タグ

考察に関するshibusashiのブックマーク (339)

  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    shibusashi
    shibusashi 2012/03/14
    『建築家が建築予定地に来て最初にやりたいと思うのは、その場所をブルドーザーでまっさらにして、何かすごいものを建てるということだ。私たちは、修繕して、改良して、花壇を植えて、という改修みたいな作業には』
  • あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    私が属している産業は資産運用業で、私はひふみ投信という個人投資家のための投資信託を提供しています。ところが、成績がよくてもマーケティングにはとても苦労をしていてなかなかお金が集まらない。どうしたらたくさんの人に注目をしてもらえるのか、を日々考えています。 一方で、この業界での最大のヒット商品は、毎月分配型投資信託です。実はこの商品は金融庁から販売に伴う規制がかかり、今後は今までのように売れるかどうかはわかりませんが、この5年間くらい何兆円もの個人金融資産がこの商品に流れていきました。そもそも、なぜこの商品がこんなに売れたのか。当の理由は60歳以上の高齢者層の孤独を埋めたからだ、というのが私の見解です。 雑談をたくさんすれば営業成績はあがる 日投資信託の販売の現状は以下のようなものです。大銀行や大証券会社の若手の営業が自分のお爺さん、お婆さん世代のご自宅に訪問をします。彼らがたくさん個

    あなたの「孤独」を埋める者があなたからお金を一番抜き取る。「孤独消費」が21世紀の最大の成長産業だ(藤野 英人) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    shibusashi
    shibusashi 2012/02/15
    『営業では商品の説明をすることより、相手の話を聞いて愚痴を聞いて、雑談をするほうが成果が上がるのです。それは本当の売り物は金融商品ではなく、シニア層の孤独を埋めることにあるからです。』
  • 橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma というか、普通に考えて、橋下氏は「大阪教育委員会は仕事してない」って言っているんだから、「そりゃまずいっすねえ」と相槌打つところから始めないと話にならないんじゃないの? 大阪については、そりゃさすがに橋下氏のほうが詳しいだろう。 2012-01-15 21:15:48 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ま、しかし、「良いアイデア思いついたんですけど金ないんです、人動かないんです」と言っているひとの圧倒的無責任さというのは、僕の小さな仕事でもしばしば出会うものなので、そのレベルでは橋下氏の発言は説得力がある。きっと彼が支持を集めるのは、そういうリアリティに響くからだろう。 2012-01-15 21:17:55

    橋下徹と山口二郎の論戦に対する東浩紀の反応
    shibusashi
    shibusashi 2012/01/21
    コメンテーター業界もそろそろバージョンアップが求められてる、て所が結論でいいんじゃないか。コメンテーターにどの程度のレベルを望み、かつ適切な評価ができるのかという選ぶ側(マスコミ)の問題でもあるが。
  • 日本の弱点を如実に描いた調査・検証委員会の原発事故「中間報告」 | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年末の12月26日、「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会」から中間報告が提出・公開された。 同委員会のウェブサイトから、PDF化されたその概要、報告書文、同資料がダウンロードできる。報告書文だけでA4サイズ・507ページというボリュームだが、前半部、特に第3章「災害発生後の組織的対応状況」、第4章「東京電力福島第一原子力発電所における事故対処」を読み進むと、事態の展開が再構成され、刻々と変化してゆく事象とそれに対応する人々の動き、混乱が浮かび上がってくる。その意味ではまさしく一編のドキュメンタリーである。 特に事故現場での状況の進行を追って整理した部分は、さすがに専門用語や略号が次々に現れるし、科学技術に関する多少の基礎概念がないと、すぐには理解できないことも多いかと思うが(例えば「外部から注水する時、容器内の圧力よりも高い水圧をかけないと水は入ってゆかない」

    日本の弱点を如実に描いた調査・検証委員会の原発事故「中間報告」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    shibusashi
    shibusashi 2012/01/09
    『ECBの失策–金融政策の消極的な引き締め–は破壊的なものとなった。なぜなら、これはローンの借り手が契約の時に見込んでいた名目収入の大きな減少を意味するからだ。このため政府も民間も欧州の借り手は債務返済』
  • 連鎖方式での消費者物価指数算出の意義は意外に大きい - シェイブテイル日記2

    【要約】 ・エネルギーや米以外の穀物価格高騰は日ではデフレ要因となる。 ・日銀はこれまでの固定基準方式CPIに加え、連鎖方式CPIを扱うことになったが、その意義は意外に大きい。 去る5日の日経朝刊では、消費者物価指数の二極化傾向を伝えています。 デフレ経済、実感とズレ 物価が「二極化」 テレビなど大幅値下げ 品など必需品値上げ 2011/12/5付 日経済新聞 朝刊 消費者のデフレ予想が薄らいでいる。10月の消費者物価指数(CPI)は4カ月ぶりにマイナスに転じたが、消費者の7割は先行きの物価上昇を見込んでいる。モノやサービスの価格が「二極化」し、料など必需品の価格が上がっていることが背景だ。ただ、日の主力産業は値下げ競争が激しい分野にあり、生活感覚とは裏腹に、デフレ脱却の道のりは遠そうだ。(関連記事経済面に) 10月の全国CPIは値動きが激しい生鮮品を除くベースで前年同月比0.

    連鎖方式での消費者物価指数算出の意義は意外に大きい - シェイブテイル日記2
  • クルーグマンが正しくても、TPP参加はやはり雇用を悪化させる - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    前回はリカードの著作からの引用を基に、TPP参加でどのような圧力が経済に掛かるかを考察した。この考察が正しければ、資の国家間の移動が容易な状況で外国貿易が拡張すれば、資の利潤率は上昇する一方で、労働価格は均一化していくことになる。 しかしこの考察はリカードのモデルが「収穫逓減」をベースにしていることに拠る所が大きい。 一方で、リカードの「収穫逓減」をベースとしたモデルに対して、「収穫逓増」をベースにした新貿易理論を提唱しノーベル経済学賞を受賞したのがクルーグマンである。 では、このモデルをベースにすればTPP推進のメリットがより明らかとなるだろうか? 残念ながらクルーグマンによるTPPそのものについての詳しい考察を見つけることは出来なかったが、昨年12月に韓国とのFTAに関して「Trade Does Not Equal Jobs」という記事を書いており、その中で自由貿易について以下のよ

    クルーグマンが正しくても、TPP参加はやはり雇用を悪化させる - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    shibusashi
    shibusashi 2012/01/09
    『自由貿易によって先進国の既存の雇用の一部は安価な労働力を持つ国々へと流出し、先進国はそれに変わる新たな仕事を作り出すことでそれを埋め合わせ、』
  • リカードが正しければTPP参加で労働者の実質賃金は下がり、資本家はさらに利潤を増加させる - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    先日のエントリーでは「(リカードの)比較優位の原理を持って自由貿易を無条件に支持する主張」について批判的に考察したが、実際にリカードがその著書で論じた内容を読むと、その印象はこういった主張をする人々の言説から受ける印象とはかなり異なる。 比較優位の原理が示されているとされるのはリカードの著書「経済学及び課税の諸原理」の中の「第七章 外国貿易について」であるが、この章は以下のように始まっている。 いかなる外国貿易の拡張も、それは極めて有力に貨物量従って享楽品の数量を増加するに寄与するとはいえ、直ちに一国の価値額を増加することはないであろう。 ここでは外国貿易拡張が寄与するのは一義的には「(享楽品の)数量」の増加にあるとはっきりと述べられている。 ちなみにこの「数量」の示すところを難しく考える必要は全く無い。 文字通りの「量」である。文中の例では葡萄酒を英国内で作るよりも、同じ資、労働力を用

    リカードが正しければTPP参加で労働者の実質賃金は下がり、資本家はさらに利潤を増加させる - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    shibusashi
    shibusashi 2012/01/09
    『資本にとっては「資本の移動」、「労働の移動」、「自由貿易の推進」の組み合わせは利潤最大化の為に理想的であるが、それはすなわち労働価格の収斂を意味する』
  • 「○○○は絶対反対」主義の蔓延をどうしたものかな: 極東ブログ

    ブログのエントリーで正月、「年頭にあたり云々」みたいな話題もありかなあと思いはしたが、書いても詮無しという感じがしたのと、危機煽ったり嘘臭い希望を語ったり、ありがちな世代間闘争とか消費税云々とかいうお決まりのお題をこなしたりとかにもうんざりしたのでゲームばっかりしていた。とはいえ、お節やお雑煮をい過ぎて伏せりながら、いろいろ思うことはあった。一つは「○○○は絶対反対」主義の蔓延をどうしたものかな、と。 昔もそうだったといえばそうかもしれないが、小泉政権のあたりから、「○○○は絶対反対」という人が多くなったような気がする。たぶん、昔からあるのだろうけどネットの利用者が拡がることで目に付くことも多くなったのではないか。 以前の話だが沖縄で暮らしたころ、久茂地「りうぼう」で買い物をすると向かいの県庁の前でよく反戦運動とかの座り込みやデモを見かけたものだったが、妙に小規模なものだと思うことが多か

    shibusashi
    shibusashi 2012/01/07
    『小泉政権のあたりから、「○○○は絶対反対」という人が多くなったような気がする。たぶん、昔からあるのだろうけどネットの利用者が拡がることで目に付くことも多くなったのではないか。』
  • 今、私たちが読むべき本 - Chikirinの日記

    ちきりんは大きな選挙がある日は夜の予定をいれません。余程のことがないかぎり、家で選挙特番をみるようにしています。昨日も早めの夕を済ませて20時にテレビのスイッチをNHKに合せました。 そしたら大河ドラマをやっていてびっくりしました。驚いて他のチャンネルを見てみましたが、地上波はどこも選挙報道をやっていません。 国政選挙の場合、NHKはもちろん地上波の大半の局が投票締め切り直後から選挙特番を始めます。なぜ昨日は一切そういうことがなかったのでしょう? テレビ局は「今回の選挙は地方首長選であり、国政選挙ほど重要ではない」と判断したのでしょうか? これは、最もいい方に解釈した場合の理由です。実際には彼らは、「社内規定で、“国政選挙は特番”、“地方選挙は速報&ニュースでカバー”と決まってるんで」的に、なんの判断もせず「今回は地方選だから特番無し」と決めたのでしょう。 その後テレビを諦めてネットを探

    shibusashi
    shibusashi 2011/12/01
    ようつべで見てきた。『彼が「できるかぎり民主的になろうとしていた」』ようつべにアップされてる知事時代の記者会見を前に見たけど(今も見れるはず)、基本的にだいたいあんな感じですよ。
  • 【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea

    特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ~「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー~ 古市憲寿さんのせいだけとは、もちろん思わない。その周囲に、彼を若者のロールモデルにしようというメディアの思惑が渦を巻いているのが火を見るより明らかだからだ。 それに、彼の著書だってまだきちんと拝読していない。 だから、この記事はあくまで、↑の2の記事に目を通しただけ、という状態から書き始める、昔ちょっと社会学をかじった26歳女子の悲しい気持ちと思ってください。 ちなみに、ちょっと昔にこんな事を書いていたりした。 【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 === さて。 みなさんはキング牧師をご存じでしょうか。高校の世界史の教科書にも出てくるくらいだから、まあ大体の人が名前を耳にしたことはあ

    【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea
    shibusashi
    shibusashi 2011/11/19
    『つまり希望がないから「今に満足」』←この分析が一番のきもでは。/個々の状況が大きく異なるのはそりゃそうだが、世代とともにどこに価値を見いだす傾向にあるかはやはり変化しているとも思うな。
  • 【海外の反応】 どうして日本にはキリスト教が普及しないんだろう?

    タイトルどおりの内容であります。 コメントや議論の正当性よりも、「へえ、こんな考え方もあるんだ」 という発見こそが、「海外の反応」の一つの醍醐味だと思うので、 気軽にお読みいただければ幸いです。 それでは海外の反応をどうぞ。 抽出元はこちら billabong1991 日のキリスト教の人口は50万人くらいで、 総人口の1%ほどらしいんだ。 隣国にはたくさんのキリスト教徒がいるのにね。 日のキリスト教人口が極端に低い原因はなんだろうか? 仏教or神道からの改宗がいやなのか。その特異な文化のためなのか。 それとも単に、キリスト教は西洋の宗教だと思ってるのかな? KATYA 彼らにはすでに彼らの宗教があり、 それがうまく機能してるって事じゃないかな。 +11 Puto with cheese 日人はとても賢い人々だからね。 +8 bad tim 日は他のアジアとは違って、 欧州の植民地政

    【海外の反応】 どうして日本にはキリスト教が普及しないんだろう?
    shibusashi
    shibusashi 2011/09/27
    コメント欄結構面白い。/宗教が力を持ったのって戦国時代ぐらいまでかな(国家神道を除く)。そんな点でも江戸時代があったのは大きい。/神道も面白いよなぁ,民衆を率いて一揆を起こした,ていう話も聞かんしw
  • オモテとウラと、マスコミと、とある政治家の経歴 - 常夏島日記

    鉢呂大臣辞任劇を受けて 柿沢議員の分析 - Togetterを読みました。 柿沢未途という政治家は、過去の言動に鑑みてあまり信頼できない政治家であると思っていますが、鉢呂経済産業大臣の辞任に関するこの発言については全くの同感です。と同時に、日政治とマスコミの関係が10年位前からぜんぜん変わっていないことに絶望感を覚えます。 柿沢議員の指摘は、次のようなものです。すなわち、与党の国会対策委員長は、党に与えられた権能ゆえに、マスコミ(≒国民)の大きな関心事である政局や国会運営の動向に大きな影響力をもち、したがってマスコミがちやほやし、しかも公的な権力を持っていないから、ある意味言いたい放題のポジションにある。そのような立場の重要人物は、マスコミと良好な関係を持つため、しばしば過剰なサービス精神を発揮してしまって相当“踏み込んだ”発言をするし、それをまたマスコミは喜んで受け止める。その重要人

    オモテとウラと、マスコミと、とある政治家の経歴 - 常夏島日記
  • キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになっているか

    func09 @func09 キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになってるんだろうなぁ。トゥギャッターとかはなんとなくわかる気がしないでもないけど、NAVERまとめとか、作りたいと思わせるポイントがわからない・・ 2011-09-12 23:27:42

    キュレーション系のサービスのキュレーターは何がモチベーションになっているか
    shibusashi
    shibusashi 2011/09/14
    "NAVERまとめ"、そういえばたまに見るな。今度意識して見て回ってみよう。
  • 世の中にはこういうちゃんとした冷静な人がいるということ

    後藤隆昭 @ryu_ H23.5.16参・行政監視委 細川大臣(当時)「Jヴィレッジから福島原発に行く間、・・・当に町全体が死の町のような印象をまず受けました。」対する(民)石橋議員「大変率直な感想をいただきまして、ありがとうございます。」委員会には当然与野党揃っていたはずだが、これはスルーか? 2011-09-14 01:17:10

    世の中にはこういうちゃんとした冷静な人がいるということ
    shibusashi
    shibusashi 2011/09/14
    "死の町"もしくは”ゴーストタウン”発言は他にも見られることから、『問題視しようという意図がなければ問題にならない程度の発言』とのこと。確かにそういう面はあるかも。
  • 真面目系クズにしか分からないこと : 暇人\(^o^)/速報

    真面目系クズにしか分からないこと Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 19:59:28.10 ID:ztHbwjEX0 物事が長続きしない 10: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/12(月) 20:03:38.59 ID:y98YhRSX0 最初は期待される でも後々ボロがでて人が離れてく 424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 21:25:29.99 ID:OfU4mCqr0 >>10 ああ・・・・俺じゃん・・・・・・ 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 20:04:15.33 ID:gvrGTHcH0 俺って駄目な奴だなと思いつつ改善しようとしない 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月

    真面目系クズにしか分からないこと : 暇人\(^o^)/速報
    shibusashi
    shibusashi 2011/09/13
    あははは、”まぁ、そんな人生でもええじゃないか”、とか思っちゃって、具体的に抜け出そうともしないんだよなぁwww
  • なでしこと長友に通じるもの(後編):日経ビジネスオンライン

    この原稿を執筆中の先週末、インテル・ミラノの長友佑都が右肩を脱臼したとの報せが届いた。日でもやったことのある右肩の脱臼。監督が代わり、新シーズンに向けてこれからチーム作りをしていくタイミングでの負傷離脱は、競争に晒されている選手、特に佑都のように注目の的になっている選手にとっては、ネガティブな心境になるものだ。 しかし怪我の直後に彼からもらったメールにはこう記されていた。「もっと大変な人は沢山いる。与えられた試練を受け入れて今しか感じられないものを大事にしたいです」。彼が目標に邁進しながら身につけて来た逞しさが、如何に強固なものであるか。今回その印象を新たにした。 4月2日、私はイタリア・セリエAの優勝を占う天王山、ACミラン対インテル・ミラノの試合をインテルのホームスタジアム、ジュゼッペ・メアッツァで観戦した。ミラノダービーが久し振りにセリエA終盤の首位攻防戦になったこともあり、試合当

    なでしこと長友に通じるもの(後編):日経ビジネスオンライン
    shibusashi
    shibusashi 2011/08/04
    『あいつら、人間的に凄いんです。どんな苦境に立たされてもチームがひとつであろうとする。逆にどんなに才能を持っていても、チームの一員になろうとしない奴はインテルでいられないんですよ』
  • なでしこと長友に通じるもの(前編):日経ビジネスオンライン

    サッカー女子ワールドカップでのなでしこジャパン優勝は当に感動的だった。被災地の方々や日を元気にしたいという強い意志、日頃の恵まれない女子サッカーのプレー環境を変えるという使命感。僅かなやっかみや妬みさえも全く入る余地のない彼女たちの姿勢は、世界一という結果以上に伝わってくるものがあった。 体格ではるかに勝る強豪国相手に、日のスタイルで戦い抜いた日選手たちに世界も驚きを隠さなかった。大会当初は殆ど注目されない中で、格上の女子サッカー先進国を次々に倒して世界の頂点に上り詰めた彼女たちは、さしずめシンデレラともいえる。 今回の彼女たちは、エリートとして全てを与えられて育てられることが、世界で戦う、いや“闘う”上で絶対的なアドバンテージにはならない、ということを示してくれた。 では何が必要なのか。日サッカー界でのもう1つのシンデレラストーリー、「長友佑都」の秘密から解き明かしてみたい。

    なでしこと長友に通じるもの(前編):日経ビジネスオンライン
  • フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最新式人海戦術(形容矛盾)が起きている今回のフジテレビ韓流問題。正直言うと、この流れって毎日新聞が変態新聞とウェブで罵られ続けて相応の迷惑を蒙った物件と相似形であります。まっとうなメディア批判であれば関係者は意見の同異は別として正座して拝聴すべきとは思いますが、もちろん騒動に飢えたネット住民が久しぶりに得た大型案件という意味では現在進行形であるpixiv問題と双璧なのであります。 今回は、騒動そのものよりも問題を問題たらしめる舞台装置について雑記調に論じてみたいと思います。 ● Togetterの場合 花王 不買に関するツイート まとめ(韓国・フジテレビ関連) http://togetter.com/li/169351 もはや、togetterというサービス自体が炎上ソナーやキチガイ探知機としての機能を果たして、登山家が難攻不落の山々の頂に旗を立てるが如くヲチャーがヲチャーに対してガイドラ

    フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shibusashi
    shibusashi 2011/08/03
    そういえば最近GIGAZINEを見かけないな
  • 『魔法少女まどかマギカ』の物語構成上の問題点

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 はじめに 面白かったか、と問われれば、それはもちろん面白かった、と答える。これに肩を並べられる出来の作品など、ここ数年でいくつもなかった。しかし、そこは認めつつも、それでもなお、私は『魔法少女まどかマギカ』には重大な問題点がある、と主張したい。端的に言えば、物語の幹の部分の組み立てが甘いので

    shibusashi
    shibusashi 2011/07/06
    『鹿目まどかの認識という営み』なるほどねー、確かにまどかの内面に寄り添っていって、カタルシスを得るという感じではなかったかもしれんなー