タグ

ブックマーク / bookplus.nikkei.com (3)

  • 伊藤穰一「茶道の本質を理解し、新しいことに挑戦したい」

    茶道具をNFTに結びつけた実験 伊藤さんは、ネットで「Henkaku Discord Community(以下Henkaku)」というコミュニティーを主宰しています。茶道の世界にも、変革を起こすことを考えていますか。新しいプロジェクトがあれば教えてください。 変革といっても、変えていい部分と残すべき部分があると思います。茶道がもともと持っている思想や質をきちんと理解してルールを分かったうえで、新しいことに挑戦したい。今はそれを探究している段階です。 Henkakuで行ったのは「茶道具をNFT(非代替性トークン)に結びつけ、コミュニティー内を循環させる実験」です。 コミュニティーでは、金銭的な価値がないソーシャルトークン(コミュニティー内だけで使われる暗号資産)を発行しています。1時間当たり100トークンという目安を作り、イベントの開催や手伝いなど様々な貢献をしてトークンをためることができ

    伊藤穰一「茶道の本質を理解し、新しいことに挑戦したい」
  • <6/26新刊>『SDGs時代のソーシャル・イントラプレナーという働き方』

    内容紹介 企業のリソースを活用して社会課題を解決する! そんな働き方をしてみないか? 「ソーシャル・イントラプレナー」とは、「社会課題を解決する社内起業家」。企業が持つリソースや社会的影響力を活用し、社会変化を生み出す、新しい時代の生き方。 【推薦者】 ・慶應義塾大学教授、Zホールディングス シニアストラテジスト 安宅和人 氏 ・早稲田大学ビジネススクール教授 入山章栄 氏 ・メディアアーティスト 落合陽一 氏 ・READYFOR 代表取締役CEO 米良はるか 氏 ・一橋大学名誉教授 野中郁次郎 氏 ヘアピンのように髪の毛に装着し、振動と光によって音の特徴をユーザーに伝える新しいデバイス「Ontenna」──その開発者である著者は、富士通という大企業に所属する強みを最大限生かし、社会課題を解決しようと取り組んでいる。その生き方は、SDGs時代のソーシャル・イントラプレナー(企業内アントレプ

    <6/26新刊>『SDGs時代のソーシャル・イントラプレナーという働き方』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2023/06/28
    「ヘアピンのように髪の毛に装着し、振動と光によって音の特徴をユーザーに伝える新しいデバイス「Ontenna」──その開発者である著者は、富士通という大企業に所属する強みを最大限生かし、社会課題を解決しようと」
  • 豊島岡女子・降籏教諭 背伸びをしてでも読んでほしい哲学書

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    豊島岡女子・降籏教諭 背伸びをしてでも読んでほしい哲学書
  • 1