タグ

trainとNHKに関するyyamaguchiのブックマーク (4)

  • 真田丸のふるさと上田を尋ねる、美味しいレストランを備えた豪華観光列車、しなの鉄道「ろくもん」の旅

    昨晩の NHK「真田丸」第1話、面白かったですねぇ。Twitter でも話題になっていたので、早速今朝、録画で見ました。しばらく大河ドラマは観ていなかったのですが、真田丸は脚と役者の魅力で、最終話迄日曜夜は釘付けになってしまいそうです。真田家と縁が深い長野県上田市が今後も舞台となりますが、皆様に是非今年、体験頂きたいのが、軽井沢から小諸、上田を通って長野迄の、しなの鉄道観光列車「ろくもん」。(金・土・日・祝日のみ運行、予約は2ヶ月前から) 九州の観光列車「ななつ星」と同じデザイナー水戸岡氏の手による、真田家の戦時・平時の家紋、六文銭紋・結び雁金紋・州浜紋の外装。3両編成の内装は、カラマツやヒノキなど長野県産の木材を利用した、ソファもある落ち着いたデザインの個室。 当方は昨夏乗車して来たのですが、下りの軽井沢発は売り切れで、上りの長野発を予約。軽井沢からまずはしなの鉄道でのんびり長野へ。善

    真田丸のふるさと上田を尋ねる、美味しいレストランを備えた豪華観光列車、しなの鉄道「ろくもん」の旅
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/01/17
    「皆様に是非今年、体験頂きたいのが、軽井沢から小諸、上田を通って長野迄の、しなの鉄道観光列車「ろくもん」。(金・土・日・祝日のみ運行、予約は2ヶ月前から)」
  • 三陸鉄道の車両がミャンマーで人気 NHKニュース

    ミャンマーの最大都市ヤンゴンでは、今月から市の中心部を走る鉄道の運行が始まり、「あまちゃん」にも登場する三陸鉄道の車両が市民に親しまれています。 使われている車両は、三陸鉄道の開業当初から活躍し、その後、ミャンマーに輸出されたもので、車体の側面には三陸鉄道の特徴的なラインが入っています。 また、運転席には「久慈」「釜石」など、三陸鉄道の駅名が残されているほか、熱帯のミャンマーでは使うことのない「ヒーター」のレバーもそのままとなっています。 新しい鉄道は、経済成長に伴って激しさを増す渋滞の軽減のために、今月から貨物列車用の線路を活用して運行が始まったもので、植民地時代の面影を残すヤンゴン川沿いの旧市街を走ります。 ミャンマーでは公共の交通手段が限られているため、乗客の市民からは「バスよりもずっとよい」といった声が聞かれました。 ただ、路面電車のように車と接近して走ったり、途中、住宅密集地を通

    三陸鉄道の車両がミャンマーで人気 NHKニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/12/16
    「使われている車両は、三陸鉄道の開業当初から活躍し、その後、ミャンマーに輸出されたもので、車体の側面には三陸鉄道の特徴的なラインが入っています。」
  • 三陸鉄道の新型お座敷車両、愛称「さんりくはまかぜ」に決まる

    三陸鉄道が公募していた新型のお座敷車両の愛称が「さんりくはまかぜ」に決まった。 12日に宮古市の社で選考会が行われ、応募総数375件から、盛岡市の原田敬さんと神奈川県相模原市の内河裕信さんの2人が応募した同名に決まった。 応募作の中では、昨年放送されたNHK朝の連続テレビ小説の影響から「あまちゃん」が6つで最も多く、2位は4票で「ふるさと」「さんりくロマン」「こはく」「おでんせ」「しおさいのメモリー」「しおさい」「さんりくしおさい」が並んだ。 車両は今月21日に久慈駅に到着し、震災以来の全線運行が始まる4月6日から運転営業が始まる。

    三陸鉄道の新型お座敷車両、愛称「さんりくはまかぜ」に決まる
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/21
    「昨年放送されたNHK朝の連続テレビ小説の影響から「あまちゃん」が6つで最も多く、2位は4票で「ふるさと」「さんりくロマン」「こはく」「おでんせ」「しおさいのメモリー」「しおさい」「さんりくしおさい」」
  • 『あまちゃん』にも出演「お座敷列車北三陸号」新メニュー「うに丼」登場!

    三陸鉄道にて1日より運行開始されている夏のイベント列車「お座敷列車北三陸号」に、新メニュー「うに丼」が登場した。 現在放映中のNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』にも登場した同列車は、掘りごたつ式の座席で海鮮弁当を楽しみながら鉄道の旅を楽しめるのが特徴。海女の衣装を着たガイドが案内するなど、旅情あふれる演出でも人気を集めている。 「うに丼」は海鮮弁当の新メニューとして登場。全国でも有数のウニ生産量を誇る岩手県の中でも、最もウニ漁が盛んな北三陸地域産のウニを使用。肉厚で甘みのある地元産のウニが、ごはんの上にたっぷりのっているという。価格は1,300円。久慈発田野畑行の車内でのみ購入可能で、乗車日前日13時までの予約が必要とのこと。 「お座敷列車北三陸号」は9月23日までの土休日に運行されるほか、7月27日から8月11日までの期間は毎日運行。久慈~田野畑間を1日1往復する。全席指定席で、予約

    『あまちゃん』にも出演「お座敷列車北三陸号」新メニュー「うに丼」登場!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/06/08
    「価格は1,300円。久慈発田野畑行の車内でのみ購入可能で、乗車日前日13時までの予約が必要」
  • 1