タグ

ことわざに関するBIFFのブックマーク (3)

  • 海外「日本人にもバレたかw」 トルコが日本を愛するあまり日本を利用し過ぎだと話題に

    ヨーロッパとアジア、そしてイスラム圏をつなぐ、 地政学的にも非常に重要な国であるトルコ。 歴史的な友情物語があることなどから、 世界でも有数の親日国として知られていますが、 日人に対する信頼が強過ぎるあまり、 ちょっとした問題も生まれているようです。 現在トルコで大きな話題となっているのは、 トルコの最大野党である「共和人民党」の党首、 ケマル・クルチダルオール氏が党内で行ったスピーチです。 「米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ」という、 「日のことわざ」を使って党内の結束を訴えたのですが、 トルコ在住のインフルエンサーであるヨシさんは、 「そのようなことわざは日に存在しません」と指摘。 さらに、過去には他のトルコの政治家も、 今回と同じ「ことわざ」を用いていたとした上で、 「トルコでは存在しない日のことわざが非常に一般的です」 と言うメッセージを発信しています。 実際にヨシ

    海外「日本人にもバレたかw」 トルコが日本を愛するあまり日本を利用し過ぎだと話題に
    BIFF
    BIFF 2023/10/16
    「創作ことわざ」とか「創作名言」は世界で一般的に見られるものだと思う。「日本のことわざ」が「すべてを言ったゲーテ」に肩を並べられて嬉しい。。
  • 心配性にまつわる名言の出典がわかりません。…

    心配性にまつわる名言の出典がわかりません。 「心配性は目玉焼きで家を焼く」という警句だったと思うのですが、文言の言い回しが異なるのか、検索でも見つかりません。 心配性に関するものという印象が強いのですが、何か似たようなものがありましたら、教えていただければと思います。

    BIFF
    BIFF 2019/02/07
    これかな?「ハツカネズミを追い出すのに、家まで燃やしてはいけない」https://ejje.weblio.jp/content/Burn+not+your+house+to+fright+the+mouse+away.
  • 無くすべきことわざ

    ことわざは昔から言い伝えられているものであり、普通の言葉より説得力を持たせられる。 いわば言語表現のテクニックと言える。 しかしそれがマウンティングのために使われているものも多い。 そもそもが悪質なことわざ時代が変わり悪質になったことわざ解釈が複数可能な曖昧さを持つことわざこれらはすべて無くすべき。 以下、その例。 瓜の蔓に茄子はならぬ: 生まれから対象を嘲笑う愚劣極まりないことわざ。 木を見て森を見ず: 大雑把なものの見方しか出来ない者のマウント語。 立つ鳥跡を濁さず: 不正を暴いて組織を抜ける勇気ある者に向けてこの言葉が使われている。 郷に入っては郷に従え: 従わせる方が言う事が多い。狭量で法にかなっていない村社会を作ることわざ。そもそもことわざなんてものは無くすべきだ。

    無くすべきことわざ
    BIFF
    BIFF 2017/12/28
    「時代に合わなくなった」を「無くすべき」と表現する感覚が今の時代では普通なのかな。。
  • 1