タグ

サービスに関するtakehiko20のブックマーク (15)

  • 日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 ワインボトル2がクロスする黒いロゴに小さく「anello(アネロ)」と刻まれたリュック――。これを背負って歩く人が急増している。色も柄もさまざまだが、上部の開口部に沿って口金が入っており、ファスナーを開けると大きく全開できるデザインは皆同じ。若い女性のみならず、男性にも、さらに日のみならずアジアでも、爆発的にこの光景は広がっている。 人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。体の重量は500ミリリットルのペット

    日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品
    takehiko20
    takehiko20 2019/02/01
    めっちゃ見かけると思ってたけど、こういう開発話があったのか。良いストーリー。
  • SXSWが発表した「2019年のトレンド」5選。テクノロジーの進化が、サービス体験にもたらす変化とは - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    米国テキサス州オースティンで毎年3月に行われる「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」。音楽祭や映画祭に加え、新興企業の展示会や講演会などが行われ、最新の事業アイデアや技術のトレンドを知る上でチェックが欠かせないイベントとなっている。 そのSXSWが、2019年のテクノロジートレンドを発表した。今回は、その中でもCXの領域に携わる方々が知っておくべきトレンド5つを選んで紹介する。 「輸送革命」や「サブスクリプションサービス」の他、「キュレーションにおける人間の手の必要性」や、「デジタル時代だからこその信頼性の担保」など、テクノロジーの時代だからこそのアナログな価値の重要性も説いている。事例も交えつつ解説していきたい。 デジタル時代だからこそ、信頼を積み重ねる 1つ目のテクノロジートレンドは、「デジタルへの不信感の克服」だ。 消費者はデジタル・テクノロジーに頼る一方で、不信感も持つように

    SXSWが発表した「2019年のトレンド」5選。テクノロジーの進化が、サービス体験にもたらす変化とは - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/26
    2019年のトレンド。年末にまた答え合わせしたいな。あと、 #SXSW に来年は行きたい(切実)。
  • グルメサービスは「リアルUX」で差がつく--Retty武田CEOが予想する2019年

    を通じて世界中の人々をHappyに」を合言葉にするRetty。同社が運営する実名口コミグルメサービス「Retty(レッティ)」は、2018年11月に月間利用者数4000万人を突破した。群雄割拠するグルメサービス市場において、2019年以降はどこが差別化のポイントとなるのか。同社CEOの武田和也氏に聞いた。 ユーザー数は「現在の“倍”まで増やせる」 ——Rettyの利用者数が4000万人を超えました。成長の要因は何だと考えますか。 2011年6月からRettyを提供していますので、約7年半が経ちます。最初の数年は口コミを集めていましたが、100万件数に達した時点で、今度は閲覧者を増やす施策に注力し始めました。さらに数年間を経て飲店への課金といったビジネス側の成長と、サービス品質の向上の両方に取り組んできました。 2017年ごろはGoogleのアップデートの影響を受けたりと、多様な理由で

    グルメサービスは「リアルUX」で差がつく--Retty武田CEOが予想する2019年
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/17
    「リアルUX」という呼び方は初めて聞いたけど、面白い。 瞬間を切り取るUXだけではなく、コンテクストを読み取ったUXということかな。 飲食業界のUX、CXは自身もユーザーとして体験しやすいから、面白いなぁ。
  • 事業成長の秘訣は徹底した知見共有にあり!ビズリーチが部署を横断して「KARTE」を活用する理由

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    事業成長の秘訣は徹底した知見共有にあり!ビズリーチが部署を横断して「KARTE」を活用する理由
    takehiko20
    takehiko20 2019/01/07
    ビズリーチさんでの、いろいろな部署でKARTEを使っていただいている話をMarkezineで記事にしてもらいました。
  • TechCrunch

    A Berlin-based software developer is fighting back after X suspended his account, claiming that research he conducted on the platform violated the company’s terms of service. Following Elon Musk

    TechCrunch
  • シャイで内気な日本人に「Slack」が合う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    シャイで内気な日本人に「Slack」が合う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    takehiko20
    takehiko20 2018/09/28
    いくつか良いポイントあった。機能に特化すれば、巨人も倒せるという話、IBMをMSNが、MSNをGoogleが、GoogleをFacebookが、という歴史は確かにそうだなぁ。 生きるか死ぬかの状況で、真剣に考えているチームは強い。
  • “検索のいらない”チャット飲食店予約「ビスポ!」--LINEやトレタと連携

    Bespoは8月28日、コミュニケーションアプリ「LINE」と飲店予約/顧客台帳サービス「トレタ」を利用した飲店予約サービス「ビスポ!」の提供を開始した。同社は、LINE Venturesとサッカー選手・田圭佑氏のKSK Angel Fundから出資を受けていた。 ユーザーが、ビスポ!のLINE公式アカウント(@bespo)を友だち追加し、希望の条件や予約日時、材などをリクエストすると、予約希望日時に空席がある飲店のみにリクエストが通知される。飲店はリクエストの対応可否を判断し、ユーザーに自店を立候補する。これにより、ユーザーは検索では見つけられない自分好みの飲店と出会えるとしている。 予約方法は、「かんたん予約」「わがまま予約」の2種類から選べる。かんたん予約では、時間や人数、予算などをタップしていくだけで最大10件の希望に合う店を探してくれる。わがまま予約では、かんたん予

    “検索のいらない”チャット飲食店予約「ビスポ!」--LINEやトレタと連携
    takehiko20
    takehiko20 2018/08/30
    トレタと連動しているのかー、すごいな。
  • post-173549

    カリフォルニア州サクラメントにあるホールフーズに併設された商品の受け取り施設。 Katie Canales/Business Insider アメリカの大手小売各社は、顧客が車に乗ったまま商品を受け取れる新たなオプションを提供し始めている。 アマゾンは最近、カリフォルニア州サクラメントとバージニア州バージニアビーチにあるホールフーズの店舗に、プライムナウ(Prime Now)の商品受け取り施設を併設し始めた。 こういった車に乗ったまま商品が受け取れるドライブ・アップもしくはカーブサイド・ピックアップというオプションは、アメリカで急速に普及し始めている。ウォルマートやクローガー、ターゲットといった他の小売業者も、こうしたオプションを新たに導入したり、既存のサービスを改善するなどしている。 小売りの未来が格化している。 アメリカでは、商品の受け取りオプションを新たに導入したり、既存のサービス

    post-173549
    takehiko20
    takehiko20 2018/08/21
    オンラインで注文し、ピックアップは車に乗ったままおこなうというカーブサイドピックアップ。 密集している東京でやるとまた違うサービスになりそう。
  • スケールには必要?コンピュテーショナルデザインの考え方とその取り組み

    はじめまして。デザイナーの @kazutokojima です。 KARTEを実際に利用されている方の目線でプロダクトの使い勝手や体験を良くしていく「Kaizen」チームとして活動しています。 今回は、昨今よく聞くコンピュテーショナルデザインの考え方とその取り組みについてお話します。 --------------------------------------------------------

    スケールには必要?コンピュテーショナルデザインの考え方とその取り組み
    takehiko20
    takehiko20 2018/08/08
    デザイナーのカズーーーによる、デザインブログ。めっちゃ参考になるし、見やすい!
  • 顧客はそのサービスの体験に満足しているのか? 顧客をデータとしてではなく「人」として見る方法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring

    「Web担当者Forum ミーティング 2018 春」では、プレイドの倉橋氏が、デジタルマーケティングの現状の課題とその解決方法を、プレイドが提供するCXプラットフォーム「KARTE(カルテ)」の取り組みを通して紹介する。 「何を買ってもらうか」ではなく「誰に買ってもらうか」スポーツ用品のミズノの担当者は、あるセミナーで次のように発言したという。 オートメーション化はとてもすばらしいが、細かな気づきになかなか出くわさない。気づき、面白がって、おもてなしを考えられる体制にしたかった。 「何を買ってもらうか」よりも「誰に買ってもらうか」。 「ペルソナ」ではなく、「リアルなお客様」を把握して接客できる。ただ作る仕事から、考えて作る仕事に変わった。 注目したいのは、「何を買ってもらうかよりも誰に買ってもらうか」という言葉だ。マーケティングでは、「何を売るか、誰に売るか」と考えがちだが、「売る」とい

    顧客はそのサービスの体験に満足しているのか? 顧客をデータとしてではなく「人」として見る方法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Spring
    takehiko20
    takehiko20 2018/06/01
    先日のWeb担当者Forumミーティングでの登壇の様子を記事にしていただきました、みたい。
  • 米国ユニコーン企業並の成長を実現するマーケチームの天国と地獄 - 宮田昇始のブログ

    まずは米国SaaSユニコーン企業のARR 1億から10億までの成長スピードのグラフをご覧ください。 引用元: State of the Cloud Report 2018 - Bessemer Venture Partners 我々自身も驚いているのですが、SmartHRもこのグラフのユニコーン企業達に並ぶ急成長をみせています。(いまのところ!) さて、この急成長は「市場選択のラッキーさ」「プロダクトの開発力」に加えて、「マーケティングチームがプロダクトを世に拡めてきたこと」で実現できています。 もちろん、営業、カスタマーサクセス、カスタマーサポートの貢献も非常に大きいですが、ユーザーにSmartHRの存在を知ってもらわないことには何も始まりません。ユーザーとの最初の接点は、彼らマーケチームによってつくられてきました。 今回は彼らにスポットライトをあてて、これまでの変遷や、天国と地獄につい

    米国ユニコーン企業並の成長を実現するマーケチームの天国と地獄 - 宮田昇始のブログ
    takehiko20
    takehiko20 2018/05/14
    勝手に親近感感じているSmartHRさんがマーケチーム募集。 が、我々も、もっと募集してます。KARTEとかSmratHRに興味持った人、とりあえずお話しましょう。まあまあ面白い取り組みできますよ、やりたいことでどちらのサービ
  • アマゾン(Amazon)がネットスーパー参入へ!ホールフーズの無料宅配サービスの実験を開始 | DX LEADERS

    アマゾン(Amazon)が2017年に買収したホールフーズ・マーケットの無料宅配サービスの実験を開始する。 Amazonのプライムメンバー向けにダラス、シンシナティなどの4都市で行われるという実験は、巨大な品・生鮮料品市場への参入を示唆する興味深い取組みと言える。 アメリカ版ネットスーパーというべきAmazonの新たな動きを紹介する。 全米4都市で始まった無料宅配サービス Amazonがホールフーズ・マーケットの無料宅配サービスの実証実験を開始する。 対象となるのはホールフーズのオースティン店、シンシナティ店、ダラス店、バージニアビーチ店の4店。朝8時から夜10時までの時間帯で、年会費99ドルが必要なAmazonのプライムメンバーであることが条件だ。 それぞれの店舗内のすべてのアイテムが対象ではないものの、肉、魚、野菜などの生鮮料品を含む多くのものが配達可能となる。配達時間は注文から

    アマゾン(Amazon)がネットスーパー参入へ!ホールフーズの無料宅配サービスの実験を開始 | DX LEADERS
    takehiko20
    takehiko20 2018/05/13
    大きなアメリカでどこまで普及するか、注目。
  • 歩いてポイントを獲得!新サービス「Coke ON ウォーク」が提供開始 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ダウンロード数は850万件を突破(2018年4月現在)した「Coke ON」アプリは、アプリに対応した「スマホ自販機®」で同社製品を1購入するたびにスタンプが1個たまり、15個たまると、同社製品が1無料になるドリンクチケットがもらえる仕組み。「スマホ自販機®」の設置数は全国で24万台を超えている。 「Coke ON ウォーク」では、1日あたりの歩数目標を設定して歩くだけで、1週間の歩数目標や、累計歩数の目標を達成するたびに、「Coke ON」アプリのスタンプを1個獲得することができる。 「Coke ON ウォーク」は、近年の健康志向の高まりや消費者の要望を受け、日常生活での、歩くこと、身体を動かすことに着目。「Coke ON」の基サービスであるスタンプカードと連動することで、「歩くことが楽しく、おトクになる」をコンセプトに設計された。高い目標を掲げてチャレンジすることも、達成できる目

    歩いてポイントを獲得!新サービス「Coke ON ウォーク」が提供開始 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    takehiko20
    takehiko20 2018/04/27
    なるほど、アプリをそう使うか。
  • 「ロボネコヤマト」第2フェーズへ、”ドライバーがいない”宅急便の実証実験 | IoT NEWS

    2019-04-222018-04-26 「ロボネコヤマト」第2フェーズへ、”ドライバーがいない”宅急便の実証実験 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とヤマト運輸株式会社は、4月24日、次世代物流サービスの実現をめざす「ロボネコヤマト」プロジェクトにおいて、自動運転による宅急便配送の実証実験を行った。 両社は、神奈川県藤沢市の約6kmの公道において「ドライバーが運転席に着座した」状態での自動運転走行を実施。また、「Fujisawa サスティナブル・スマートタウン」(パナソニックの工場跡地)内の一部公道を封鎖し、レベル4の自動運転に相当する「ドライバーが運転席に着座しない」状態での走行も行った。 さらには、公道において4GLTE回線を用い、信号機の情報を自動運転車両が受信する技術実証を日信号株式会社と共同で実施した。 DeNAとヤマト運輸が行う「ロボネコヤマト」の目的は、生活者に

    「ロボネコヤマト」第2フェーズへ、”ドライバーがいない”宅急便の実証実験 | IoT NEWS
    takehiko20
    takehiko20 2018/04/27
    頑張れロボネコヤマト。
  • 2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note

    チャーリーです。 追記:ビジネスモデルを図解できるツールキットを販売中です。この記事にあるような図解を自分でもやってみたいという方はぜひ。 もう2018年も1/4が終わったというにわかに信じがたい状況ですが、ビジネスモデルを図解し続けたものがたまってきたのでここらで13個一挙公開します。 - 目次 -俺のフレンチ サマリーポケット 未来堂 Cansell プチローソン Unipos SCOUTER ポプテピピック ZOZOSUIT Optoro Fundbox PillPack Farmers Business Network 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! 俺のフレンチ俺の株式会社は2012年創業、あのブックオフの創業

    2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note
    takehiko20
    takehiko20 2018/04/02
    何かの時に見返すメモ。
  • 1