タグ

ブックマーク / mediaprobe.co.jp (2)

  • Blog on Digital Media › 技術と編集の距離を縮めイノベーションを誘因せよ 伊藤穣一氏インタビュー 「メディア 自ら技術磨け」

    米 MIT メディアラボ所長であり、先ごろ New York Times 社外役員に就任した 伊藤穣一氏が新聞メディアをめぐるインタビューに答えた。 新聞メディアのイノベーションの可能性をどう見ているのか。 特に、メディアとテクノロジーの関わり方について、そのオピニオンを紹介しよう。 当メディアプローブ株式会社の社外役員でもある、MITメディアラボ所長の伊藤穣一氏のインタビューが、日経産業新聞に掲載されました(「MIT メディアラボ 伊藤所長に聞く メディア 自ら技術磨け」2012.07.18)。 同氏は、最近米 New York Times の社外役員にも就任し話題となりました(「デジタルガレージ共同創業者 伊藤穰一が New York Times 社の社外取締役に就任」 )。 伊藤氏の New York Times の取締役就任を報じる地元メディア via kwout 紹介する

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/07/20
    「ユーザー体験の総合的な向上、すなわちユーザーにとっての価値の向上が、他のすべてに優先する」「ユーザー体験の向上を他人任せの課題としないためにも、メディアの中核をなす人々がテクノロジーに理解を深める」
  • Blog on Digital Media › ソーシャル、キュレーション、そして構造化——Pinterestが新たに示すもの

    ビジュアルなブログプラットフォーム(と、とりあえず呼んでみますが)Tumblr が米国では大人気です。いまやブームと言えそうな勢いです。 また、さらに最近では、Pinterest という、これもビジュアルに徹したソーシャルなピンナップボードサービスが人気急上昇中です(これらの人気ぶりについては「TumblrとPinterest,さらに勢いが加速化」を参照)。 この新たなソーシャル(メディア)サービスには共通点がありそうです。その共通点、それがどうして人気を博しているのかを解説する興味深いブログ記事を見があります。 今回はそれをご紹介したいと思います。Elad Blog に掲載された How Pinterest Will Transform the Web in 2012: Social Content Curation As The Next Big Thing です。 記事を紹介する

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/01/24
    「ソーシャルメディアは、情報発信に力量を求める時代から、テーマがなくとも発信を続けられる簡易なスタイルを生み出し」「自らの関心、センスを、事物の選択眼という価値として情報発信していく可能性を開いた」
  • 1