タグ

増田に関するneco22bのブックマーク (396)

  • 干ししいたけを燃料に蒸気機関を発明する平行世界があったら

    しいたけをしいたげすぎだろうか

    干ししいたけを燃料に蒸気機関を発明する平行世界があったら
    neco22b
    neco22b 2016/06/24
    再生エネルギー政策がしいたけになる。太陽電池の変わりに屋根にシイタケを干す装置が置かれるようになる。床下には菌床がつくられる。つまり、民家の上下がしいたけになる。
  • ねころがれ日本

    かつて「たちあがれ日」に対抗して、「労働基準法を改正してシエスタを義務化」などを公約に掲げた「ねころがれ日」を結党しようと志したことがある。 残念ながら、「ねころがれ日」の理念に共鳴する人々は「働きたくない」という双葉杏みたいな勤労意欲の持ち主ばかりで、みんな寝転がっていたせいで結党すらできずに終わってしまった。 働きたくない人々の意見が反映されない民主主義など滅びてしまえ、日死ね! そんな怨念を抱いて社畜だらけの日社会へのテロを考えていたが、もちろん同志たちは誰も働きたくないので何も実現できない。私も彼らに何かを強要するのが面倒なので寝ていたい。 こんなことでは何も変わらない。 結党すらままならない「ねこ日」はどうすれば社会にその存在を刻み込めるだろうか。私はこれから寝るので、誰か考えてほしい。

    ねころがれ日本
    neco22b
    neco22b 2016/06/23
    これ党首が選挙運動中、有権者に「寝ていてほしい」といって問題になるやつじゃん。
  • 保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき

    そしたらパート主婦を雇える。 ヤフーニュースで 保育士は質を人が上げて行けば自然と給料も上がります 保育士はやりがいです と書いてあったが、逆だろ。 もっと質を下げても良いから大量に保育士を生産すべき。 貧乏人相手の商売で質を上げた所で給料なんて上がるわけが無い。 昨日の増田に有った扶養内勤務のパートを増やせば良い。 子供の面倒なんぞまともな女なら誰でもできるわけで、保育士資格の拡大が必要だ。

    保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき
    neco22b
    neco22b 2016/06/23
    最後の1行みるに釣り?/まあ、準保育士みたいな資格つくって保育士の補助する人の給与を(無資格の人より)高くするとかはありかもしれない。
  • 東京を「江戸」と呼ぶ人が嫌い

    わたしは地方民だが、Facebookとかで東京にいる様子をシェアすると「お。江戸に行ってるんですか?」とかコメントされたり、「今日から出張で江戸へ行きます」とか言うオッサンが嫌い。 それに限らず、固有名詞を変な隠語で呼ぶ人なんなの? 何をアピールしたいの? 固有名詞をそのまま書かないオレ、かっこいい、みたいな気持ちなの? はっきりいってダサいし不快だからやめてほしい。

    東京を「江戸」と呼ぶ人が嫌い
    neco22b
    neco22b 2016/06/22
    じゃ、TOKIOと呼べばいいのか?え?勝手にしやがれ?
  • 増田という存在に救われた

    意味もない駄文を書きたい でもノートとかじゃなくて みんなにまき散らしたい そんな僕を救ってくれたのが増田という存在 いちおう公共マナーを弁えて 小さくコロコロしたやつを なるべく人が来なさそうな場所に ひっそり置くようにしている

    増田という存在に救われた
    neco22b
    neco22b 2016/06/20
    オオさまのミミはロバのミミ?
  • トヨタに言いたい

    今お前らがやるべきことはモータースポーツなの?そんなことにうつつ抜かしてる暇があったらちゃんとした市販車を作ってよ。なんだよあの新型プリウスのデザインは。なんだよあの貧乏人をバカにしたような新型パッソは。初代エスティマや初代ヴィッツを作った頃の、庶民の生活を丁寧に考えてクルマ作りしてくれるトヨタはどこに行ったんだよ。お坊っちゃまがモータースポーツ好きなのは分かるけど、みんながトヨタに求めてるものって当にそれなのか?モータースポーツへの志もいいけど、庶民が喜ぶ車作りという志を忘れないで欲しい。

    トヨタに言いたい
    neco22b
    neco22b 2016/06/20
    「庶民が喜ぶ車作り」トヨタにも軽自動車をつくれと?
  • 書いてみたら、あまり面白くなかった

    これ↓書いた直後に すごいネタを忘れた http://anond.hatelabo.jp/20160618224008 思い出して書いたのがこれ↓ http://anond.hatelabo.jp/20160618225325 昨日の昼間は絶対面白い!ブクマつきまくり!って思ったんだけど、 書いてみたら大して面白くなかった もちろん、ブクマなんかしてもらえない ちなみに、ネタといっても事実だけに余計つらい 最高に面白い!と思って書いてみたら、案外つまらなかったってのはよくある話だよね?

    書いてみたら、あまり面白くなかった
    neco22b
    neco22b 2016/06/19
    うん、よくある話だ。
  • 中小企業の採用

    今年から中小企業の採用を努めているのだが、なかなか応募が少なくて売手市場というのもあるのだろうけど、思った以上にうまくいっていないのが現状。。。 弊社は年商100億円以上の会社で、自己資比率40%以上(純資産額50億円位)と財務盤石且つ毎期黒字経営。昇給も賞与も平均以上(昇給率4%、賞与実績5か月)をしっかり出せている会社ではあるのだがなかなかその良さが伝わらない・・・。因みに離職率は5%くらい。残業時間は多くて50、60時間位。サビ残はないです。 ま、それを学生に伝わると思っているのがそもそも間違いなのかもしれないが・・・。 違う見方でいうと、とある地方のとある業界の専門商社且つ同族企業。その地方では名門に入る企業ではあるのだけど、いかんせんニッチな分野ゆえ学生には知られておらず、選考に進む人は数少ない次第・・・。 まあ、仕事はルート営業できついというのはあるのだけどさ。。 大量採用す

    中小企業の採用
    neco22b
    neco22b 2016/06/19
    同族もピンキリだからなー。財務盤石なのは渋ちんかもしれないし必ずしも就職にはいいとは限らんな。離職率とか残業時間とかサビ残の有無とかには問題ないとかな?
  • 就活のせいで自殺するかもしれません

    経団連の人へ あなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が出るかもしれません。 日の就活はおかしい!などと言いますが、 それを言うのは外部の大人だけで、成功している子は何も思わないし、失敗している私のような人は何も言えません。 3月に就活情報解禁、6月に面接解禁です。 周りの子たちは6月に一斉に内定を取り、今は夏に向けて遊びの約束を立てています。 私はどこにも選ばれなかったので、暑い中スーツを着て今日もどこか募集していないか探しまわります。 「人生を決める数か月だ。」「ここで成功するか否か決まる。」 「6月までに内定を持っていない学生の将来は暗い。」 とか大人たちに言われ続け、人生かけて取り組んできて失敗してしまいました。 今どうあがいても、将来は暗いらしいです。 苦しいのにやりきれません。 ひと月前は、「あなたはうちに合っているから来てほしい。」とか言われて、働く自分の姿にワクワクして

    就活のせいで自殺するかもしれません
    neco22b
    neco22b 2016/06/19
    やっぱ、首都一極集中を緩和して分散したほうがいいんじゃね?地方は就職先が少なくなるのはもちろん、首都圏でも就職側も採用側も多対多になって選択が大変なことになっている。就活サービスが拍車をかけている?
  • 駅のロッカーってみんな何に使ってんの?

    見ると結構カギがなかったりして使用中なんだよね 使いみちが全く思いつかないんだけど、 あれか、おじいさんおばあさんが買い物とかお茶するのに身軽になるためにやってんの? それくらいしか思いつかないんだよ 結構中くらいのサイズのロッカーがメインだしさあ よっぽどかさばるものならまだわかるんだけど みんな頻繁に使ってるの? 結構いい値段取るし、おかね払うのに見合うだけの利便性があるんです??

    駅のロッカーってみんな何に使ってんの?
    neco22b
    neco22b 2016/06/13
    地方から東京の客先で仕事してホテル泊まる時とか仕事道具以外はコインロッカーに詰めることがある。以前、御茶ノ水駅のコインロッカーに荷物入れて遅くまで仕事して駅に戻ったら駅が閉まっていたことがあったw
  • 一流という勘違い

    今東証一部の企業に勤めているけど、社内の50歳以上の人達と話していて驚くのは、日や日企業を未だに一流だと勘違いしていることだ。若い世代の平均給与が驚くほど低いことも知らなければ、「サムスンが好調なのは一時期だけ、そのうち日企業が復活する」とか真面目な顔で言われて返答に困ったりする。 あの人たちは何であんなに現状認識力が低いんだろう。その下の世代になってくると、流石にもう日や日企業が一流なんていう意識はなくて、没落国は没落国らしく生きていこうという意識があると思うんだけど、企業の上層部にいる人達が未だに勘違いしまくっているせいで、さらに国や企業の劣化が進んでいるような気がする。 でもあと10年〜15年はあの世代が居座るわけで、その間に東京オリンピックやらリニアやら将来的に全く必要のないことを推し進めてどんどん日を苦しめていくのだろう。どうにかならないもんだろうか。

    一流という勘違い
    neco22b
    neco22b 2016/06/12
    へー。没落国家なのか。それなら為替を高度成長期以前の状態に戻さないとな。360円ぐらい。/まあ、オリンピックはやってもいいがただでさえ東京に一極集中しているので別の地区がよかった。
  • 今更メタブして喜んでる連中ってクソしょうもない

    クソブログが縦にすごい燃えてる。あんなにメタブしてどうするんだよ。 IDコール飛ばしあって侃々諤々議論してるわけでもなく、ただメタブしてキャッキャしてるだけ。お前らクソガキか。 高学歴はてなーならあんな中身のないクソ記事なんかスルーできるはずでしょ。下層民がなんか言っておるわと思うだけ。 ああいう発言を東大生が言ってたら、この世間知らずのぼっちゃまボコっとくかと思わないでもないけど、クソ哀れなおじさんをいちいちボコボコにしなくていいと思うんだよな。そりゃ彼は人格的にあれかもしれないけど、彼を叩くことになんか意味あるのか。自分よりはるかに劣った相手の発言を真に受けて腹を立てるってまったく理解できないことだ。 とにかくクソブログのクソブクマとクソメタブとクソメタメタブとクソメタメタメタブ等のせいではてなクソブックマークがますますクソ化するんだから、「二階案件」とか言って嬉しそうに踊ってないで

    今更メタブして喜んでる連中ってクソしょうもない
    neco22b
    neco22b 2016/06/11
    ごめんなさい。意味がないと思いつつ、てっぺんまで登っていきました。本当、煙となんたらは、高いとこをが好きなんだなと反省しました。
  • 数字のはいっているID

    作ろうと思ったけど、めんどいから誰か作って http://anond.hatelabo.jp/20160609160916

    数字のはいっているID
    neco22b
    neco22b 2016/06/10
    え?呼んだ?
  • 焼きそばにちくわを入れるな 焼きそばにちくわを入れるな

    焼きそばにちくわを入れるな 焼きそばにちくわを入れるな

    焼きそばにちくわを入れるな 焼きそばにちくわを入れるな
    neco22b
    neco22b 2016/06/10
    え?焼きそばにちくわ入っているの見たことない。先週金沢の百万石まつりの屋台の焼きそばはウインナーが入っていた。紅ショウガは、屋台の人が入れるか入れないか聞いていた。
  • 数字のはいっている名字

    数字の入っている苗字 一色 二村 三川 四辻 五十嵐 六角 七瀬 八田 九重 (略) 九十九 (略) 五百旗頭 (略) 千野 (略) 万部 最大は誰だ?

    数字のはいっている名字
    neco22b
    neco22b 2016/06/10
    室町幕府。四職家に一色家から京極家まで含んでいる。
  • ブコメに/いれて違う話するの止めろ

    ブコメに/入れて2つくらい別の話題に言及してる人いるけど、あれ星あげづらいから止めて欲しい。 前者のコメに星上げようと思っても後ろのコメにまで賛意を示しているわけじゃない場合にどうしても星を躊躇してしまう。 なんかしらんが 俺 の ス マ ホ じ ゃ 引 用 ス タ ー も で き  な い し ね  ! !

    ブコメに/いれて違う話するの止めろ
    neco22b
    neco22b 2016/06/10
    スマホでも引用できるようになるといいね/"/"は追記の時にも使っているな。
  • 21世紀の2サス死体女優

    ・多岐川華子 親の七光りを使って死ぬ二世女優。キャバ嬢や成金の娘など人の雰囲気を活かした性格と頭の悪そうな女役に定評がある。 全盛期は2週続けて死ぬなどハイペースで死体を量産したが、最近は死体役での出番もあまりない。 ・三津谷葉子 多岐川華子にかわって台頭した「即死の女王」 「開始3分で死ぬ」「死ぬシーンでドラマが始まる」「開始時には死んでいて回想でしか出てこない」など外連味のない即死っぷりで2サスファンの心をつかむ。 最近では格が上がった?のか製作者がお約束を外しに来てるのか終盤まで生きたり死なずに完走したりすることも増え2サスファンは複雑な気分。 ・かでなれおん 三津谷葉子の後をついで女王の座をうかがう新星 パーフェクトボディを活かした艶めかしい死体がウリ 一昔前ならおっぱい丸出し死体だっただろうに、ドラマでおっぱいがNGになって久しいから悲しい

    21世紀の2サス死体女優
  • 本当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 本当の..

    当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 当の梅雨はあなたが考えているようなヌルい気象現象なんかじゃ決してない。 それは、人生の絶頂期にある人間を、一瞬にして不快のどん底に叩きつける理不尽な暴力。 それは、どんなに身構えて耐え凌ごうとしても、容赦なくジメジメとしたずぶ濡れの境遇に追いやられる突然の絶望。 1日は24時間誰にでも平等にやってくるけれど、当の梅雨に巻き込まれるのは、天に見放された一握りの生け贄だけだ。 心が晴れやかであれば梅雨が梅雨では無くなるだって? そんな放言、あなたが燔祭の子羊として当の梅雨に打たれたことのない人間だから言える幸せな理想論だよ。 もちろん、私はあなたを責めているわけではない。 ただ、あなたは恵まれた存在で、でも、だからこそあなたの教訓は今まさに梅雨の只中にある不幸な子羊たちにとっては、なんの救いにも慰めにもならないことは分かって

    本当の梅雨を体験したことがない温室育ちの甘ちゃんの戯れ言だね。 本当の..
    neco22b
    neco22b 2016/06/09
    ツユというよりウツっぽい?
  • 梅雨に入ったとかいうけどさ

    結局それって自分次第じゃない? 1日は24時間誰にでも平等にやってきます。それを梅雨と考えるか、やりがいのある「試練」と考えるかどうかはあなた次第です。 あなたが梅雨なんかに負けたくないって思えば、梅雨は梅雨じゃなくなるし、梅雨だと諦めるなら、それもあなたの人生です。 でも、そんなに簡単に諦める人には決して人生の「晴れ」はやってこない。 簡単に梅雨だと認めてしまう人は、努力もせずに愚痴ばっかり言ってる人。 努力もする前から梅雨は自然現象だから仕方ない。悪いのは○○だ、なーんて社会や他人のせいにする。 そうやって自分に「壁」を作って、自分をさらけ出さない。そんなんだから梅雨になる。そんなの悲しいでしょ。 ジメジメした負のオーラで、自分自身を梅雨模様にしちゃう弱い人。だから人も離れていく。 結果を出してる人たちはちゃんと努力してる。自分に厳しく、他人に優しく。 あなたが心の中でちゃんと「晴れ」

    梅雨に入ったとかいうけどさ
    neco22b
    neco22b 2016/06/07
    世の中には梅雨がないと困る人もいれば梅雨が好きな人もいるんだぜ?
  • [急募] アベノミクスと似ているけど全然違うやつ

    バルサミコ酢  ←こういうの

    [急募] アベノミクスと似ているけど全然違うやつ
    neco22b
    neco22b 2016/06/07
    夏目 三久/がいしゅつだた。じゃあ、アロマミスト