タグ

関連タグで絞り込む (132)

タグの絞り込みを解除

ワクチンに関するBIFFのブックマーク (281)

  • ロビカス(fully vaccinated) on Twitter: "これは全国的にVRS入力を相当急がせてますね… https://t.co/aiwbUa05eW"

    BIFF
    BIFF 2021/07/08
    ワクチン接種率急進の理由はコレの模様。。
  • クラファン中!!sekkai MD on Twitter: "Pfizer の mRNA ワクチンの治験が4万人規模で圧倒的な成績を示しているのに、塩野義のワクチンが phase 2 trial の時点でたかだか200人でしか治験してなくて、それで年末までに緊急使用申請して6,000万人に投… https://t.co/7Vi1flwoiP"

    Pfizer の mRNA ワクチンの治験が4万人規模で圧倒的な成績を示しているのに、塩野義のワクチンが phase 2 trial の時点でたかだか200人でしか治験してなくて、それで年末までに緊急使用申請して6,000万人に投… https://t.co/7Vi1flwoiP

    クラファン中!!sekkai MD on Twitter: "Pfizer の mRNA ワクチンの治験が4万人規模で圧倒的な成績を示しているのに、塩野義のワクチンが phase 2 trial の時点でたかだか200人でしか治験してなくて、それで年末までに緊急使用申請して6,000万人に投… https://t.co/7Vi1flwoiP"
  • 河野大臣とモデルナ製ワクチン4000万回分 - 最終防衛ライン3

    最初にまとめ 2020年10月29日:モデルナ製ワクチンが2021年上半期で4000万回分供給されるとの情報。 2021年5月24日:厚労省の資料に4000万回分と記載されており、現在も訂正がない。 2021年6月1日:河野大臣が4000万回分を否定。ただし、実際の供給量などは言及せず。また、職域接種は大体的に募集している。 2021年6月25日:河野大臣は改めて4000万回分の供給を否定するが、実際の供給量は述べず。職域接種の申請休止をお詫び。 2021年7月6日:毎日新聞の報道によると、2021年上半期にモデルナから供給されたワクチンは1370万回分。 河野大臣は6月1日時点でモデルナ製のワクチンが2021年上半期までに4000万回分供給されないことを言及しているが、実際の供給量を明言したのは7月6日。 5月下旬時点の厚労省の資料には4000万回分と明記され、今も訂正されていない。20

    河野大臣とモデルナ製ワクチン4000万回分 - 最終防衛ライン3
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    良記事。現在のワクチン接種の減速は以前から分かっていたこと。厚労省や河野大臣の開示も良くないし、ロジには至急改善すべき大きな問題点があるけど今のメディアの論調は明らかにおかしい。。
  • 河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年6月1日 - 内閣府

    (令和3年6月1日(火) 11:08~11:40 於:中央合同庁舎第8号館1階S106記者会見室) 1.発言要旨 今日の午後5時20分から6時まで、総理にもご出席いただきまして、「規制改革推進会議 議長・座長会合」を官邸で開催いたします。議題は、規制改革に関する答申及び大臣直轄チームの取組についてです。 各委員から自由なご発言をいただくために非公開といたしますが、小林議長から総理への答申手交、その後の総理のご発言は公開を予定しております。議事概要は1週間後にホームページで公表します。また、会議終了後、恐らく午後6時20分頃になりますが、小林議長、高橋議長代理が記者会見を行います。私も陪席いたします。 6月3日午後5時から、第10回となります「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」をオンライン形式で開催いたします。議題は、「次期エネルギー基計画における再生可能エネルギー

    河野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和3年6月1日 - 内閣府
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    6月1日。なるほど、質疑で「6月末4,000万回を否定」「モデルナとの関係で数量を公表しない」と言ってると。でも今メディアは昨日まで隠していたと思わせるような報道してるのか。。
  • 世界のワクチン接種状況|NHK

    ※こちらのページのデータは2023年12月21日をもって更新を終了しました。 世界各地の国や地域ごとのワクチンの接種状況です。接種回数の総数と、人口100人あたりに換算した回数を掲載しています。あわせて、「少なくとも1回接種した人」と「既定の回数の接種が完了した人」「追加接種した人」の、それぞれの総数と人口に占める割合を掲載しています。 世界のワクチン接種回数(累計) Our World in Dataの集計で接種回数が上位18番目までの国や地域と日韓国のデータを表示しています。ワクチンの接種回数が多い国や地域でも Our World in Dataの集計に入らない場合があります。グラフ右下の更新日は、Our World in Dataからデータを取得した日付です。それぞれの国や地域のデータは、更新日までに得られたデータの中で最新のものを表示しています。各地の事情により新たなデータが反

    世界のワクチン接種状況|NHK
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    正直なところ4月の段階ではここまで来ると思ってなかった。接種済みの5,000万回分と自治体に配送済みの4,000万回分で全国民の37%が2回接種できる。40%は目の前だし、50%もあと一息。。
  • ワクチン在庫「市中に4000万回ぐらいあるはず」…厚労相が自治体間のミスマッチ指摘

    【読売新聞】 田村厚生労働相は6日の閣議後記者会見で、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンに関し、自治体などが約4000万回分の在庫を保有している可能性を指摘した。「自治体間でミスマッチが起きているのは確かだ」として、ワクチン

    ワクチン在庫「市中に4000万回ぐらいあるはず」…厚労相が自治体間のミスマッチ指摘
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    「弾切れ」を批判する(煽る)報道が多いけど、実際に4,000万回分に近い在庫が自治体にあるはずで、このロジの問題を解決しないと(45%も行方不明にしてたら)今後の調達にも影響が出てくると思う。。
  • VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府

    VRSの入力遅れのせい」って主張、一件単位のデータが出てこないなら、各自治体にワクチン消費数の概算だけでも出させて需要予測すればいいだけだと思うんですよね。たぶん、当の原因はそこにはないんじゃないか。 仕組みはありましたが、既に終わってます→V-SYS。VRSとの二重作業に不満が多く、一般接種では5末に「入力不要」になりました これだな。教えてくれてありがとう。 ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)及びワクチン接種記録システム(VRS)への高齢者等の接種記録の入力について(5月31日) なぜ一化するのがV-SYSではなく、入力作業が非常に煩雑で大不評な(バーコード入力が事実上使い物にならず手入力強制)なVRSなんだろう。やはり例によって、官邸の肝入りで強引に開発・導入したシステムが早々にお蔵入りになるのは面子が許さないとか、そういうくだらない理由か…? VRSは、もしきちんとした

    VRSに固執してワクチン接種状況の視界を失う政府
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    政府はロジの問題を解決するのが最優先だと思うけど、それを評価する国民がアエラを根拠にして良いとも思えない。。
  • ワクチンを打ったわたし、心臓を止めない薬|岸田奈美|NamiKishida

    お下がりの洗濯機をいつ持っていけばいいかという連絡を母にしたら、いま病院のレントゲン検査にきているとのことだった。 心臓に人工弁を入れている母は、“念のため”の検査がやたらと多い。いつも飄々とした外科医の先生が「うん、今日も異常なっしーん」と壁に貼りつけた検査の書類を見ながら、もう当り前に決まってたことかのごとく言ってくれるのだが、超弩級な心配性の母は、いつもあれこれと質問をする。 その質問が、なんか、天王寺動物園のトラの背中にマウンテンゴリラが乗って檻から逃げ出した想定の避難訓練というか、とにかく「そうはならんやろ」と言いたくなるような想像の産物なので、母はだいたい「そうはならんのですよ」と先生に笑われて、すごすごと診察室をあとにすると言う。 「もう病気はいやや、ピンピンコロリがいい」 母が電話で、さめざめと泣いた。 「すでに病気で二回死にかけとるから、あなたの場合はピンコロ ピンコロ

    ワクチンを打ったわたし、心臓を止めない薬|岸田奈美|NamiKishida
    BIFF
    BIFF 2021/07/07
    心が揺れるように動く良記事。。
  • ワクチン接種後に死亡355人…因果関係は本当にないのか?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    今年2月から始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。これまでに350人以上が接種後に亡くなっているが、とうとう接種直後に急死する事態が起きてしまった。 若い世代に広がる「ワクチン打ちたくない」 警戒心の背景に集団接種未経験 ■高知では直後に悲劇 高知県南国市の集団接種会場で4日、60代の男性が接種直後に倒れ、搬送先の病院で死亡した。県内で接種後に死亡したのは5人目だが、接種当日の死亡は初めてだ。 南国市の集団接種はファイザー製を使用。少しでも副反応を減らすため、他の会場同様、細心の注意を払っている。市民への説明書には接種不可や要注意の人について、詳細に例示している。接種者は当日、予診票を提出し、医師の予診を受け、接種する。接種終了後は15~30分の経過観察で問題なければ、帰宅できる。男性は経過観察中に倒れてしまった。 日刊ゲンダイの取材に対して、南国市は「公式には公表していません」(総務

    ワクチン接種後に死亡355人…因果関係は本当にないのか?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    ゲンダイ、本当にどうしようもないな。。
  • スマートニュースの炊き出し精神で住民にも接種が炎上 広報失敗の3つの要因(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スマートニュースが渋谷区内のオフィスでワクチンの職域接種を開始するプレスリリースを7月1日に発表したところ、反発コメントが多数寄せられました。プレスリリースの内容は、渋谷区とワクチン接種の連結協定を結び、同社社員と家族だけではなく、渋谷区民も同社のオフィスで接種を受けられるとしたもの。よくある企業のプレスリリースのように見られますが、言語・非言語表現、タイミングの3点でリスクをはらんでいました。今後も企業による職域接種は増え、そのたびにプレスリリースがなされることが予測されます。多くの企業が陥りやすい教訓に満ちていますのでリスクマネジメントの観点から、プレスリリースで注意すべき点を解説します。 スマートニュースの前には、ソフトバンクやトヨタ自動車もワクチンの職域接種の発表をしており、近隣住民も対象としているのに、なぜ、スマートニュースの発表はこのような反発を招いたのでしょうか。しかもソフト

    スマートニュースの炊き出し精神で住民にも接種が炎上 広報失敗の3つの要因(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    スマートニュースの場合は職域接種の要件すら満たしていないのに法外な数を申請したわけで、広報以前の問題だったと思う。。
  • ファイザーワクチン “9月まで2週間ごとに1万箱配分”河野大臣 | NHKニュース

    ファイザーのワクチンについて、河野規制改革担当大臣は、記者会見で、今月から9月までの間、2週間ごとに1万箱、回数にして、およそ1170万回分を自治体に配分するとしたうえで、一定の在庫がある場合は配分量を減らす方針を示しました。 この中で、河野規制改革担当大臣は、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、7月から9月までの間、2週間ごとに1万箱、回数にして、およそ1170万回分を自治体に配分することを明らかにしました。 そのうえで、一定の量を超える在庫がある場合は配分量を減らすほか、企業などで行っている職域接種の進捗(しんちょく)状況を踏まえ、9月には、さらに配分量を調整するとしています。 河野大臣は「自治体が先々までの見通しを持って接種計画を立てられるようになり、個別接種をやっているクリニックなども、割り当て量が、かなり事前に分かるようになると思う」と述べました。 一方、9月末までに

    ファイザーワクチン “9月まで2週間ごとに1万箱配分”河野大臣 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    徒にワクチン不足を煽る報道が目立つけど、単純に足して2億2,000万回分確保されてるよね。人口の9割が2回接種できる量が調達されてるわけで、解決すべきはロジの問題に絞られてきてるのでは。。
  • タイで中国製ワクチン効果に疑念説が広がる、保健省の内部メモ流出

    7月5日、タイの保健省が、国内の医療関係者に一般的に接種されている中国製ワクチンの効果に疑念を持たれるのを避けるため、医療関係者に対する欧米製ワクチンのブースター(追加免疫)接種の見送りを検討したことを示す内部メモが流出し、医療専門家などの間で米ファイザー/独ビオンテック製ワクチンのブースター接種を求める声が高まっている。写真は4月、バンコクの病院で接種を準備する医療関係者(2021年 ロイター/Athit Perawongmetha) [バンコク 5日 ロイター] - タイの保健省が、国内の医療関係者に一般的に接種されている中国製ワクチンの効果に疑念を持たれるのを避けるため、医療関係者に対する欧米製ワクチンのブースター(追加免疫)接種の見送りを検討したことを示す内部メモが流出し、医療専門家などの間で米ファイザー/独ビオンテック製ワクチンのブースター接種を求める声が高まっている。

    タイで中国製ワクチン効果に疑念説が広がる、保健省の内部メモ流出
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    情報が錯綜中の模様。。
  • 東京 豊島区 国からのワクチン「希望量の半分以下」日程変更も | NHKニュース

    全国の自治体で新型コロナウイルスのワクチン不足が問題となる中、東京 豊島区は国から届くワクチンが希望していた量の半分以下にとどまることになり、予定どおり接種を進められなくなったとして、64歳以下の対象者などに新たな予約は8月以降の日程で行うよう求める緊急の呼びかけを始めました。 豊島区は、医療機関での個別接種を中心にワクチン接種を進めていて、5日までに高齢者の53%が2回の接種を終え現在は、基礎疾患のある人への接種も行っています。 区には、これまでは国から比較的希望に沿ったワクチンの量が届いていましたが今月5日から19日までの間に配られるワクチンの量は希望の半分以下の20箱にとどまることになりました。 このため区は、個別接種を行っているおよそ200の医療機関に「希望に応じた供給が困難な状況になった」という通知を送りました。 また、区では5日から40歳以上の一般接種の予約を開始する予定でした

    東京 豊島区 国からのワクチン「希望量の半分以下」日程変更も | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    豊島区かなり順調に進んでいたのにこの事態か。。
  • ファイザー製ワクチン、重症化予防に引き続き強い効果-イスラエル

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 イスラエルでこの数週間、新型コロナウイルス感染に対する米ファイザー・独ビオンテック製ワクチンの予防効果が低下する一方、重症化予防の効果は引き続き強力であることが、同国保健省のデータで示された。 それによれば、イスラエルでの感染予防でファイザー製ワクチンの有効性は6月6日から7月初めの期間に64%と、従来の94%から低下した。同省は、インドで最初に確認されたデルタ変異株の国内感染拡大を背景に、有効性の低下が観察されたとしている。6月初頭からの制限措置解除の時期にも重なった。

    ファイザー製ワクチン、重症化予防に引き続き強い効果-イスラエル
    BIFF
    BIFF 2021/07/06
    これは気になる。。
  • 自衛隊大規模接種は8月まで 政府、延長せず終了で調整(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は、自衛隊が東京と大阪で運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、当初の設置期限である8月下旬で格運用を終える方向で調整に入った。東京会場については延長する方向だったが、職場や各自治体の取り組みにより接種の進展が見込まれ、予定通り撤収しても支障は生じないと判断した。政府関係者が2日、明らかにした。 ワクチン接種、重大誤り70件 6月16日時点の政府集計 格的な台風シーズンの到来を前に、部隊の災害派遣に備える必要性も考慮している。関係者は「自衛隊として大規模接種のノウハウは示せた。役割は果たせている」と述べた。 センターは5月24日に運用が始まった。

    自衛隊大規模接種は8月まで 政府、延長せず終了で調整(共同通信) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    運営に当たっている自衛隊の皆様おつかれ様です。あと2ヶ月よろしくお願いします。。
  • 西村大臣「ワクチン接種進めることが大事」 沖縄の状況「非常に危機感」 - 琉球新報デジタル

    院内クラスターの発生で患者17人が亡くなった県立中部病院=うるま市 【東京】西村康稔経済再生担当相は2日の閣議後会見で、沖縄県うるま市の県立中部病院で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、ワクチンを接種しなかった12人の看護師が感染した点に触れ、「接種を進めていただくことが大事だ」と述べた。沖縄での感染状況については「非常に危機感を持って見ている」として引き続き注視する考えを示した。 西村氏は、中部病院でのクラスターについて、ワクチン接種の進行に伴って医療機関、高齢者施設のクラスターが減少傾向にあるとの現状認識を踏まえ、「こうしたことは珍しい」との認識を示した。 病院側が1日の記者会見で公表した、感染患者のPCR検査の遅れがクラスター発生につながった可能性があることにも触れたほか、感染者に看護師15人が含まれる点にも言及。「医療機関の看護師では珍しいが、十何名打って

    西村大臣「ワクチン接種進めることが大事」 沖縄の状況「非常に危機感」 - 琉球新報デジタル
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    感染した方々、大事ないことをお祈り。今後デルタ株が蔓延すると、ワクチン未接種のリスクはうなぎ上りになると思う。。
  • 「ワクチン対応すべてがムダに」地方の悲鳴と菅首相への「恨み」 | FRIDAYデジタル

    新型コロナ感染者がじわじわ増えている。五輪強行開催なら、国内の感染拡大は避けられない。菅政権はワクチン計画に失敗、感染者激増で、政権維持が危うい。まさに「五輪クラッシュ」だ。 開幕まであと3週間。「五輪クラッシュ」のカウントダウンだ 写真:つのだよしお/アフロ 「ゲームチェンジャーと期待されたワクチンだが、オリンピック開会を目前にした7月1日時点で、2回接種完了者は11%。接種開始から半年が経って、まだそんな程度かという有権者の非難の声が日に日に高まっている。しかも、職域接種が始まるなか『接種券さえ届かない』『自分より若い人がすでに1回目接種した』などという不公平感が拡大していている。地元の声を聞くにつれ、政府は何をやっているんだと困惑しています」 安倍前首相周辺の自民党代議士は、こう言って下を向いた。 オリンピック後に解散総選挙必至という緊迫した状況で、党内からは菅義偉首相のリーダーシッ

    「ワクチン対応すべてがムダに」地方の悲鳴と菅首相への「恨み」 | FRIDAYデジタル
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    目標は7月末までに高齢者の接種完了だったよね。確かに届きそうもないけど、全然無駄になっていないし、予想よりかなりはかが行ってると思う。。https://digital.asahi.com/articles/ASP6Y62D6P6YUTFK00M.html
  • オカン「市長がワクチン打ってる」ってそりゃそうやろ…って思ったら全然違ったし超かっこいいやつだった

    リンク www.asahi.co.jp “医師免許持つ市長”ワクチンの打ち手に 市民200人と職員120人に接種 京都・舞鶴市 集団接種会場で、ワクチンを打つこの男性。 京都府舞鶴市の多々見良三市長です。 医師免許を持ち、市長になる前は舞鶴共済病院の病院長などを務めていた多々見市長は先… 39 users 175

    オカン「市長がワクチン打ってる」ってそりゃそうやろ…って思ったら全然違ったし超かっこいいやつだった
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    本当にカッコ良かった。。
  • ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、国立精神・神経医療研究センターなどのグループが大規模なアンケート調査を行ったところ「接種したくない」と回答した人が11%に上ることが分かりました。 国立精神・神経医療研究センターなどのグループはことし2月、インターネットを通じてワクチン接種に関するアンケートを行い、全国の15歳から79歳までの2万3000人余りから得た回答を分析しました。 その結果、ワクチンを、 ▽「接種したい」と回答したのは35.9%、 ▽「様子を見てから接種したい」が52.8%だった一方で、 ▽「接種したくない」が11.3%に上りました。 年代ごとに「接種したくない」と回答した人の割合を調べたところ、15歳から39歳までの若い世代ではおよそ15%だったのに対し、65歳から79歳までの高齢者ではおよそ6%で、若い世代のほうが2倍以上多かったということです。 また、接種したくない理由に

    ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    忌避が20%はいると思っていたけど、これでワクチン足りるのかな。ワクチン未接種の人はデルタ株が出回るとゴロゴロでる無症状の感染者の脅威に晒されるわけで。。https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000220590.html
  • 能川元一 on Twitter: "接種後に副反応を訴える人間を徹底的に侮辱し、否認し、痛めつけ、嘲笑する、という堅い意志の表明がこれ。 https://t.co/9BknKUpbnz"

    接種後に副反応を訴える人間を徹底的に侮辱し、否認し、痛めつけ、嘲笑する、という堅い意志の表明がこれ。 https://t.co/9BknKUpbnz

    能川元一 on Twitter: "接種後に副反応を訴える人間を徹底的に侮辱し、否認し、痛めつけ、嘲笑する、という堅い意志の表明がこれ。 https://t.co/9BknKUpbnz"
    BIFF
    BIFF 2021/07/02
    これも良くないけど、副反応が過剰に報道された結果、ワクチン接種前後に緊張で過呼吸になったり、副反応の15分待機後に倒れたりという実害の方が問題だと思う。。https://twitter.com/nobinobico1/status/1410725421348397058