タグ

表現と人権に関するnanae_llのブックマーク (5)

  • 『『『ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/07/06
    「女性の性的主体性・自己決定権」という概念がなかった時代の基準を金科玉条とする側(編集部含む)とそれに違和感を持つ側の対立なのかなぁ、という気分になってきた。ジャンプだけの、漫画だけの問題じゃなさそう
  • 町山智浩『それでも夜は明ける』を語る

    アメリカ在住の映画評論家 町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』で、無重力の世界を描いた映画『ゼロ・グラビティ』について語っていました。 (町山智浩)まあそういったことが背景にあるんですが、今回の映画の方の話に行くとですね、いま... (山里亮太)また見ててずっと息苦しくなってしまうような。 (町山智浩)ものすごい息苦しくて。これね、英語で『gut-wrenching』っていう言葉があって。レンチで内蔵をえぐられるような気持ちって意味なんですけど。見てる間、ずっとそうでした。はらわたをねじくられているような気持ちになってくるんですよ。 (赤江・山里)ええー!? (町山智浩)強烈で。で、これで酷いのは、エップスっていうマイケル・ファスベンダー演ずる奴隷主が自分の所有している奴隷の中に女の子でパッチーっていうかわいい女の子がいるんですね。この子のことが大好きなんですよ。明らかに恋し

    町山智浩『それでも夜は明ける』を語る
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/01/31
    ブラピの信条がすげえ…映画館で見れる自信は無いけど、ちょっと興味が湧くなぁ/『南部の人たちが自分の意思で黒人たちを開放したり平等にしたことは1回もない』現代日本にも通じる、凄く重い指摘。
  • リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    文体には速度というものがありまして、かぶり文体でこの問題を考えるのにはどうも速度があわないように感じられます。よって一時的に文体をかえます。ご承知ください>諸賢 1 「法に反する」こと以外のすべては「道徳」の問題であってそんなものに国家や社会は関わるべきではない・・・というのは過度の単純化であって、刑法や民法で処理できることともっぱら個人の自由に委ねられるべきこととの間に、国家や社会が(法よりは緩やかなかたちで)関与すべき&してよい領域がある、と考えることには何の矛盾もない。 簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私たちは道徳的な生き物です。道徳的でないということは不可能です。弱肉強を是とする主義においても、強者が弱者をい物にすることが倫理的にも正しいという考えがベースにあると考えられます。性差別主義や人種差別主義、外国人や移民の排斥なども、「道徳的」な主張であるとも

    リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/06/15
    似たようなことを性教育に絡めて書こうかと思ってたので助かりました。これでさぼれる(ぉ)/お気楽なのは古典的リベラリズムじゃなくてネオリベだと思っております
  • 法規制になじまない人権侵害 - 地下生活者の手遊び

    NaokiTakahashiに応答 先日エントリコメント欄でのNaokiTakahashiのコメントがだめすぎるので、別途にエントリをたてて対応するにゃー。 >論理的には、レイプ被害者が、その犯罪が特定加害ポルノの影響による被害だと証明することは可能でしょう。そのポルノ作品に強力効果があることを証明し、それが犯人の行動に(法的に責任が認められるくらいに決定的に)影響したことを証明すればいい。 その証明が具体的にはほとんど不可能にしか思えにゃーのだが。 ある種の加害ポルノが、犯人にそこまで大きな影響を及ぼすとしたら、その犯人の精神鑑定のほうが先だろ。「〜という作品のせいで犯罪をしました」という言明って、フツーに考えて精神疾患か責任逃れでしかにゃーもの。 表現作品と加害の直接的な結びつきを証明すること自体が困難極まるのに、さらにその加害について表現作品に責任があるなんてのはいかれているにゃ。

    法規制になじまない人権侵害 - 地下生活者の手遊び
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/06/09
    「セクハラ」が全部刑法で裁かれる水準にあるわけないけど、だからって放置していいってわけじゃない…ってのとちょっと似た理路かな。
  • 差別する側としての公権力(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    差別は人権侵害の「事実」か? 差別は、人権侵害の「事実」であって、「意識」や「心理」を差別と決め付けることは大きな間違い。 市民を差別者扱いし、差別意識や心理的差別を問題にする人権教育・啓発はやめること。 http://tonaki.blog.shinobi.jp/Entry/272/ 引用したのは共産党市議のブログですにゃ。神戸において市内の学校に被差別部落民差別と思われる差別落書きがあったことへの対応についての記事。日共産党と部落解放同盟がながらくケンカをしてきたことは知っていますにゃ。また、唯物史観の共産党としては、意識や心理の問題を重視する立場はとりにくいというのもわからなくはにゃー。 とはいえ、これはヒデエ。 「差別は、人権侵害の「事実」であって、「意識」や「心理」を差別と決め付けることは大きな間違い。」って、何だこれ? 前回エントリの結論部において、差別とは権力作用によるもの

    差別する側としての公権力(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/06/04
    「現状維持」って、世間様が思う以上に強力なんですよね…
  • 1