タグ

ジェンダーとミソジニーに関するnanae_llのブックマーク (3)

  • 社会を“男の絆”で占有する強固なロジック 「ホモソーシャル」の正体とは? - wezzy|ウェジー

    男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。3人目の先生としてお招きしたのは、男同士の連帯をめぐる問題を歴史的に研究した『男の絆─明治の学生からボーイズ・ラブまで』(筑摩書房)の著者である前川直哉さんです。 女性蔑視と同性愛嫌悪を基盤にした「ホモソーシャル」とは清田代表(以下、清田) 今回のテーマは「ホモソーシャル」です。これは“男の絆”や“男同士の連帯”を意味する言葉ですが、知ってる人にとっては当たり前すぎるけど、知らない人はまったく知らない……という類の言葉ではないかと思います。 前川直哉(以下、前川) そうですね。一般的に、男同士の絆にはポジティブな意味が付与されています。強い友情で結ばれ、互いに切磋琢磨し合い、たとえケンカをしても後腐れなくさっぱりしている。そういうイメージで語られることが多く、男の友

    社会を“男の絆”で占有する強固なロジック 「ホモソーシャル」の正体とは? - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/07/05
    「女性専用車両」にしろ「男性専用車両」にしろ、「性別間の不信」とか「性別間の対話が出来ていない現状」の結果「仕方なく」出てくる類のものだよね/カルビーの社長はあちこちで良い話に出てくるな
  • なぜメディアは日本会議を報道してこなかったのか | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト

    拙著『日会議の研究』出版後のここ2ヶ月、たくさんのメディアから日会議について取材を受けた。みなさん、「自分たちも反省すべきなんですが。。。」と前置きをして、「なぜこれまで、メディアは日会議について取り上げてこなかったんでしょうか?」とおっしゃる。僕は常に同じことを答える。 僕の答えはこうだ。 「彼らが成功体験として誇るのは『元号法制化』です。しかし彼らのその他の運動は、すべて、『反対運動』であることをご存知でしたか?」とまず確認する。だいたいみなさんご存知ない。だから具体例を挙げる。 「日会議は、とりわけ細川内閣誕生以来、『壮大なる反対運動団体』になってるんです。曰く、『男女共同参画反対』『慰安婦報道反対』『夫婦別姓反対』『性教育反対』と。40年近くある彼らの歴史は、ずっと反対運動の歴史なんです」と、具体例を挙げる。 で、ここで僕は、「こうして、列挙してみましたが、何かお気づきにな

    なぜメディアは日本会議を報道してこなかったのか | sugano.ne.jp 菅野完の個人サイト
    nanae_ll
    nanae_ll 2016/07/04
    「もっと重要な問題がある」と既得権益層が言う時には、「そこにこそ問題がある」と考えるべきなんだろうな、とブコメを見ながら。「人権」を取り上げられた時、より苦しむのはより弱い人々だよね
  • シングルマザー優遇の少子化対策は、(実質的な)一夫多妻制を強化し非モテ男性を量産するから、一夫専業一主婦制に逆戻りすべき

    @pannacottaso_v2 twitter.com/sankakutyuu/st… そして世の中は何事もトレードオフだからこそ「できるだけ」格差が開かない、負けたほうが大泣きしないで済む、負けた人の数自体が少ない社会が自分は好きなんだな。なおシングルマザー救済策は非モテ男を大量に敗者にするから大嫌い(´・ω・`) 2014-06-18 17:39:26 島 @pannacottaso_v2 シングルマザー優遇して少子化対策するのは異性獲得競争に負ける男を増やしてしまうために福祉国家ってなかなか合意が難しい。「とりあえず子供が増えればいい」なんて単純な話ではない。女性を家庭に押し込んでもシングルマザーに金を出しても子供はどっちでも増えるからわけだが方法論で合意不可能。 2014-06-18 17:42:54

    シングルマザー優遇の少子化対策は、(実質的な)一夫多妻制を強化し非モテ男性を量産するから、一夫専業一主婦制に逆戻りすべき
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/03
    死別とか計算に入れてないのがお察しな上、シングルマザー=事実上の一夫多妻って何じゃそりゃ/ついでに、妊娠・出産時の女性の身体負担もない事にされてないかこれ
  • 1