タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

沖縄と政治とこれは読まれるべきに関するnanae_llのブックマーク (1)

  • 粛々とではなく黙々と作業強行? 沖縄は日本の植民地なのか | AERA dot. (アエラドット)

    米軍普天間飛行場(宜野湾市)の辺野古移設問題を巡る翁長雄志(おながたけし)知事(64)と菅義偉官房長官(66)と会談がようやく実現した。しかし、翁長知事は「上から目線の『粛々』という言葉を使えば使うほど県民の心は離れ、怒りは増幅していく」と日政府の意向を一蹴。さらに9日には、沖縄経済界も新基地建設阻止を目的とする「辺野古基金」を創設した。 精神的に、経済的に、沖縄は日から自立しようとしている。菅長官は、沖縄から戻った翌日の会見で、「粛々と」という表現について「不快な思いを与えたということであれば、使うべきじゃない」と表明せざるをえなくなった。 だが、言葉を慎んだからといって、現実が変わるわけでもない。 7日夜、移設反対派市民の座り込み抗議活動が続く米軍キャンプ・シュワブゲート前(名護市辺野古地区)で、突如として国道の歩道がふさがれ、車道にせり出す形で白いフェンスが設置された。市民による

    粛々とではなく黙々と作業強行? 沖縄は日本の植民地なのか | AERA dot. (アエラドット)
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/16
    『3月には、沖縄の監視員を監督するために、東京からわざわざ人を派遣してきた』『どうして私たちが引き裂かれないといけないんですか』うへぇ…清々しいまでの「統治」ぶり
  • 1