されがちですが,もっと基底的な家庭の形態面(構造面)

    母子家庭・父子家庭からの非行少年出現率
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/08/26
    収入的には問題ないはずなのになんかおかしい父子家庭の話を親戚との飲みの席で聞かされたことを思い出すなど。必要な支援が母子家庭とは全然違う感じだよね
  • 育児も性差別もメディア問題もすべては地続き。価値ある情報をみんなで増やしていく/荻上チキ×森戸やすみ - wezzy|ウェジー

    『小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK』(内外出版社)の著者で、小児科医の森戸やすみさんと評論家・荻上チキさんによる、育児・医療の情報環境を考える対談後編。前編では、様々なメディアで不足している育児・医療情報を、誰がどのように補っていくかについてお話いただきました(育児・医療の情報環境は問題だらけ! 家族に丸投げの育児をどう変える?/荻上チキ×森戸やすみ)。後編では、メディアでの情報発信の問題だけでなく、社会全体の育児がしやすい環境についてお話いただきました。医療情報の問題や育児のしやすさ、性差別が地続きの中、どのように社会を変えていけばよいのでしょうか? 特定のモデルにあわせた育児荻上 環境を改善させるという意味では、適切な情報が提供されているっていうのはもちろんなんですけど、僕は、ゆるゆるとした温度の中で育児が出来る社会環境を整えることがひとつのゴールだと思っています。行政や

    育児も性差別もメディア問題もすべては地続き。価値ある情報をみんなで増やしていく/荻上チキ×森戸やすみ - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/08/23
    『家族の絆を緩めることで絆が深まる』『トータルで多くの世代が、安心安全に、豊かに幸福に子育てにかかわれるような社会設計が必要』夫婦で、まして母親だけで育児は無理があるよね
  • 育児・医療の情報環境は問題だらけ! 家族に丸投げの育児をどう変える?/荻上チキ×森戸やすみ - wezzy|ウェジー

    今年7月に『小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK』(内外出版社)を刊行した小児科医・森戸やすみさん。書は、よく知らないからこそ感じる、子どもの体調についての漠然とした不安に寄り添い、病気のことや医療機関のかかり方について具体的な話を、詳しく丁寧に説明する一冊になっています。育児や子どもの病気は、インターネットやテレビなど様々なところで話される一方、誤解やデマに満ちた情報も数多くあります。育児・医療の情報について、メディアはどのように変わっていけばよいのでしょうか。評論家・荻上チキさんと森戸やすみさんに語り合っていただきました(全2回)。 子育て情報が不足している荻上 森戸さんの新刊『小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK』(内外出版社)は、熱中症や風邪、皮膚炎など普段「これってどうなんだろう?」って疑問を持つことのある身近なテーマを取り上げられていて、育児をしている

    育児・医療の情報環境は問題だらけ! 家族に丸投げの育児をどう変える?/荻上チキ×森戸やすみ - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/08/23
    『親だけでなく、世の中への情報提供が必要』これはよく思う。社会の方も子どもや育児とどう向き合えば良いのか考えやすくなるし
  • 産後鬱→虐待になりそうになった話

    虐待のニュースが後をたたない昨今。 私も子どもを持つ前は「虐待なんてあり得ない!!」と思ってたし、不妊治療中は「そんな親ではなく私のところに産まれてくれば良かったのに…」と泣いたこともあった。 数年の不妊治療を経て念願の第一子を授かり出産したあと、精神的に不安定になり(今思えば産後)、子どもに危害を加えようとする寸前までいった話を載せます。 虐待はもちろん親が悪いけれど、でも、母親を一方的に攻めるだけでは、虐待の根を解決できないんじゃないかな、という提言。 前述した通り、望みに望んだ子どもを出産した私。 でも、初めての育児は想像以上に大変で、出産後数ヶ月は泣きまくっていた。 マニュアル人間な私は、妊娠中から育児書を読み漁り育児に備えていたが、まあ育児書通りに育児が進むわけではない…と、今なら普通に思えるけど、当時の私は、ずっと努力型優等生な人生を送っていたのもあり、何でこんなに育児書通

    産後鬱→虐待になりそうになった話
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/06/11
    『「ベランダから落とせば泣き止むんじゃない?」』が完全に「今この線路に飛び込めば明日会社に行かなくて済むんじゃない?」と同じノリだ…/家族もそうだけど、各種サポートもねぇ…産んでから確認は難しい
  • なぜ父親の育児参加は大切か―萩生田代議士の言の「薄っぺらさ」の理由について

    自民党幹事長代行で衆議院議員の萩生田氏が「0~3歳児の赤ちゃんに『パパとママ、どっちが好きか』と聞けば、どう考えたって『ママがいい』に決まっている」と発言し、さらには「『男も育児』だとか言っても子どもにとっては迷惑」とまで述べたことに対し、少子化やワークライフバランス問題について研究し発言してきた者の一人として、また父親として過去に幼児期の子育てに積極的に関わった者として、とても見過ごしにできず、批判記事を書くことにした。 既に幼児の子育てに関わっている多くの父親たちから現在進行形の経験である育児の素晴らしさについてウェブで多くの発言がある。だが私と近い世代の男性の育児経験の話はほとんどない。

    なぜ父親の育児参加は大切か―萩生田代議士の言の「薄っぺらさ」の理由について
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/05/31
    あの手の人々は「子どもに命がある」という感覚に乏しい印象がある。色んな人の手が入るに越したことないだろうにね/『育児は子どもたちについて学ぶだけでなく、自分自身について学ぶ掛け替えのない機会』
  • 日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。 子育てが大変なのは日だけ? 子育ては大変だ。 その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。 わたしもかつてはそう思っていた。 そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。 しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。 育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。 日では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、

    日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/04/09
    『母親だけ、家族だけで子育てができるなんて、いつの時代でも幻想だった』げに。続きも期待/子育ての楽しみは「子ども」という存在をどう受容するかっていうことが大きく関わっていそう
  • 高齢出産&ミルク育児の母親が「アンチワクチン」を推すママサークルにのめり込んだ理由 - wezzy|ウェジー

    おかしな思想にハマった家族の悩みを語ってもらう「身内がトンデモになりまして」シリーズ。その姉妹編として、「わたしがトンデモだったころ」も新たに始めさせていただきます。こちらでは、〈自分自身がトンデモ沼にハマった体験〉を振り返り、当時の出来事および心境を語ってもらおうというもの。何がきっかけとなりトンデモに足をからめとられるのか、どんな背景があるのかを考察しつつ、トンデモの周りに生まれる現象を追っていきましょう。 *     *     * シリーズ第1回目は〈アンチワクチン〉にハマった、Hさんの体験談。アンチワクチンとは、ワクチンの安全性や有効性、必要性を否定する考え方。荒唐無稽なお説を無責任に発信する医師として有名な近藤誠氏も昨年11月、アンチワクチン『ワクチン副作用の恐怖』(文藝春秋)を発売し、各方面から「書いてある内容が間違いだらけ」とバッシングされたのは記憶に新しいところです。

    高齢出産&ミルク育児の母親が「アンチワクチン」を推すママサークルにのめり込んだ理由 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/03/27
    ハマっていく過程を見ると、「虐待の連鎖案件では…」と思え、震える。/Hさんを受容出来た医療機関は立派であるなぁ
  • 妊娠したら生きる目的がわからなくなった

    長文です。 20代後半で結婚、2年ちょいで自然妊娠。生活は順調で、夫も優しい。恵まれた環境にある自覚はあるのだが、最近になって今後子供以外に何のために生きればいいのかわからなくなった。 私の趣味はあるアイドルの追っかけで、その繋がりでできた友人がたくさんいる。というか友人のほとんどがそれ繋がり。 しかし最近は妊娠したことを理由に遊ぶのを断るようになった。理由を伝えるとどの子もおめでとうと言ってくれたし、アイドルの最新情報が出れば今までと変わらずにラインをくれ、仲間外れにされるようなことも一切なかった。 しかし、少し前に今年のツアー発表があった。友人たちとのライングループも盛り上がり、〇〇までなら行けるね、せっかくならついでに旅行しよう、全通したい、などのコメントが飛び交った。 その時に痛感したのが、ああ私はもう「これ」ができないんだな、ということだ。泊りがけの身軽な遠出、趣味のための散財、

    妊娠したら生きる目的がわからなくなった
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/23
    確かに距離感の問題はあるかもしれないけど、無理に趣味の卒業なんかしなくていいよ!いいんだよ…!/最近は赤ちゃん連れに優しいホテルとか旅館とかもあるし
  • 「あたしおかあさんだから」のエピソードはどのように活かされたか、ナウシカの母親を考える - ネットロアをめぐる冒険

    先日も呟きましたが*1、絵作家ののぶみ氏の「あたしおかあさんだから」の歌詞がずいぶん燃え盛っています。彼自身は、「おかあさんたちに聞いたり おかあさんにエピソード募集して作ってます」とコメントしています*2。しかし、エピソードの募集の仕方がいかがかな、というツイートもありました。 #あたしおかあさんだから の歌詞について #のぶみ さんは「おかあさんだから体験出来たことを取材して歌詞にした」などど言い訳がましいコメントを出していますが、そもそものエピソード募集が「おかあさんだからガマンしてること」だからね pic.twitter.com/hMCdVo8pVS — 桜良 (@NrsSJlmPulCyhGZ) 2018年2月5日 彼の2017年10月19日のFacebookの投稿*3では、 【あたし、おかあさんだから】 ってガマンしてること ある人、コメントしてください(^O^) という内容

    「あたしおかあさんだから」のエピソードはどのように活かされたか、ナウシカの母親を考える - ネットロアをめぐる冒険
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/08
    「大人が楽しむのは罪」「我慢するのがエライ」みたいな日本の道徳観?みたいなのも関係するのかな、とこの記事を読んで思った。そこに「母性神話」とかが絡んでひどい事になる、みたいな。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/384994/

    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/07
    議員が託児スペースを使うことを想定してない都議会…いや、多分都議会だけじゃ無いよな/立憲民主党のあったかい空気感の映像にほのぼのするためにブクマ(ぇ)
  • 「親だから」の呪縛。子どもを放置して死なせた親は、育児を"頑張っていた"

    ー「パパ、パパ」。か細い声で呼びかける息子を置き去りにして、父親は家を出たー 「残酷な父親」によるネグレクトとして、大きく報じられた事件がある。 神奈川県厚木市で2014年5月、アパートの一室で白骨遺体が見つかった。ゴミに埋もれた布団の上にうずくまっていたのは、生きていれば中学1年生だったはずの男の子。男の子が5歳のとき、父親はこの部屋を出て行った。 東京高裁は2016年11月、父親を殺人罪で懲役19年とした一審の横浜地裁判決を破棄。「死亡する可能性が高いと認識していたとは言えない」として、保護責任者遺棄致死の罪で懲役12年を言い渡し、確定した。 児童虐待の取材を続けているルポライターの杉山春さんは、この父親と拘置所で面会し、手紙を交わし、裁判を傍聴した。取材を通して見えてきたのは、この父親の「残酷さ」ではなく「育てる力の乏しさ」だったという。 なぜ父親は、息子を置き去りにしたのか。なぜ息

    「親だから」の呪縛。子どもを放置して死なせた親は、育児を"頑張っていた"
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/07
    親が「孤独に」「燃え尽き」た場合、最悪子どもの命に関わるという話/「規範に従えないなら産むな」と圧力をかけると、真面目な層が萎縮しつつも圧力が届かない層には効かない感じで逆効果。社会で向き合わないと。
  • 枝野幸男さんの子育て論「夫婦間の連絡はLINEやメールを使わない。帰宅してから、夜話す。」[後編]【子育て、わたしの場合】|ベビモフ|子育てはカラフル!読みもの (1/4)

    34歳で結婚不妊治療の末に42歳で授かった双子の男児は現在11歳。進学が公立と私立の小学校に分かれたため、1時間早く出る私立小の子の朝と送り出しを、枝野さんが担当している。 ちなみに今朝、用意したのはトーストとバナナとヨーグルト。深夜まで家事と育児と後援会の仕事などをこなしているは寝かせ、時間差で育児を分担している。 「息子たちは朝に宿題もやっているのですが、間違っていないかチェックしてというのメモを今日は見落としてしまい、あとから責められました。一応子どもにも聞いたんだけど、そういうときってまた子どもは “大丈夫大丈夫” って言うわけよね。大丈夫じゃないのに(笑)。 こんな感じのからのダメ出しは毎日ですよ。イクメンなんてとんでもない。僕なんてぜんぜんやれてない」 だが、小学校受験時は仕事が忙しく、今以上に関われなかったと振り返る。 「当時はちょうど、与党で大臣をやっていた頃で、

    枝野幸男さんの子育て論「夫婦間の連絡はLINEやメールを使わない。帰宅してから、夜話す。」[後編]【子育て、わたしの場合】|ベビモフ|子育てはカラフル!読みもの (1/4)
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/26
    「議員の妻」という「仕事」をしてるだけあって、奥様強ぇなぁ、という印象/野党第一党の代表が人口再生産にリアルな問題意識を持ってくれているのも嬉しいこと。
  • 【前編】子育て、私の場合 枝野幸男さんインタビュー - ベビモフ|子育てはカラフル!マンガ+よみもの

    この秋、立憲民主党結成前日、「欅坂46の『不協和音』をカラオケで歌いたい」と漏らした枝野幸男さんは、とりわけ好きだという「一度妥協したら死んだも同然」というフレーズそのままに、妥協を許さぬまま選挙期間を駆け抜けた。 しかし、この日インタビューの現場に現れた彼は、信念を胸に永田町に大きな風を吹かせた新党の党首というイメージからは、だいぶかけ離れていた。 いつも時間に追われ、子どもの相手も家事分担もままならず、半ば忸怩たる思いを抱いているとのことだが、双子の息子たちの話になると「僕に似て、負けん気が強くてね」と相好を崩す。 今朝も洗濯物を干してきたというので、すごいですねと相づちを打つと、「僕なんてまだまだ。こんなんで家事を手伝っているなんて言ったら、ホント、に怒られますから!」と、顔の前で手を大きく左右に振る。 どこにでもいる、子ども好きのお父さんが、そこにいた──。 2年の不妊治療の末に

    【前編】子育て、私の場合 枝野幸男さんインタビュー - ベビモフ|子育てはカラフル!マンガ+よみもの
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/19
    野党第一党代表は、小学生二人の父親でもある/「全然イーブンになれてない(ご本人談)」なりに、ご夫婦で向き合って、戦ってきた・戦っている日々のお話。後半も楽しみ。
  • 済州島みかん on Twitter: "片親世帯が不利にならない社会制度の場合、男性の繁殖戦略として、相手を妊娠させた責任を取らない(逃げる)ことが適応行為になってしまうので、それだけでも背徳的な政策であることがわかる。 福祉を含めた社会制度は、倫理的・常識的な行動が… https://t.co/fPtYeLzNIN"

    片親世帯が不利にならない社会制度の場合、男性の繁殖戦略として、相手を妊娠させた責任を取らない(逃げる)ことが適応行為になってしまうので、それだけでも背徳的な政策であることがわかる。 福祉を含めた社会制度は、倫理的・常識的な行動が… https://t.co/fPtYeLzNIN

    済州島みかん on Twitter: "片親世帯が不利にならない社会制度の場合、男性の繁殖戦略として、相手を妊娠させた責任を取らない(逃げる)ことが適応行為になってしまうので、それだけでも背徳的な政策であることがわかる。 福祉を含めた社会制度は、倫理的・常識的な行動が… https://t.co/fPtYeLzNIN"
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/17
    逆に考えるんだ、「そこで逃げるような男と縁が切れて良かった」と/いやマジで、「愛着」という概念が欠落してるか著しく乏しいかなわけで、そういう男を逆に縛りつけようとしてもそれはそれで地獄なんでは。