タグ

外交に関するnanae_llのブックマーク (34)

  • 「クラッシャー上司」が米国を率いる

    トランプ新大統領が就任して、2週間弱が経過した。 この10日間ほどのうちに、これまでの米国の常識からは考えられなかった大統領令が矢継ぎ早に発令され、そのうちのいくつかは、米国のみならず世界中に混乱を引き起こしている。 その大統領令のひとつに異議を唱えた政権首脳の一人が、いきなり更迭された。 中東・アフリカ7カ国からの渡航を制限するトランプ氏の大統領令について、従う必要はないとの考えを司法省に伝えていたサリー・イェーツ司法長官代理が解任されたのだ。 報道によれば、イェーツ氏は、オバマ前政権下で司法副長官を務め、トランプ政権になっても政権側の意向で長官代行を務めていた。彼女は、1月30日に今回の大統領令が合法であるとの確信が持てないとし、司法省は擁護しないとの見解を明らかにした。で、自身の見解を明らかにしたその1時間後に解任された。 なんと電撃的な人事であろうか。 まるでテレビ用演劇プロレスの

    「クラッシャー上司」が米国を率いる
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/02/03
    恐怖に呑まれてはいけないが、恐怖をないことにしてもいけない。冷笑型は論外。/欧米先進国のトップは(イギリスですら!)トランプへの態度を示した。日本はどうするのか。
  • 東京新聞:独、トランプ氏に苦言 英首相も軌道修正し批判:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=垣見洋樹】ロイター通信によると、ドイツ政府のザイベルト報道官は二十九日、メルケル首相がトランプ米大統領との前日の電話協議で「テロとの戦いは、イスラム教徒ら難民の受け入れを禁止する言い訳にならない」と、トランプ氏がシリアなどからの難民受け入れを停止する大統領令に署名したことについて、直接意見したことを明らかにした。

    東京新聞:独、トランプ氏に苦言 英首相も軌道修正し批判:国際(TOKYO Web)
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/02/03
    「民主主義先進国としての「建前」こそが自分達の持つ武器だ」ということを理解しているんでしょうね。少なくともエスタブリッシュメントは<仏独英/世界はトランプを、アメリカを反面教師に出来るだろうか
  • 『日韓合意については、日本政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 日韓合意については、日政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記

    『日韓合意については、日本政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/01/12
    「合意した、それで話は終わりだ」の人達って、もろにhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20150423/280324/の2ページ目の「プロポーズ」のたとえにハマるな
  • 日韓合意については、日本政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記

    2015年12月の日韓合意そのものは、従軍慰安婦問題の全体を収束するものではありえない。あくまで二国の政府間合意であり、無視された地域などでは新たな動きを呼びおこしている。 台湾初の慰安婦記念館がオープン 文化相もエール | 社会 | 中央社フォーカス台湾 世界人権デーの10日、台湾初の慰安婦記念館が台北市内にオープンした。開館式には台湾の元慰安婦のほか、鄭麗君・文化部長(文化相)も出席し、人権が傷つけられた歴史を無視したり忘れてはならないと強調した。同部は記念館に対して補助金を出している。 [寄稿]台湾初「慰安婦」記念館開館の意味 : 社説・コラム : hankyoreh japan 馬前総統は「慰安婦」という単語は不適切なので、引用符号を付けなければならないと話した。イ・ヨンスさん以外の被害者が耐えなければならなかった状況に対する正しい言葉は「軍隊性奴隷」であるためだ。彼はまた「慰安婦

    日韓合意については、日本政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/01/12
    『もちろん日韓においても、個人のあらゆる言論活動まで制約するものではない』慰安婦問題は日韓だけの問題じゃないし、国境で縛ってどうこうなる話でもない。…はずなんですけどね
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    nanae_ll
    nanae_ll 2016/05/24
    『軍事力で安易な解決に走ったことこそが敗因』『こういう行動で失敗するのは武断主義の軍事依存タイプの政権』この手の失敗を警戒するのは「お花畑」だろうか
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン

    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)について、ややこしいニュースが流れてきている。 いくつかのメディアが報道しているところによれば、ユネスコは、このほど、中国が申請していた「南京大虐殺の記録」を世界記憶遺産(Memory of the World)に登録したというのだ。 事態を受けて、菅義偉官房長官は、10月12日に出演した民放の番組の中で、ユネスコに拠出している拠出金について「政府として停止、削減を含めて検討している」と表明した(こちら)。 「ユネスコ」は、私の世代の者にとって特別な価値を持った名前だ。個人的には、「国連」そのものよりもありがたみが大きい。 というのも、高度成長期の東京近郊に生まれ育った人間は、小学生の時代に遠足などの機会を通じて、埼玉県所沢市にあった「ユネスコ村」を訪れた経験を持っているはずだからだ。 ユネスコ村は、1951年に日がユネスコに加盟したことを記念して開演

    なぜユネスコを恫喝するのか:日経ビジネスオンライン
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/16
    いやー、現内閣の「戦前派」ぶりを示すリストは壮観だなぁはっはっは………orz/内容はごもっとも。ただし歴史資料的にもユネスコ恫喝派は詰んじゃってるんだよねぇ(だから恫喝してるんだけど)
  • アメリカ人だからか、語りきれなかったみたい

    同じ敗戦国のドイツはしばしば日の比較対象にされる(写真は今年5月にロシアの無名戦士の墓を訪れたドイツのメルケル首相) Maxim Shemetov-REUTERS 前回のコラムに対する皆さんの反応が実に熱い。 寄せられた感想やコメントは全部ありがたく拝読させていただいた。 中には少し勘違いされていると思われる部分もあり、僕の伝え方が不十分だったことに気づかせてもらった。 ということで、今回はコラムの補足として少し加えさせてもらいたい。コラムじゃないからお笑いは抜きでね。 補足するのは、「第二次大戦の死亡者数」、「靖国参拝」、「ドイツのお詫び」、「僕」の4つ。それぞれについて検証したい。ちなみに、いただいたコメントへのそれぞれの僕のレスポンスはだいたい同じで、それは「世界の見解が間違っていたとしても日の皆さんはそれを知るべきではないか」ということだ。 日国内の「常識」のみからでは、世

    アメリカ人だからか、語りきれなかったみたい
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/26
    『また確かにバカだ。だからこそ勉強し続ける。』この認識は、知的に振る舞うための第一歩だよね。頭を下げないから立派なわけでもないし(寧ろ逆)/本当は、日本国内でも海外の「常識」は分かるべきなんだよねぇ
  • 「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル

    緒方貞子・元国連難民高等弁務官は朝日新聞の取材に応じ、「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」と話し、難民受け入れに慎重な日政府の姿勢を改めるべきだと訴えた。 日では昨年、5千人が難民申請をしたが、昨年以前に申請されたものを含めて、昨年1年間に認定したのは11人だった。 1991年から00年まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップとして世界の難民問題に対処した緒方氏は「当時から日に難民を受け入れてもらうのに苦労した。変わっていないのは情けない話だ」と指摘。「難民の受け入れは積極的平和主義の一部だ。開発援助も、底辺に届くようなものをどれだけやるかだ」と話した。 シリアなどからの難民については欧州だけでなく米国なども受け入れを表明している。これまで日で難民申請をした約60人のシリア人のうち、日政府が難民と認定したのが3人

    「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/24
    相変わらず、清々しいおばあちゃんであらせられる。そもそも「積極的平和主義」という言葉の意味をねじ曲げたのは安倍首相だしな/一国平和主義が駄目で難民受け入れ消極的がアリっておかしいでしょ
  • 『もう講和条約からやり直すしかないね - Apeman’s diary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『もう講和条約からやり直すしかないね - Apeman’s diary』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/09
    式典の内容に、戦後秩序の枠組み自体にケチ付けるような形で文句付けちゃったら、その後にヤバい人の参列に文句言っても説得力なんてない/「札束で引っぱたけば良い」で全部片付けようとする「保守」って何なんだろ
  • もう講和条約からやり直すしかないね - Apeman’s diary

    産経ニュース 2015.9.7 菅官房長官、「言葉遊びに受け取れる」と不快感 国連事務総長「国連は中立ではない」発言受け 国連の説明は「言葉遊び」でもなんでもなく、客観的に見れば日政府が火遊びをしているだけです。枢軸国と連合国の間で「中立」を保て、と要求しているわけですから。与党議員ならともかく、内閣の一員がこれほどまでにサンフランシスコ講和条約の枠組みをぶち壊しかねないような発言をしたことって、ありましたっけ?

    もう講和条約からやり直すしかないね - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/07
    『枢軸国と連合国の間で「中立」を保て』ありえん…。/それに、日本の現状は『自由、人権、法の支配』について偉そうに講釈垂れられるほどご立派じゃないしな/「抗日行事」って言っても、対象は「大日本帝国」だしね
  • 『安倍首相、米議会演説で「日本はアメリと共に冷戦で勝利した」と発言。この発言の意図するところやインパクトはという話』へのコメント

    政治と経済 安倍首相、米議会演説で「日はアメリと共に冷戦で勝利した」と発言。この発言の意図するところやインパクトはという話

    『安倍首相、米議会演説で「日本はアメリと共に冷戦で勝利した」と発言。この発言の意図するところやインパクトはという話』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/30
    今回の件に限らず、安倍首相は「外敵」に勝つ事には熱心だけど、「内なる敵」への無視の決め込み具合半端ないよね。政治って寧ろ後者の方が重要だと思うんだけど。
  • 安倍首相、米議会演説で「日本はアメリと共に冷戦で勝利した」と発言。この発言の意図するところやインパクトはという話

    リンク www3.nhk.or.jp 安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース 安倍総理大臣は日時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日の総理大臣として初めて演説しました。演説の全文です。 ”親愛なる、同僚の皆様、戦後世界の平和と安全は、アメリカのリーダーシップなくして、ありえませんでした。省みて私が心からよかったと思うのは、かつての日が、明確な道を選んだことです。その道こそは、冒頭、祖父のことばにあったとおり、米国と組み、西側世界の一員となる選択にほかなりませんでした。日は、米国、そして志を共にする民主主義諸国とともに、最後には冷戦に勝利しました。この道が、日を成長させ、繁栄させました。そして今も、この道しかありません。”

    安倍首相、米議会演説で「日本はアメリと共に冷戦で勝利した」と発言。この発言の意図するところやインパクトはという話
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/30
    自分の感想としては、まとめられたツイート内にある『でも、時代が違うよね』に尽きるのだが、そうではない人も多いようだ/ましてや今のアメリカ元首はオバマだしねぇ…J.W.ブッシュなら喜んだかも知らんが
  • どれだけアメリカに甘えれば気がすむのか - Apeman’s diary

    話題になっている産経新聞公式アカウントのツイートについてです。 アメリカの議員であれば日戦争犯罪を見逃すのが当然である、という日の右派の音が透けて見えますね。アメリカにも日戦争犯罪の被害者が多数いることなんてすっかり忘れているんでしょう。 産経ニュース 2015.4.22 安倍首相が「バターン死の行進」元米兵捕虜を夕会に招待 今月下旬に訪米する安倍晋三首相が29日にワシントン市内で開催する夕会に、第2次大戦中、フィリピンで起きた「バターン死の行進」の生存者で元米兵捕虜のレスター・テニー氏(94)を招いていることが21日、分かった。テニー氏が共同通信に明らかにした。日軍にひどい扱いを受けた元捕虜へ償いの意向を示すためとみられる。 産経は安倍首相についても「この人も、どこの国の政治家なんでしょうか?」とつぶやいたらどうでしょうか。

    どれだけアメリカに甘えれば気がすむのか - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/26
    冷戦が落ち着くまでは実際に見逃されてたからまだそのつもりでいるのかもしれないが、色んな意味で情勢が変わったことが見えていないのだろうか<日本右派
  • 温和な談話で緩和はいかが:日経ビジネスオンライン

    この夏に発表されることになっている「戦後70年談話」(または「安倍談話」)について、はやくも様々な方面から、その内容に関する憶測がささやかれている。 この騒ぎは、安倍晋三首相が、今週はじめに出演した民放の番組の中で、戦後50年の「村山談話」などにある「植民地支配と侵略」「心からのおわび」などの文言を使うかどうかを尋ねられて、「同じことを入れるのであれば談話を出す必要はない」と答えたことを受けたものだ(ソースはこちら)。 番組を見ていたわけではないのだが、記事を一読して、驚愕した。 「同じことを入れるのであれば談話を出す必要はない」 という首相の回答は、別の言い方で言い直すと、 「談話を出すのは、これまでとは違うメッセージを発信するためだ」 という意思を表明したものだ。 これは、どうにも物騒な宣言に聞こえる。 もっとも首相の言葉を、ただちに 「歴史を書き換える決意」 と断ずるのは、早計だろう

    温和な談話で緩和はいかが:日経ビジネスオンライン
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/25
    『謝罪(ならびに外交)は、相手があってのやりとり』ですよね。どうも現政権この辺が怪しい/プロポーズを使った喩えは秀逸。「何故疑われるのか」をありありと想像させる辺りも込みで。
  • 自らドツボに飛び込んでおいて「包囲網」呼ばわりとは - Apeman’s diary

    毎日新聞 2015年03月03日 「Listening:<社説を読み解く>戦後70年首相談話 日の「外交資産」を引き継ぐ」 記事の見出しには「日の『外交資産』を引き継ぐ」とありますが、「資産」というメタファーを用いるならそれをいつぶしまくっているのが安倍政権(第一次、第二次とも)なわけです。その危険な火遊びに「有識者」を送り込んでいる『毎日新聞』がこんなことを書いています。 70年談話にどんな内容が盛り込まれるかは、すでに国内外で高い関心を集めている。その理由の一つは、安倍首相が戦後50年の1995年に出された村山富市首相談話に批判的な考えの持ち主であることによる。もう一つは、中国が戦後史の節目を利用して歴史認識の対日包囲網をめぐらそうとしているためだ。 気分はもう「ABCD包囲網」ですね。しかしその「包囲網」って、日の�“協力”がなければ成立しないんですけど? 歴史修正主義者を閣

    自らドツボに飛び込んでおいて「包囲網」呼ばわりとは - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/03/06
    『その逆の選択をしたのは日本の有権者』…返す言葉もございませぬ。。。(私も相方もしばらく自民には投票してないけど)/コメント欄のsutehun氏の「補償」についての説明がとても分かりやすい
  • 極右が何人寄ってもアメリカ人に「理解」してもらえるための知恵なんて出ない - Apeman’s diary

    自民党の「日の名誉と信頼を回復するための特命委員会」委員会と称する事実上の「ジャパンディスカウント」特命委員会の様子が佐藤正久公式ブログで紹介されてます。 http://ameblo.jp/satomasahisa/entry-11986431344.html ある意味、「ぜひ最後までやり通してほしい」と思います。レイシズム丸出しの発想ですから。日の極右の実態をアメリカ人に理解してもらういい機会になるでしょう。

    極右が何人寄ってもアメリカ人に「理解」してもらえるための知恵なんて出ない - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/02/10
    マジでThe Facts関連の失敗についての分析やってなさそうね… http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-174.html
  • [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/03/19
    日本に限ったことではなく、権力の行使を濫用したがる政治家は歴史を自分達に都合良く書き換えるのがお好き。そんな人達(及びその追従者達)の間で衝突が起これば、ことが物騒になるのは当然過ぎるほど当然
  • 時事ドットコム:首相靖国参拝に苦言=アーミテージ氏

    首相靖国参拝に苦言=アーミテージ氏 【ワシントン時事】アーミテージ元米国務副長官は27日、ワシントンで開かれたシンポジウムで、安倍晋三首相の昨年12月の靖国神社参拝について「中国外交(が主張してきた首相の政治姿勢への懸念)を実践してみせ、中国のためになったという意味で不都合だった」と苦言を呈した。  アーミテージ氏は、首相の参拝に「失望」を表明した米政府の対応を「不適切だった」と批判しながら、「日には人権、人間の尊厳を大切にする模範的な国になってもらいたかった。私にとってはその点が最大の失望だった」とも語った。 (2014/02/28-09:33)

    nanae_ll
    nanae_ll 2014/03/02
    『「日本には人権、人間の尊厳を大切にする模範的な国になってもらいたかった。私にとってはその点が最大の失望だった」』日本の現首相界隈の言動が、他ならぬ米知日派の政治力を毀損してるわけだからねぇ
  • [FT]待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 - 日本経済新聞
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/22
    そりゃまあ、「開発独裁競争」としての面もあった冷戦時代の価値観を修正しないまま手駒育てていったらこーなるよ、という話ではあり/一応、第一次安倍内閣頃からチェックは入ってたはずなんだけどね