タグ

人権ともうなんと言うか・・と政治に関するnanae_llのブックマーク (1)

  • 輝く女性政策、それじゃない感 トイレ?キャラ弁推し?:朝日新聞デジタル

    政府が掲げる「すべての女性が輝く社会づくり」。トイレが快適になれば、女性は輝くといい、キャラ弁をつくるお母さんを持ち上げる。なんでそうなるの? 《人間は1日に大小便を合わせて5~7回、計10~20分間トイレを使用しているが、これは一生に換算すると、15万~20万回……》 内閣官房に設けられた有識者会議「暮らしの質」向上検討会が5月にまとめた提言はこう強調し、「女性が暮らしやすくなる空間へと転換する『象徴』として、トイレを中心に取り上げる」と説明している。 なぜ、トイレなのか。内閣官房の「すべての女性が輝く社会づくり推進室」によると、トイレを取り上げたのは、有村治子・女性活躍担当相の発案。「女性にとって、トイレは毎日お世話になっているもの。女性の暮らしの質を高めるには、トイレの空間を変えていくことが大切だ」という趣旨だったという。 検討会は有村大臣のもとに設けられ、政府がかかげる「すべての女

    輝く女性政策、それじゃない感 トイレ?キャラ弁推し?:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/06/26
    そもそもお前達が真っ先に手をつけ口を出すべき領域はそこじゃねーよ、と。女が「暮らし」に押し込められるのはもちろん、男が「暮らし」から排除されてるのも大問題だっつーに
  • 1