タグ

音楽に関するnanae_llのブックマーク (54)

  • 防弾少年団が全米で人気を博する「歴史的・文化的・政治的」背景(川崎 大助) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    今、アメリカで「ビートルズ級」の凄まじい人気を集めている韓国の男性歌手グループ・BTS(防弾少年団)。少女たちが熱狂するその背景には、トランプ政権の支配する保守的で「マッチョ」なアメリカへの反逆があるという——。『日のロック名盤ベスト100』(講談社現代新書)の著者・川崎大助氏によるスリリングな考察、いよいよ後編! 「希望」を与えることに成功した まるで世直しをしているかのように、BTSが「東アジア系男性」のモテ像をアメリカの若い女性に啓蒙中の今日、忘れてはならないのが「かつての」ステレオタイプの数々だ。 前稿で僕は、その特徴を「非モテ」と書いたが、より正確に記すならば「モテるモテない以前の話」であるかのような、奇矯にして珍妙、ブロークン・イングリッシュをまき散らす恰好悪いキャラクターとして、メディアに登場することがつねだった。 女性の場合は、こうした取り扱い例よりも、エキゾチックな性的

    防弾少年団が全米で人気を博する「歴史的・文化的・政治的」背景(川崎 大助) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/01/09
    BTSも割と初期はオラオラ系だったのだが、上手くイメージ切り替えに成功したよね。元々欧米と比べればえらく細かったとはいえ/『BTSを愛することは、アメリカの少女たちにとっての「静かなるカウンターカルチャー」』
  • 韓流アイドルBTS(防弾少年団)に熱狂する、アメリカ社会の激変(川崎 大助) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    かつては「非モテ」代表だったアジア系の少年たちに、アメリカのティーンたちはなぜ熱狂するのか? 欧米圏で前代未聞の躍進劇を遂げている韓国の男性歌手グループ・防弾少年団(BTS)。彼らの大ブレイクから見えるアメリカ社会の「変化の大波」とは——川崎大助氏によるスリリングな考察、その前編! 史上初、「非モテ」代表アジア人の大ブレイク 大成功というより、もはやこれは歴史的壮挙だ。韓国のボーイ・バンド(※注)、つまりポップ・ソングを歌い踊る男性歌手グループ、防弾少年団(BTS)の勢いが止まらない。 とくにアメリカで、いや当に、すさまじい人気だ。この文化事件の大波は、まもなく、EU主要国のほぼ全域をも覆いつくすだろう。まさに、前代未聞だ。 なにがどう「前代未聞」なのか? その最大のところは、これだ。 「米欧において、『東アジア人の男性』が、ティーンのアイドルとなる」 BTSが実証中の「このような事態

    韓流アイドルBTS(防弾少年団)に熱狂する、アメリカ社会の激変(川崎 大助) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/01/09
    「ボーイ・バンド」枠の空白が(時には彼らの偉業を矮小化する意図を込められながら)重要な要因として語られることが多いが、多分「ボーイ・バンド」枠が空白になること自体が今の「アメリカ」を象徴するんだと思う
  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

    米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    nanae_ll
    nanae_ll 2019/01/09
    「今の日本において「上の世代に理解できない音楽」がK-POPにあたる」ってのはBTSが騒がれた時にも近いことを言われてた気がする/「最近の日本の音楽シーンは面白い、業界は乗れてないけど」と読んだ。
  • BTSがアメリカでブレイクした理由とは? 「K-POP 新感覚のメディア」著者、金成玟さんが語る|好書好日

    文:宮崎敬太、写真:有村蓮 金成玟(きむ・そんみん) 1976年、ソウル生まれ。ソウル大学や東京大学大学院などを経て、現在は北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。「メディア」をキーワードに、現代の韓国を読み解く記事執筆も行っている。著書に『戦後韓国と日文化「倭色」禁止から「韓流」まで』(岩波現代全書)や『K-POP 新感覚のメディア』(岩波新書)などがある。 K-POPの想像力はマスメディアからソーシャルメディアに転換した ーーK-POPにおけるファンの存在について意識したのはいつからですか? 2000年代半ばくらいですね。このは80年代の韓国音楽文化から話し始めているんですが、その頃は音楽業界や放送局が権威として君臨していて、音楽が一般市民にトップダウン型で配布されるような形で消費されていたんです。日でいえば「NHK紅白歌合戦」に出演することが最大のステータス

    BTSがアメリカでブレイクした理由とは? 「K-POP 新感覚のメディア」著者、金成玟さんが語る|好書好日
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/23
    韓国の民主化とK-POP、先進国の若者が共通して抱える問題について。BTSが韓国で、そして世界でウケるある種の必然性みたいな。
  • 日本のロック熱は女子の〝好き〟エネルギーが作ってきた 映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開を機に振り返る|好書好日

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」から©2018 Twentieth Century Fox 映画「ボヘミアン・ラプソディ」が公開されて話題だ。イギリスのロックバンド、クイーン、そのヴォーカルのフレディ・マーキュリーに焦点を当てた伝記映画。なるほどクイーンは映画が作られるにふさわしいスーパースターだが、1973年のデビュー当時は国では全く人気がなく、評論家たちにも大不評で「グラムロックの残りカス」とまで書かれたとか。残りカスって……どうよ? よもや半世紀後に伝記映画が作られるとは、書いた評論家も思わなんだろう。 クイーンのフィーバーは日から世界へ そんなクイーンを最初に注目し、人気を獲得したのは、実はここ日。しかも音楽雑誌の女性記者の先見の明からだった。その記者とは東郷かおる子。後に、音楽雑誌「ミュージック・ライフ」の編集長となるが、1973年当時はそこの1記者だった。 「ミュージック・

    日本のロック熱は女子の〝好き〟エネルギーが作ってきた 映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開を機に振り返る|好書好日
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/23
    ページの下の方で紹介されてる本のタイトルの中に「ミーハーは素敵な合言葉」とあるのが素敵だなぁ。受信アンテナの感度は軽薄なくらい高い方がきっと楽しい
  • 「すべての人々よ、団結せよ」:タイのHIPHOPプロジェクト〈RAD〉がアゲンストするものとは?

    タイのHIPHOPプロジェクト〈Rap Against Dictatorship〉が10月22日にYouTube上に公開し、すでに3000万回以上再生されている「プラテート・クー・ミー」。この歴史的な盛り上がりの理由はどこにあるのか? それを解くカギは、タイ国民なら誰でもハッとするそのリリックとMVにあった。タイ文学研究者で翻訳家の福冨渉が、この曲が誕生した背景とそこに込められた意図をひも解く。

    「すべての人々よ、団結せよ」:タイのHIPHOPプロジェクト〈RAD〉がアゲンストするものとは?
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/16
    歌詞に唐突に出てくるルフィすげえ/歌詞が辛いけど、表現出来ない方がもっと辛いのよね。〈RAD〉的なものが貧弱で、「アンサーソング」的なものばかりが溢れる日本…。
  • BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/11/12
    ナチスのレプリカ帽とかどこで手に入るんだ…/以前に歌詞の男尊女卑性は頭下げたことあるグループだったはずなので、批判にはきっちり向き合って欲しい。曲は好きなんだ…
  • TECHNO defintive 初音ミク・ヴァージョン(後編) | ele-king

    みんなサイボーグ 『D.o.A.』、ポルノ、初音ミク YouTube(=海)の向こうの初音ミク 音楽カルチャーの敷居 「コンセプチュアル」ではない、コンセプトを 音楽とルーツの関係 いま、なぜ『増殖』なのか みんなサイボーグ もう若い子にとっては音楽は何らかの付帯情報、映像だったり、写真やイラストだったり、サンプリング・コラージュだったり、そういった情報要素が混ざった集合体として捉えられていくのかもしれませんね。(佐々木) サンプリング自体、90年代から00年代のある時期まで、厳しい著作権の監視下によって表に出れなかったんですけれど、ネットの普及とともに、サンプリング文化自体がまた盛り返しているのも面白いですね。(野田) 野田:ダークスターという、ダブステップ・シーンから登場したバンドが2009年に出したシングルに“エイディズ・ガール・イズ・ア・コンピュータ(エイディの彼女はコンピュータ)

    TECHNO defintive 初音ミク・ヴァージョン(後編) | ele-king
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/10/05
    基本的にはディープすぎる音楽談義だけど、2ページ目に他のキャラクター・ボーカル・シリーズVOCALOIDである鏡音リンレンの表象についての逸話が挿入されている。
  • TECHNO defintive 初音ミク・ヴァージョン(前編) | ele-king

    「初音ミク」の開発者である佐々木渉氏は、発売当初から現在にいたるまで、「生みの親」としてさまざまな場で発言を求められてきた。功績ある開発者として、ビジネスの開拓者として、日の新しいカルチャーの最前線を拓いた証言者として。しかしその一方で、初音ミクという複雑で巨大な遊び場(=プラットフォーム)が巻き込むありとあらゆる事象については、おおむね静観の姿勢をとっているようだ。開発者の立場から、多くの人が楽しむその遊び場を壊すようなことがあってはならない......氏はおそらくはそのような思いから、日々生まれてくるおびただしい初音ミクと、おびただしいコミュニケーションのありようとを見守っているのではないだろうか。初期『ele-king』0号からの読者であったというディープな音楽体験を持ち、アンダーグラウンド・カルチャーへの理解も人一倍である佐々木氏ならではの哲学が、そこには存在しているように思われ

    TECHNO defintive 初音ミク・ヴァージョン(前編) | ele-king
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/10/05
    「萌え」から遠いところにいた初音ミクの生みの親と、声の性質も込みで計算されながら生まれた初音ミク。後編も気になる。
  • 『PRODUCE 48』は“JK-POP”の生みの親になるかもしれない(松谷 創一郎) @gendai_biz

    『PRODUCE 48』とは何だったのか AKB48グループがK-POPに挑戦するサバイバル番組『PRODUCE 48』(Mnet)。8月31日に最終回が放送され、アイドルグループ「IZ*ONE(アイズワン)」としてデビューする12人が決まった。連載最終回となる今回は、デビューメンバーが決まるまでのエピソード9以降を見ていく。 まず、残り30人となったメンバーから20人を選ぶための「コンセプト評価バトル」が行われた。これは、人気K-POPプロデューサーによるさまざまなコンセプトのオリジナル6曲をグループごとに演じ、レコーディングもするというもの。 会場の得票総数1位グループの1位メンバーには5万票、他のメンバーには各2万票のベネフィットが与えられ、それが視聴者投票に加えられる。得票数が全体トップでもベネフィットはないので、あくまでも今回もグループバトルだ。 96人から生き残った30人は、(

    『PRODUCE 48』は“JK-POP”の生みの親になるかもしれない(松谷 創一郎) @gendai_biz
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/09/20
    『「たかがアイドル」「たかが芸能」』「たかが音楽」とコンテンツ提供側から言われているようで個人的にはめちゃめちゃ腹立つのよなー。変わっていって欲しい。
  • ケンドリック・ラマーの国会議事堂前駅「黒塗り広告」 24歳仕掛け人を直撃

    ビルボードの年間1位アルバム「DAMN.」 ケンドリック・ラマーは、今アメリカでもっとも影響力のあるアーティストだ。ビルボードが発表している年間アルバム・チャートでは2017年に1位を獲得。第60回グラミー賞(2018年)では5部門を受賞した。 さらに「現代のアフリカアメリカ人の人生の複雑さを捉えている」として、報道や文学などに与えられるピュリツァー賞(2018年)をヒップホップ歌手としてはじめて受賞。 デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミ氏は、ラマーを「今のアメリカ音楽シーンでもっともアメリカらしい人だ」と語る。人種差別、地域格差など社会的な問題を啓発し、それがビジネス的にも成功することを証明した第一人者だから、というのがその理由だ。 一方で、ラマーの作る歌詞は、人種や出生といった人のアイデンティティと結びついていることが多く、日ではその世界観が伝わりづらいことも多い。

    ケンドリック・ラマーの国会議事堂前駅「黒塗り広告」 24歳仕掛け人を直撃
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/17
    同じジャンルの音楽をやっている若者がアイディアを出し、チームが受け止め、レコード会社もGOサインを出した、と。すごいなこれ。
  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。電通、BCG等を経て現在は独立研究者/著作家/パブリックスピーカー/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/J-WAVE番組ナヴィゲーター/神山まるごと高専他の教員/リツイートやコメント等は確認しておりませんので悪しからず

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/06/26
    小中学校のリコーダーでも、タンギングを適切に出来るだけで結構いい音になると思うがなぁ。流石にガチのには負けるけど/中学校の音楽の授業の序盤でリコーダーに音域ごとの種類があるなんて話聞かされたっけ
  • ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説

    あやね @pryingboy ミュージカル映画が嫌いな人はよく「だって普段の生活のなかで急に歌い出したりしないじゃん!?」と言いますがたぶんミュージカル映画が好きな人は普段の生活のなかで急に歌い出したりします。 2017-05-28 14:34:23

    ミュージカル映画嫌いな人「普段の生活で急に歌ったりしないじゃん!」→好きな人は生活の中で急に歌い出すという説
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/05/30
    一人でいるとき、隙あらば歌っています。たまに踊る(というか変な動きをする)。ミュージカルはもちろん大好きです。/脚本がその分シンプルになっているのはまあ、認める。
  • 分かる人は笑ってしまう「音楽記号LINEスタンプ」が素晴らしいセンスで使う人続出

    かずみん @sraiming0310 たくさんのリクエストを声を受けまして、この度LINE音楽記号スタンプを作らせて頂きました! 音楽が分かる人には伝わるかと思います。友達と一緒に使ってもらえたら幸いです🙆 「音楽記号スタンプ」 line.me/R/shop/detail/… #LINE #クリエイターズスタンプ pic.twitter.com/isW7qHPIAj 2017-01-02 12:47:13

    分かる人は笑ってしまう「音楽記号LINEスタンプ」が素晴らしいセンスで使う人続出
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/01/05
    LINEはやっていないのだが、こういうネタは大好きだ…!
  • 道民「ラルクの冬の歌は生温い。雪の恐ろしさが足りない、その点GLAYはよく分かってる」という意見!原因は生まれ育った環境の違いに

    🌈🌈費ナオヤくん🌈🌈🎄🎅🎁✨ @708shokuhi そういえば北海道の知人が「ラルクとかの冬ソングは生温すぎ。やつらは当の雪の恐ろしさを知らない。やはりGLAYは道民だけある」って言ってたの思い出して一人でわろてる 2016-11-24 06:55:40

    道民「ラルクの冬の歌は生温い。雪の恐ろしさが足りない、その点GLAYはよく分かってる」という意見!原因は生まれ育った環境の違いに
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/12/26
    いつの間にかHISASHIさんに届いていらしたので記念ブクマ/GLAYの冬歌は「Missing You」が好き/歌詞っつーかサウンド作りが既に寒い感じする。理論は分からんけど/生まれも育ちも雪少ない南東北太平洋側なので私は雪好き(ぁ
  • NHKみんなのうた「算数チャチャチャ」 完全に高校数学で衝撃が走る

    喬田 @_katari_c 算数チャチャチャとかいうみんなのうた流れてて へ~算数か~子供も歌に乗せてならわかりやすいよな~ とか思ったけどいきなり分母に平方根が含まれてる分数出てきてびびったし二番は三角比の話いきなり出てきたし解説が雑すぎてわかるわけないし数学デスメタルとかにかえた方がいい 2016-06-22 11:07:06 リンク Wikipedia 算数チャチャチャ 「算数チャチャチャ」(さんすうチャチャチャ)は、日の歌。作詞・作曲:山口和義。NHKの番組『あなたのメロディー』の入選曲で、1973年6月から、NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。 『あなたのメロディー』ではペギー葉山、『みんなのうた』ではペギー葉山&ヤング101によって歌われた。『みんなのうた』での映像は、当時の最先端技術を使用したスキャニメイトアニメーションであった。 作詞・作曲を担当したのは山口和義。

    NHKみんなのうた「算数チャチャチャ」 完全に高校数学で衝撃が走る
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/06/23
    第二問は三角比の暗記を使って気合いでいける。第三問は、見て「あー、これやったわー…」程度…かな。復習しよう…/個人的にリズム楽しいので、コメ欄で「受け付けない」って言ってる人がいるの興味深い
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/06/20
    あ、いた<海外アーティストの左派表明で嫌悪感/アメリカの著名人の多くは民主党支持なんだよね。「あの」ディアナ・アグロン(エイグロン)もhttp://www.elle.co.jp/culture/feature/celebrity_presidential_endorsements_election_2016/top
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nanae_ll
    nanae_ll 2016/06/20
    想像してみよう。自分の好きなアーティストが秋元康から詞の提供を受ける姿を。/欧米よろしく日本でもアーティストの選挙応援が普通になったら面白そう。色んな意味で。
  • 「glee/グリー」と「アインシュタインよりディアナ・アグロン」のこと – comics & songs

    ドラマ「glee/グリー」に、ディアナ・アグロン演じるクインという高校生が登場する。チア・リーダーのヘッドである彼女は、当初グリー部の主要メンバーであるフィンと付き合っているのだが、第四回で自分が妊娠していることを知る。しかし実はお腹の子供の父親は、フィンの親友パックだった。 その後クインは妊娠したことをフィンや周囲の者に隠しながら、子供を産むべきか、産むとしたら自分が母親になるべきかどうか煩悶し、あるときはフィンを、あるときはパックを、またあるときは第三者を頼りながら、さまざまな方法を画策する。自分の地位や生活を維持するための打算と産む事への怖れとの間で揺れ動きながら、クインはついには出産にいたるのだが、それはgleeのシーズン1を通じてドラマの一つの軸を為している。これは、gleeをある程度見た人なら、そしてディアナ・アグロンを好きな人なら知っていることである。 さて、HKT48(な

    「glee/グリー」と「アインシュタインよりディアナ・アグロン」のこと – comics & songs
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/06/08
    『この歌が救われないのは〜(中略)〜よく知りもしないものを好きだといいながら、知らないうちに好きなものを自分でないがしろにしているから』女の趣味は浅いものというステレオタイプもあるかも
  • HKT48の新曲が物議 女の子「頭からっぽでいい」?:朝日新聞デジタル

    女の子は頭からっぽでいい――。アイドルグループ「HKT48」の曲が、「女性軽視では」と指摘されている。どんな歌なのか。 曲は「アインシュタインよりディアナ・アグロン」。AKB48の総合プロデューサー秋元康氏の作詞で、「難しいことは何も考えない 頭からっぽでいい」「どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない」「内面は見えない 可愛いは正義よ チヤホヤされたい」などと歌う。 4月発売のシングルCD「74億分の1の君へ」に収められた1曲。通常カップリング曲が話題になることは少ないが、発売後、ツイッターには「馬鹿にしてる」「昭和の曲みたい」といった書き込みが相次いだ。 「ディアナ・アグロン」は、高校の合唱部を舞台にした米国の人気ドラマ「glee(グリー)」に出演する女優。歌詞では「スカートをひらひらとさせて グリーのように」と表現される。 実際のドラマでは、美人で成績優秀なチアリーダー。望まない

    HKT48の新曲が物議 女の子「頭からっぽでいい」?:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/06/08
    遅過ぎるが、その分流行歌の歌詞に描かれる女性像の変化も取り上げたりして毎日新聞の記事より中身がある感じ/『「今回の歌は、理想をいっても女性の自立は難しいというメッセージしか読み取れない」』ここだよね