タグ

ブックマーク / kai-you.net (11)

  • イラスト自動生成「Midjourney」使い方  AIが1分で描いた濃密な世界観

    テキストからイラストを生成するAIサービス「Midjourney」が、SNS上で注目を集めています。 「Midjourney」は、Midjourney社が開発・運営する、チャットアプリケーション・Discord上での画像生成サービス。スラッシュコマンド「imagine」と共に好きな英語を入力すると、60秒以内に4枚のイラストが出力されます。 さらに、出力されたイラストそれぞれを高解像度化(アップスケーリング)したり、スタイルや構図の似ている新しいイラストを出力したりすることもできます。 現在、「Midjourney」はベータ版として公開中。無料トライアルとして、約25回イラストを作成することが可能です。 今回、「KAI-YOU POP PORTAL CULTURE MEDIA」のイラストを生成してみたので、その手順を紹介します! 画像生成AIサービス「Midjourney」の使い方 1.D

    イラスト自動生成「Midjourney」使い方  AIが1分で描いた濃密な世界観
  • 『映像研』がニューヨーク・タイムズ「ベストTV番組2020」に 世界中のTVシリーズから選出

    POPなポイントを3行で 『映像研には手を出すな!』がNY Timesから激賞 「ベストTV番組2020」「ベストTV番組 海外部門2020」に ドラマも含むすべてのTVシリーズからの選出 TVアニメ『映像研には手を出すな!』(NHK総合)が、ニューヨーク・タイムズの「ベストTV番組2020」(The Best TV Shows of 2020)と「ベストTV番組 海外部門2020」(The Best International Shows of 2020)に選出された。 ニューヨーク・タイムズは、「アニメの中でも屈指の創作過程の描写(特にアニメ業界の厳しい労働環境をメタ的に描いている)と、アートを通じたアイデンティティの発見をテーマにした感動的なストーリーラインが織り込まれている」と激賞。 ドラマも含むすべてのTVシリーズからの選出ということもあり、評価の高さを伺うことができる結果となっ

    『映像研』がニューヨーク・タイムズ「ベストTV番組2020」に 世界中のTVシリーズから選出
  • 『カメラを止めるな!』が24時間限定で無料配信 DVD発売を記念して - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で 映画『カメラを止めるな!』が24時間限定で無料配信 12月5日のDVD発売を記念して 観てない人は絶対観るべき 映画『カメラを止めるな!』が、11月24日(土)0時から24時間限定で無料配信されることがわかった。「GYAO!」アプリにて視聴することができる(※)。 ※ソフトバンクの「スマートログイン」ユーザーが対象 12月5日(水)に発売するBlu-ray・DVDの発売を記念し、リリースに先駆けての編無料配信となる。 また配信を記念して、「GYAO!」公式Twitter(外部サイト)では、映画『カメラを止めるな!』のオフィシャルTシャツが抽選で当たるキャンペーンも同時に開催される。 『カメラを止めるな!』とは? 2017年に製作、公開された映画『カメラを止めるな!』。国内および海外で数々の映画賞を受賞し、2018年6月に都内2館での上映で封切り。 口コミやSNS

    『カメラを止めるな!』が24時間限定で無料配信 DVD発売を記念して - KAI-YOU.net
  • 4000万円貢がれたホストと、貢いだ女が語る「愛」の真価

    ホストクラブは、好きがお金に変わる場所」──そんな場所で紡がれている、ホストとエースの愛の物語。 「エース」という言葉があります。スポーツの世界や職場などで使われているエースと同じく”一番”という意味ですが、ホストの世界では「各ホストに一番お金を使うお客様」のことをそう呼びます。 自分(ホスト)の人気や売り上げは、エースの存在によって大きく左右されるので、ホストになくてはならない絶対的な存在。 しかし、エースになるには、大体毎月数百万円のお金を使うことが必要。エースにとっても、そこまでお金を費やすことのできるホストの存在もまた、ある意味で絶対的だと言えます。 今回は、大手のホストグループ・冬月グループの中でも人気店と言われている「FUYUTSUKI -Chocolat-」に在籍するホスト・久兎(くう)さんと、とあるエース(20代)の方をお呼びして、お二人の関係性や、想いなどを聞いてきまし

    4000万円貢がれたホストと、貢いだ女が語る「愛」の真価
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/11/03
    「わたしは、ホス狂が書くネットの掲示板でよく叩かれているんですが、文句があるなら努力して金を稼いで、わたしより金を使えと思っています。」
  • ゲイ・エロティック・アートの巨匠 田亀源五郎と担当編集に聞く『弟の夫』の現場 「無自覚の差別」とは何か?

    LGBTブーム”が叫ばれて久しい。簡単に説明をすると、LGBTとはレズビアン/ゲイ/バイセクシャル/トランスジェンダーという性的少数者を指す言葉である(より広義のLGBTQ/LGBTsといった言葉もある)。 メディアを中心に、こうしたセクシャル・マイノリティをめぐる議論が活発に展開され、ビジネスにおいても「LGBTが働きやすい企業」などが積極的に取り上げられるようになっている。 こうした潮流は、エンターテインメント業界においても例外ではない。マンガやアニメ、ゲーム映画など──近年、LGBTをテーマにした作品が数多く輩出され、人気を博している。 これまでLGBTというテーマは、ニッチなものとして扱われてきたように思われる。しかし今、ブームの影響を受けてか、あるいはそれとは無関係にか、LGBTを扱ったエンターテインメント作品はより幅広く、より多くの人たちに受け入れられようとしている。 それ

    ゲイ・エロティック・アートの巨匠 田亀源五郎と担当編集に聞く『弟の夫』の現場 「無自覚の差別」とは何か?
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/09/01
    「人伝てにヘイトが来るのは、日本的でリアルだと思っているので、この漫画ではとても意識しています。陰ではそういった嫌悪の気持ちを持っている人でも、面と向かってダイレクトに気持ちをぶつけてはこない」
  • 仕掛け人のクリエイターが語る、『ジャンプ』×東京メトロがバズった理由

    7月15日から8月31日にかけて行われている「週刊少年ジャンプ」with東京メトロスタンプラリーがインターネット上で大きな話題となっている。 「週刊少年ジャンプ」の人気作品に登場する歴代のキャラクターたちが、漫画のコマをかたどった東京メトロの全駅にポスターとして登場し、その駅に関連する(しそうな)台詞をしゃべっているというもの。 交通広告といえば、広告のジャンルとしては歴史が長く、ややレガシーなイメージすらあるが、今回の企画は駅の利用者に端を発し、ネット上の「ジャンプ」ファンを巻き込むことで話題の広告として認知された。 一体どのような意図や思いから、「週刊少年ジャンプ」with 東京メトロスタンプラリーのプロジェクトは実現したのか? デザイン・コピーのリーダーをつとめた伊藤裕平さん(株式会社博報堂 アートディレクター)と、企画の枠組みを設計した三浦崇宏さん(株式会社GO クリエイティブディ

    仕掛け人のクリエイターが語る、『ジャンプ』×東京メトロがバズった理由
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/08/17
    「「ジャンプ」にまったく取り上げるところのない、つまらない漫画は一つもないように、東京につまんない街なんて、実は一つもないんですよ。その面白さに気づけるかどうかで。」
  • 恋ダンス、Perfume振付のMIKIKO先生 「情熱大陸」で怒涛の半年間に密着

    4月23日(日)23時15分からTBS系列で放送されるドキュメンタリー番組「情熱大陸」にて、演出振付家のMIKIKOさんに密着した特集が放送される。 番組では、2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピック後、半年にわたってMIKIKOさんに密着。アーティストの新曲振付制作や、俳優・森山未來さん出演のドイツでのパフォーマンスなど、怒涛の現場を至近距離から撮影している。 次回は恋ダンスの生みの親で今、注目度No.1の演出振付家。つい真似したくなっちゃうダンスは一体どんな風に生まれるものなのか?その瞬間にカメラが初密着!23日夜11時15分から。#情熱大陸 #mbs #tbs #MIKIKO #演出振付家 #恋ダンス #Perfume #森山未來 pic.twitter.com/kM4D0HG5HO — 情熱大陸 (@jounetsu) 2017年4月16日 MIKIKO先生のクリエー

    恋ダンス、Perfume振付のMIKIKO先生 「情熱大陸」で怒涛の半年間に密着
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/04/17
    「4月23日(日)23時15分からTBS系列で放送されるドキュメンタリー番組「情熱大陸」にて、演出振付家のMIKIKOさんに密着した特集が放送される。」
  • 『シン・ゴジラ』白熱の女性限定上映を徹底レポート! 「水ドン」裏話も

    7月29日に公開され、興行収入がすでに46億円を突破している『シン・ゴジラ』。 ネット上にはファンによる口コミやファンアートがあふれ、庵野秀明総監督の同級生である漫画家・島和彦さんの「庵野やめろ! 俺より面白いものつくるんじゃねえ!!」という叫びをはじめ、各界のクリエイターからの賞賛・嫉妬の声も聞こえる。 『シン・ゴジラ』発声可能上映 島和彦「クリエイター全員が負けたんだ!」 8月16日、映画『シン・ゴジラ』の「発声可能上映」が東京・新宿バルト9にて行われ、漫画家の島和彦さん、そしてサプライズゲストとして、『シン・ゴジラ』で… 公開後1ヶ月が経とうとしている最近でもいまだ人気の衰えない『シン・ゴジラ』。先日開催された発声可能上映に続き、女性限定の発声可能上映「シン・ゴジラ 女性限定鑑賞会議」が8月24日、新宿バルト9にて開催された。 すさまじい熱狂ぶりとなった初回の発声可能上映に負け

    『シン・ゴジラ』白熱の女性限定上映を徹底レポート! 「水ドン」裏話も
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/09/19
    「水素や窒素とヨウ素が少ない物質を取り入れて細胞膜を通し、細胞内に必要な原子に変換してしまう、ゴジラはその崩壊熱を利用した熱核エネルギー変換生体器官を内臓する混合栄養生物と推測できる」
  • Perfumeが「ポケモンGO」ガチ勢だった 3人合わせてレベル70です!

    人気テクノポップユニット・Perfumeのメンバーが「Pokémon GO」(「ポケモンGO」)のガチ勢であることが、開発会社・Nianticの川島優志さんのTwitterにて明かされました。 ちなみに Perfume のメンバーの皆さん3人とも、トレーナーレベル20超えてました…。のっちさんとかしゆかさんは24…。すごい…! #PokemonGo  #ポケモンGO — 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2016年8月29日 同氏のつぶやきによると、あ〜ちゃんこと西脇綾香さん、のっちこと大彩乃さん、かしゆかこと樫野有香さん全員がトレーナーレベル20超え。 Perfume & Niantic...! 3人合わせてレベル70です! pic.twitter.com/1DSP3sZAyV — 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2016年

    Perfumeが「ポケモンGO」ガチ勢だった 3人合わせてレベル70です!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/08/31
    「のっちとかしゆかはともにレベル24。合計レベル70ということで、あ〜ちゃんはレベル22ということが確定!」
  • 「いらすとや」フリー素材が万能! 音楽史に残る数々の名盤ジャケを再現

    無料のイラストやフリー素材を提供するWebサイト・いらすとやの素材を使い、音楽史に残る名盤などを再現するコラージュ作品がTwitterで注目を集めています。 「#いらすとやさんの素材で名盤を再現してみる」というハッシュタグとともに投稿されるこの作品群は、フリー素材のかわいいイラストで、どこまで元ネタを再現できるかがミソ。 上記のイラストは、松しげるさん(@shgr_shitpost)がTwitterに投稿したコラ作品で、岡村靖幸さんの名盤『家庭教師』を完璧に再現しています。 とにかく仕事が早い「いらすとや」! いらすとやは、数多くのフリー素材イラストを提供するWebサイト。そのなんとも可愛らしい絵柄が特徴となっています。 また、時事ネタをイラスト化する際の仕事の早さでも知られ、3月はじめに神奈川県で行われた「女性による女性のための鳥獣対策勉強会」での、農作物を荒らす野生のニホンザルをエア

    「いらすとや」フリー素材が万能! 音楽史に残る数々の名盤ジャケを再現
  • 炎属性の「アナ雪」エルサ!? メタル版「Let It Go」がアツすぎる

    エルサが燃え滾っているっ!/『【クサメタルアレンジ】Let it Goを炎属性にするとこうなる【鋼兵】』より 公開から時間が経ってもなお、まだまだ満員劇場も多数の『アナと雪の女王』。 編ストーリーの素晴らしさもさることながら、主題歌の「Let It Go」の人気はかなり高く、ニコニコ動画では「歌ってみた」動画が多数投稿されている。 来「Let It Go」は編をしっとりと包み込むバラード調の曲だが、人気歌い手・鋼兵さんによってメタル調にアレンジされた、“アツい”歌ってみた動画が人気だ。 予想以上に燃えててヤバい! 【クサメタルアレンジ】Let it Goを炎属性にするとこうなる【鋼兵】 『アナと雪の女王』のもう一人の主人公である雪の女王・エルサが、もしも「炎属性」だったら? そんな“もしも”を、「Let It Go」の歌詞と曲調をアレンジして表現した。 火の魔法を使うエルサのイメージ

    炎属性の「アナ雪」エルサ!? メタル版「Let It Go」がアツすぎる
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/06/02
    「火の魔法を使うエルサのイメージ画像に、炎を思わせる勢いのメタル調のメロディー、元の歌詞を活かしつつも、「熱く大地を包み込み」、「花咲く炎の業火のように」など「炎属性」を思わせるようにアレンジ」
  • 1