タグ

日中関係と中共の崩壊に関するBIFFのブックマーク (1)

  • 真のチャイナリスクは軍拡か、経済破綻か

    アトランティック誌記者のロバート・カプランが、7月27日付フィナンシャル・タイムズ紙で、中国の海洋進出による軍事的緊張よりも、中国経済が崩壊するリスクの方が世界にとってはより大きな問題である、と言っています。 すなわち、現在、中国に関する2つの論争がある。1つは、南シナ海・東シナ海における中国の侵略に関するもので、これは、経済のことをほとんど知らない海軍戦略家と外交官の間で行われている。もう1つは、中国経済の脆弱性に関する議論で、これは、海軍戦略と外交についてほとんど知らないエコノミストの間で行われている。 これら2つの議論は、来どこかで交わるべきものだが、そうなることはほとんどない。前者の議論では中国を無敵のように見る一方、後者の議論では中国を内部崩壊の瀬戸際にあるように見ている。 第一の論争については、中国の軍事的台頭は、日を消極的平和主義から脱却させ、ナショナリズムを再発見させた

    真のチャイナリスクは軍拡か、経済破綻か
    BIFF
    BIFF 2014/09/17
    中国経済が成長を維持出来なくなって、より過激で攻撃的な外交政策を採ってくるというのが一番いやだけれど、一番ありそうなので、ホントいやだ。。
  • 1