タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (553)

  • レルヒさん「いいとも」出演 新潟の魅力PR : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県のスキー観光PRキャラクター「レルヒさん」が20日、フジテレビ系番組「笑っていいとも!」に出演し、スキーや地酒、米など県の魅力をPRした。 レルヒさんは、上越市でスキーを国内に初めて伝えたオーストリア・ハンガリー帝国軍人のレルヒ少佐がモデル。黄色い服と帽子、2メートル70の長身が特徴だ。 この日は、出演者が各地のゆるキャラのキャッチコピーを考える新コーナー「ゆるキャラJAPAN」に出演。「日初の外国人地元キャラ」(タモリさん)、「晴レルヒも雨の日いつもいっしょよレルヒさん」(柳原可奈子さん)などの妙案が出された。 県庁では観光局の職員約20人が生放送を見守った。観光振興課のレルヒさん担当、嶽岡大祐さんは「今日は一段と堂々としていた。テレビでレルヒさんを知った人に、新潟に興味を持ってほしい」と話していた。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/06/25
    「県庁では観光局の職員約20人が生放送を見守った。観光振興課のレルヒさん担当、嶽岡大祐さんは「今日は一段と堂々としていた。テレビでレルヒさんを知った人に、新潟に興味を持ってほしい」と話していた。」
  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/06/16
    「公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている」「ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され」
  • 無料接続の「陣」幕開け…都心の高級ホテル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンやタブレット型端末の急速な普及を受けて、都心の高級ホテルが通信環境の改善を急ピッチで進めている。 外国人ビジネスマンを中心に無料ネット利用の要望が高まっており、今後、集客手段の一つとして"標準"となる可能性も出てきた。 「情報漏らさない」 「日中でも200台以上がつながっています」。4月26日から、宿泊客らを対象にWi-Fi無線接続の無料サービスを始めた帝国ホテル(東京都千代田区内幸町)のシステム課、広石征司支配人は胸を張った。 同ホテルは宿泊客の4割は海外から。iPadなどタブレット型端末が普及したのを受けて昨年頃から、予約やチェックインの際にWi-Fiが使えるかを尋ねる客が急増した。ニューヨークではロビーでWi-Fiに無料接続できるホテルも増えているという。 海外の宿泊客が自国の電話回線を使って日国内で通信を繰り返すと、高額の通信料を請求されかねないこともあり、同ホテル

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/05/03
    「ホテル業界関係者によると、無料で無線接続サービスを提供する日系ホテルはまだ少数派だが、外国人ビジネスマンを中心に要望は高く、対応は急務という」
  • 新デジタル会員サービス「読売プレミアム」、5月14日提供開始 : スマホ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社は5月14日から、読売新聞購読者向けの新しいデジタル会員サービス「読売プレミアム」をスタートさせる。 スマートフォン向けのニュース配信を中心に様々な特典が受けられるサービスで、新聞購読料プラス月額会費157円(税込み)で楽しめる。2012年10月31日まで会費無料キャンペーンを実施する。 ■豊富な記事・最新の技術 読売プレミアムには、ウェブサイト「ヨミウリ・オンライン(YOL)」では配信していない読売新聞掲載の解説記事やコラム、特集・連載記事を多数収録する。全国の地域ニュースの記事数をYOLより大幅に増やすほか、朝刊に毎日掲載している「スキャナー」などの解説記事やコラムも充実させる。「一括記事取得」機能を使えば、通信ができない場所でも記事を読むことができる。過去1年分の記事を何回でも探せる「記事検索」、記事を1000件まで保存できる「スクラップブック」なども提供する。 スマー

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/04/10
    「スマートフォン向けのニュース配信を中心に様々な特典が受けられるサービスで、新聞購読料プラス月額会費157円(税込み)で楽しめる。2012年10月31日まで会費無料キャンペーンを実施する。」
  • 観世銕之丞が初の本…能の魅力 歩み振り返り紹介 : 伝統芸 : 舞台・伝統芸 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/04/09
    「「30歳過ぎまで自分が本当に能楽師として立っていけるのか不安だった」と銕之丞。「能は見るのも演じるのも難しく、覚える必要のある事柄も多い。情熱もかき立てられなかった」と往時の苦闘を振り返る。」
  • 世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古代から近現代まで、世界の出来事を通史的にまとめた文庫が全国の書店で異例の売れ行きをみせている。 世界史は「カタカナだらけ」「暗記項目が多くて面倒」「扱う時代が長すぎる」などの理由で日史と比べて人気は低く、大学受験の選択科目でも敬遠されがち。購入の中心層は中高年で、今になって世界史のを手にするのは、流行の「学び直し」に目覚めたのか。それとも日々変わる世界の政治情勢に対する関心からか――。 上下巻で30万部を突破したのは、カナダの歴史家、W・H・マクニールの「世界史」(中公文庫)。原書は1967年発行で、2008年に文庫化された。「世界で40年以上読み継がれている名著」というキャッチコピーで東大の大学生協で人気に火がつき、一般書店にも広がって、この1年で急速に売り上げを伸ばした。 5大陸で異なる発展を遂げた人類史を描いた「銃・病原菌・鉄」(草思社)も2月の文庫発売から上下巻で25万部。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/03/18
    「W・H・マクニールの「世界史」(中公文庫)」「「世界で40年以上読み継がれている名著」というキャッチコピーで東大の大学生協で人気に火がつき、一般書店にも広がって、この1年で急速に売り上げを伸ばした」
  • 陸自隊員、1年ぶり救出の赤ちゃんと再会 : その他 : ニュース : 東日本大震災 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年3月14日、津波で孤立した住宅から両親とともに68時間ぶりに救助された石川彩花(いろは)ちゃん(1歳4か月)が10日、救助した陸上自衛隊の千葉浩司2等陸曹(45)と宮城県石巻市の現場で再会した。震災から1年。迷彩服の腕の中でまぶしそうにしていた赤ちゃんは女の子らしくなった。 彩花ちゃんは生後4か月だった。3月11日に、母のユキさん(42)、父の貴俊さん(42)と隣人宅の2階に避難したところで津波に遭った。住宅は1階が浸水、一家と隣人夫婦で寄り添い3日ほどたった頃、千葉さんら約10人の自衛隊員が駆けつけた。 千葉さんは宮城県の大和駐屯地(大和町)の第6師団第6戦車大隊部管理中隊所属。震災発生後、救援物資輸送などに携わった後、13日から16日まで石巻市内での捜索・救助に加わった。 「当時は被災者に遺体の搬出を頼まれても人命救助優先でした。仏様に対し、それでいいのかともどかしかった」という

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/03/13
    「自分の足で歩き始めた彩花ちゃんを抱き上げた。「こんなにしゃべったり、歩いたりする姿を見られて、本当に良かったです」と笑顔を見せた」
  • アウェーで「うどん県」PRなら遠征に補助へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県は新年度から、野球の独立リーグ「四国アイランドリーグplus」(IL)の香川オリーブガイナーズなど県内に拠地を持つスポーツチームがアウェーの試合先で県のPRをした場合、遠征費の一部を補助する事業に乗り出す。 各地を転戦する選手に県の〈広告塔〉になってもらい、景気低迷でスポンサー確保に悩むチームの支援にもつなげる狙いだ。 対象チームはオリーブガイナーズのほか、サッカーのカマタマーレ讃岐、バスケットボールの高松ファイブアローズ、アイスホッケーの香川アイスフェローズ。 選手のベンチコートや試合会場に掲げる横断幕に、インターネットを中心に話題を呼んだ観光キャンペーンの宣伝文句「うどん県。それだけじゃない香川県」を入れてもらったり、試合会場のグッズ売り場に特産品を置いてもらったりすることを想定。「うどん県」のPRビデオに登場した県出身俳優らの写真をあしらい、琴参バスに運行委託しているバスを遠

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/03/05
    「横断幕に、インターネットを中心に話題を呼んだ観光キャンペーンの宣伝文句「うどん県。それだけじゃない香川県」を入れてもらったり、試合会場のグッズ売り場に特産品を置いてもらったりすることを想定」
  • ミュージカルや舞台女優として改めて評価される…今陽子さん(10) : 青春グラフィティー : 生き方!私流 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/25
    「芸能界で頑張っている若い子たちにも言いたいですね。アップダウンもあるし、イヤな時期もある。自暴自棄になって、自分を見捨てちゃいたくなる時もある。でも、耐えて、頑張っていれば、絶対時間が解決して」
  • 復興願う能 流派超え…チャリティーに家元ら80人 : 伝統芸 : 舞台・伝統芸 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「震災で東北の稽古場を閉めざるを得なかった。でも、また稽古を始めたいというお弟子さんがいたら、すぐにでも再開したい」と語る笛方の八反田智子(右)と、行動を共にするシテ方の山井綱雄=菅野靖撮影 東日大震災から来月で1年。そんな中、30代の若手能楽師たちが「復興支援能」を3月7日に都内で開催、その収益を基に東北3県で今夏から来年2月にかけ、観客を無料招待する能楽公演を行うことになった。当日の公演は流派や年齢の壁を超えたものになる。 震災から間もない昨年4月。笛方の八反田智子(38)やシテ方の山井綱雄(38)ら若手の能楽師7人、先輩格の2人の計9人が集まった。東北に弟子や稽古場を持っていたり、公演で東北に縁ができたりした顔ぶれで、被災地にどのような支援ができるかを話し合った。その後も継続的に集まって「息吹の会」を結成、震災後ほとんど能の公演が絶えていた被災地3県で無料の公演を開いていくことを決

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/23
    「3月7日午後2時、午後6時半開始の2部制で、東京・渋谷の観世能楽堂で公演が行われることになった。当日は観世、宝生、金剛、金春、喜多の各流派の家元や代表者が無報酬で出演」
  • アマゾンの電子書籍端末キンドル、今春にも発売 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット小売り大手の米アマゾン・ドット・コムは今年春にも、電子書籍端末「キンドル」を日格販売することを目指している。 NTTドコモは携帯電話回線を提供することを検討している。 キンドルは、電子書籍端末の世界市場で約半分を占めるとされる。最も安いタイプで1台79ドル(約6300円)と安く、米国などで人気を集めている。 携帯電話の回線を積んだキンドルは、通信エリア内では、どこでも電子書籍を購入でき、通信費用は書籍の代金に含まれる。 国内市場では、ソニーが携帯電話回線を積んだ電子書籍端末を年末に発売し、ネット通販大手の楽天も安価な専用端末の投入を準備している。 アマゾンは、日でのキンドルの格発売を目指し、出版各社との交渉を進めてきたが、「価格の決定権をアマゾン側が持つ」などといった条件を主張し、交渉が難航していた。昨年末からは、国内市場での出遅れを警戒し、出版社に対する

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/11
    「昨年末からは、国内市場での出遅れを警戒し、出版社に対する条件を譲歩するなど態度を軟化させ、書籍の確保を急いでいる。書籍確保のめどが立てばキンドルを発売する方針」
  • 被災者対象に無償で就労支援…東京・立川のNPO : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/12/25
    「パソコンに関する基本的な知識や使い方だけでなく、ネットを活用して農水産加工物を販売するスキルなど支援メニューは、現地の要望に応じて用意するという。」
  • がれき受け入れ大阪府会議、傍聴者騒ぎ中止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で発生したがれき処理の受け入れ指針策定のために大阪府が7日に開いた専門家会議が、受け入れに反対する傍聴者が発言を繰り返したため途中で打ち切られた。 松井一郎知事は同日、一般傍聴を中止してテレビ傍聴に切り替えることを検討する、とした。 府によると、この日約50人の一般傍聴があり、うち5、6人が「健康被害が出たら、どう責任をとるのか」などと発言。座長の制止や退席要請も無視したため、2時間の予定だった会議は約1時間で中止された。 同会議は放射線の専門家ら4人で構成。助言を踏まえ、府が年内にも指針をまとめる。 受け入れに慎重な自治体は多いが、松井知事は「日中で被災地を支えないといけない。安全性を証明して(市町村に)理解してもらうしかない」と、前向きな姿勢を見せている。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/12/08
    「約50人の一般傍聴があり、うち5、6人が「健康被害が出たら、どう責任をとるのか」などと発言。座長の制止や退席要請も無視したため、2時間の予定だった会議は約1時間で中止」
  • 書店ゼロの留萌出店 三省堂順調 : 注目着目 編集委員リポート : 企画・連載 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/31
    「道書店商業組合に加盟する書店は、支店を入れても177と、30年前の4分の1以下になった。楽観はできないが、継続は力になる。「街には書店があって当たり前」と考える人が一人でも増えてほしい。」
  • 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日に投開票が行われた新潟県津南町議選で、東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 桑原さんは同町出身で、県立高を卒業し、早大に進学。卒業する頃、自身が25歳になって被選挙権を得た直後に故郷の町議選がありそうだと知った。東大大学院に進み、公共政策を勉強。ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。 選挙期間中の集会には祖父母の世代が集まり、口々に「孫娘のようだ」と期待を寄せられた。桑原さんは財政再建や農業基盤の強化などの政策を語った。 定数16を17人で争った選挙。「想像もしていなかった」という1144票を得てのトップで、2位に500票以上の差をつけた。同町は人口約1万1000人で、高齢化への対応などが課題。当選を喜んだ直後には「議員になって厳しい評価をつきつけられるかもし

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/31
    「ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。」
  • カウンセラーの聞き取り転用 「他者に開示してはならない」 : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県子どもの権利擁護委員会は報告書で、男子生徒の自殺後にカウンセラーが複数の生徒から聞いた内容を、大館市教委が両親へのいじめ調査の回答に転用したことについて、「カウンセラーに対する信頼を失わせる行為」と指弾。「カウンセラーの聴取事項を事実の調査に流用することがあってはならない」と答申した。 同市立第一中には、自殺翌日から5日間で、県から計11人のスクールカウンセラーが派遣されたが、同市教委は生徒の同意を得ないまま、カウンセラーに面談内容の開示を求めていた。 日臨床心理士会が定める倫理綱領では、カウンセリングで知り得た個人情報や相談内容について「守秘義務を第一とする」「対象者の同意無しで他者に開示してはならない」と明記されており、違反した場合は退会や会員活動停止などの処分が下ることがある。 一方、同市教委の高橋善之教育長は「第三者であるカウンセラーが情報収集することで客観性と公正さが確保でき

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/17
    「第三者であるカウンセラーが情報収集することで客観性と公正さが確保できる。現在でも極めて有効かつ妥当な調査方法と考えている」いや、カウンセリングは調査じゃないから!
  • (8)「学習方法」学校で習得 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    習得した知識や技能を生活の中で活用していく「PISA型学力」。連載を通じて、新しい学力を高めようとする教育現場の取り組みを追ってきた。 最終回では、学校や家庭で読解力などを伸ばすにはどうしたらよいのか、教育心理学の立場からPISAを研究している楠見孝・京都大学教授(51)に聞いた。 ――どうしてPISA型学力を身につけることは重要なのか。 「21世紀は様々な知を基盤としたグローバル社会になる。その中で未知の問題を解決しながら生きていくには、知識を活用する力がますます重要になるだろう」 ――PISAの読解力で、日は2006年の15位から09年に8位に上がった。素直に喜んでよいのか。 「順位に一喜一憂せず、学力に影響している要因をしっかり分析すべきだ。日が気がかりなのは、トップレベルの国々に比べて、読解力が低い生徒の割合が高いことだ。文化的、経済的に恵まれていない家庭の生徒の得点も低い」

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/09/26
    「順位に一喜一憂せず、学力に影響している要因をしっかり分析」「日本が気がかりなのは、トップレベルの国々に比べて、読解力が低い生徒の割合が高いことだ。文化的、経済的に恵まれていない家庭の生徒の得点も低い
  • 戦傷病者の労苦知って 92歳の徳田館長 金沢から命燃やしPR : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/09/08
    「イデオロギーに関係なく、戦傷病者だけを取り上げた世界のどこにもない施設。多くの人に知ってもらい、残すよう働きかけなくては」
  • 「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/09/08
    「菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した」
  • NPO法人理事長が「育休」…東京・立川 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニートの若者らを支援しているNPO法人「育て上げ」ネット(東京都立川市)の工藤啓理事長(34)が、7月から8月いっぱいまで2か月の予定で「育児休業中」だ。(大津和夫) 団体や企業のトップは育休制度の対象外だが、男性の取得率が1・38%と低迷する中、育休を取るのは珍しい。専門家は、子育てをしやすい職場作りが進み、業務を見直すきっかけになる、と意義を強調している。 おむつの取り換え、授乳、洗濯、買い物、事、炊事、風呂……。工藤さんの1日のスケジュールだ。仕事と言えば、週1度、インターネット電話サービスを使っての会議に参加するぐらい。同じ団体で働くは産休中。工藤さんは、子どもをあやしながら、「成長を間近で見られるのは楽しい」と充実した様子だ。 育休を取ったのは、産後間もないの体調への気遣いや子育てにかかわりたいという、夫や父の思いだけではない。経営者としての思いも強かったという。団体

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/08/18
    「これまでは短期の実績ばかりに関心が行きがちだったが、長期的な事業を考える余裕も出てきたという。一方、復職後、うまく仕事を再開できるかどうかなど、当事者ならではの孤立も実感しているという。」