タグ

環境に関するnanae_llのブックマーク (11)

  • 川に人食いザメ!?沖縄・国際通りでサメを釣れ!!

    数年前、沖縄の川にはサメ、それも人いザメとして恐れられるオオメジロザメが遡上してくると聞いた。しかもかなり海から離れた細い流れにまで。 半信半疑ではあったが、サメ好きにして淡水魚好きの僕としてはそんな面白い光景があるのならぜひ見てみたい。そして可能であるなら釣ってみたい。べてみたい。そう思っていた。 数年越しの夢を叶えるため、2012年秋、僕は沖縄へと飛んだ。

  • 道民「ラルクの冬の歌は生温い。雪の恐ろしさが足りない、その点GLAYはよく分かってる」という意見!原因は生まれ育った環境の違いに

    🌈🌈費ナオヤくん🌈🌈🎄🎅🎁✨ @708shokuhi そういえば北海道の知人が「ラルクとかの冬ソングは生温すぎ。やつらは当の雪の恐ろしさを知らない。やはりGLAYは道民だけある」って言ってたの思い出して一人でわろてる 2016-11-24 06:55:40

    道民「ラルクの冬の歌は生温い。雪の恐ろしさが足りない、その点GLAYはよく分かってる」という意見!原因は生まれ育った環境の違いに
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/12/26
    いつの間にかHISASHIさんに届いていらしたので記念ブクマ/GLAYの冬歌は「Missing You」が好き/歌詞っつーかサウンド作りが既に寒い感じする。理論は分からんけど/生まれも育ちも雪少ない南東北太平洋側なので私は雪好き(ぁ
  • 今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない

    (The date shown after the name of the State indicates the date of deposit of the declaration.) a) Declarations made under Article 36, paragraph 2, of the Statute of the International Court of Justice Japan 42 October 2015 I have the honour, by direction of the Minister for Foreign Affairs, to declare on behalf of the Government of Japan that, in conformity with paragraph 2 of Article 36 of the Sta

    今後はICJで訴訟を起こされても受けて立たない
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/10/24
    おおお…おおおおお…orz/『国際司法裁判所で負けたのなら従えよ。俺は鯨刺し大好きだけどな。』コメント欄のこれに心から同意。法治国家を自認するんだろ、勘弁してくれよ…
  • バリアフリーでデンジャラスな東京:日経ビジネスオンライン

    3月の半ばに入院してから、早いもので、2カ月が経過した。 回復は、おかげさまで順調だ。 とはいえ、退院までにはまだしばらく時間がかかる。 今回は、足の不自由な人間から見た東京の風景について書いてみようと思っている。 このまま順調にリハビリが進めば、何カ月か後には普通に歩けるようになる。そうなれば、私はどうせいま考えていることや感じていることを忘れてしまう。それはもったいない。せっかく、車椅子移動者として、ある意味得難い体験をしているのだから、いまのうちに気づいたことを書き留めておきたい。 というのも、この先、あと20年もすれば、私はまた同じようにうまく歩けなくなる日を迎えるはずだ。その時のために、少しでも参考になる記録を残しておければというわけだ。 歩けなくなる日々は、読者の皆さんの未来にも、間違いなく訪れることになっている。 これは断言しても良い。 ただ、突然死する巡り合わせの人間だけが

    バリアフリーでデンジャラスな東京:日経ビジネスオンライン
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/17
    丁度このコラムが掲載された頃ヨーロッパのとある国にいたんだけど、同じ人ごみでも剣呑さがまるで違うんだよねぇ<東京/「放置でおk」とするにはまだまだ貧弱よね、東京のバリアフリーは。
  • イルカ展示、曲がり角 追い込み漁認めぬ国際組織に残留:朝日新聞デジタル

    国際組織にとどまって海外と希少動物を貸し借りするルートを温存するのか。縁を切って追い込み漁で捕まえたイルカの入手を続けるのか。日動物園水族館協会(JAZA)が20日に出した決定は「残留」。追い込み漁の地元や水族館に動揺が広がった。▼1面参照 国際組織の世界動物園水族館協会(WAZA)が問題視… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    イルカ展示、曲がり角 追い込み漁認めぬ国際組織に残留:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/05/26
    『海洋生態系の保全は国際的にますます重視されつつあり、イルカは問題の一端に過ぎない』ですよね/太地町の人達はともかく、水族館の人達はイルカ漁の問題と水族館のあり方の問題を冷静に分けて考えて欲しいものだ
  • 捕まえた野生イルカの購入ダメ 除名予告で揺れる水族館:朝日新聞デジタル

    追い込み漁で捕まえた野生のイルカを買い続けるのか、それとも繁殖でまかなうのか。世界協会からの除名予告に、日動物園水族館協会(JAZA)が揺れている。水族館のイルカはどうなるのだろうか。 4月21日。JAZAの長井健生(けんしょう)・専務理事は、スイスに部を置く世界動物園水族館協会(WAZA)から届いたメールに驚いた。いきなり「会員資格を停止する」とあったからだ。 問題視されたのは、和歌山県太地町の追い込み漁。イルカの群れを入り江に追い込んで捕獲するやり方がWAZAの倫理規定に反しているうえ、日の複数の水族館が、追い込み漁で捕まえたイルカを購入していると指摘。22日には「全ての会員に対し、残酷で手段を選ばない方法で、自然界から動物を捕獲するやり方を禁じた方針に忠実であるよう求めている」との文書を公表した。1カ月以内にイルカの購入をやめなければ除名すると通告された。 WAZAは10年以上

    捕まえた野生イルカの購入ダメ 除名予告で揺れる水族館:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/05/13
    東京にはあちこちに水族館あるけど、その全部でイルカショーやらなくてもよくね?とは思う/実は何年も前から批判はされていたらしい<捕獲一辺倒/この間閉館した松島水族館は繁殖も頑張ってたよね
  • 動物園・水族館 イルカ巡り会員資格停止 NHKニュース

    国内のおよそ150の動物園や水族館で作る団体が、加盟する国際組織から、一部の水族館が湾内に追い込む漁で捕獲したイルカを入手していることが倫理規定に違反するとして会員資格を停止され、改善されなければ、除名すると通告を受けたことが分かりました。団体は、すべての施設に意向を確認したうえで、対応を判断することにしています。 この入手方法について、団体が加盟する国際組織の「世界動物園水族館協会」から先月21日、倫理規定に違反するとして会員資格を停止され、1か月以内に改善されなければ、除名にすると通告を受けたということです。 国内の水族館ではイルカの人気が高く、繁殖する設備を持つ水族館が少ないことから通告に従い、太地町で捕獲されたイルカが入手できなくなると運営にも影響が出る懸念があるということです。 一方で、国際組織から除名されると海外から希少動物などを繁殖する協力を得られなくなる可能性があるというこ

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/05/12
    この通告の正当性が全く理解出来ないと言わんばかりの人って、水族館で展示スペースの横に「繁殖賞」の表彰?の掲示がされてるの見た事無いのかしら。つい先日老朽化で閉館した松島水族館では結構見たけど
  • 視点・論点 「マグロ資源の未来のために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    三重大学准教授 勝川 俊雄 今年11月に国際自然保護連合がレッドリストを改訂し、新たに日近海に生息する太平洋クロマグロを絶滅危惧種に指定しました。レッドリストは関係諸国に保全の必要性を示すのが目的であり、指定されたからといって、ただちに強制的な規制がかかるわけではありませんが、関係諸国が連携して、保全措置を執ることが強くもとめられています。また、クロマグロの大半を消費する日には、世界から厳しい目が向けられています。 1950年代には、4万トンあった漁獲量は、現在は1万5千トンまで落ち込んでいます。国別に見ると、最も漁獲が多いのが日で、その次にメキシコです。台湾韓国アメリカ合衆国も漁獲をしているのですが、その量は微々たるものです。クロマグロ漁業には、未成魚中心の漁獲、産卵場での集中漁獲、規制の欠如という、解決すべき3つの問題点があります。 まずは未成魚中心の漁獲についてです。

    視点・論点 「マグロ資源の未来のために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/01/05
    マグロだけの話じゃないんだよねぇ、悲しい事に。<水産資源の持続性/もっと大きくなるはずの魚のすっごいちっさいのが唐揚げにされてたりスナック菓子的に加工されてたりするの見ると、色々考えずにはいられない
  • 『TPP関連の農家の主張がまったく同意できなくて萎える - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TPP関連の農家の主張がまったく同意できなくて萎える - やまもといちろうBLOG(ブログ)』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2013/10/02
    ところで、「田畑を自然に返せば良いよ」って人達は学校の授業で環境問題取り扱わなかったのかな。水田なんか、もうアレ自体が一つの生態系作っちゃってるんだけど/そして、森林に手を入れないことのやばさはガチ
  • 渡り鳥の楽園、存続の危機 橋下市長の改革で : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湿地を清掃するボランティアと活動拠点の展望塔(奥)(2008年11月、大阪市住之江区で)=南港野鳥園提供 国際的に重要な渡り鳥の生息地として登録されている大阪市の大阪南港野鳥園(住之江区)の存続が橋下徹市長による市政改革で危ぶまれている。改革プランに、鳥の保護活動や人工干潟の管理の拠点となっている施設の廃止検討が盛り込まれたのだ。「廃止した場合、干潟の機能が劣化し、渡り鳥が飛来しなくなる」と自然保護団体などは反発している。 周辺の海岸はかつて干潟に多くの野鳥が生息し、1958年から南港の埋め立てが格化すると、工事現場にできた湿地などに鳥が移った。市民団体などが保全を求め、市は83年に同園をオープンさせた。 約19ヘクタールの園内は導水管を通じて海水が満ち引きし、干潮時には干潟が広がる。ゴカイ類や小さなエビなどが生息し、これらのエサを求めて約150種類の鳥が飛来する。 特にロシアや豪州を往

    nanae_ll
    nanae_ll 2012/08/06
    …文化行政辺りから思ってはいたんだけど、ファストじゃない「豊かさ」への憎悪とか敵意みたいなものがひしひしと感じられて怖い/ボランティアに清掃を頼ってるってことは、寧ろ更にお金を出しても良い位じゃ?
  • 欧州の食文化を破壊する日本の魚食 その1 - 勝川俊雄 公式サイト

    ヨーロッパウナギはどうなったか? 大西洋クロマグロ資源が危機的なことは、いろんな状況証拠から明らかであり、数年後には漁業は途絶えていると思う。ただ、現段階で、欧州の陰謀論では無いことを証明しろと言われると、難しい。その代わりと言っては何だが、過去にワシントン条約で規制されたヨーロッパウナギの事例を振り返ってみよう。ヨーロッパウナギは、2007年から、ワシントン条約の付属書IIで規制されている。そのときも、日メディアは、卓の危機・文化の危機などと騒ぎ立てたのだが、いざ規制が始まると、全く情報が途絶えてしまった。その後のことを知っている日人はほとんどいないだろう。 ヨーロッパウナギは、今も全く回復していない。EUの管理の下で、漁獲は厳しく制限されているが、回復のめどは立っていない。水産資源は減らしすぎると、回復能力が著しく失われることが知られている。ある程度以上減らしすぎると、たとえ禁

    nanae_ll
    nanae_ll 2010/03/30
    生態系は金を出せばいくらでも復活させられるようなもんではないもんなぁ…
  • 1