タグ

テザリングに関するLatのブックマーク (2)

  • なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」。 ドコモの対応はどうなる?(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    auブランドを展開するKDDIが3月2日、テザリングオプションに関する価格改定を発表し、ネット上で論議を呼んでいる。 なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」【他の写真を見る】 これまで、KDDIを含め国内3キャリアは割引などのキャンペーンを適用することで、実質的に「テザリング」オプションの料金をとってこなかった。 今回、KDDIが発表したのは、同社のデータプラン「データ定額20/30」において、テザリングオプションの料金を500円徴収する(厳密には、無料キャンペーンを廃止し、従来の月額1000円から月額500円に「値下げ」する)というもの。 この「テザリング実質有料化」は、実はソフトバンクも同じ状況だ。Twitterなどでは、利用者を中心に「テザリングが有料とは時代錯誤ではないか」という声が多数挙がっている。 そもそも、テザリングオプションは、LTE(4G)が登場する以前の「

    なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」。 ドコモの対応はどうなる?(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/03/04
    キャリアで大容量のプランを準備して、そこでテザリングを何で有料化するんだろうね?プランは準備したけど使ってもらいたくなくてこれまで通りポケットWiFiとWiMAXを使えってことなのかな?SB系とau系のサービスだしな
  • 総務省がワイモバイル、UQモバイル潰しの有識者会議を開催――「テザリング利用不可問題」を議論するのは本当に国民のためなのか

    昨年12月25日、総務省で「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の初会合が開催された。 詳細は日経電子版に12月27日に掲載されたコラム「国民にしわ寄せも 総務省『格安スマホ会議』の危うさ」を読んでもらいたいのだが、ここではもうちょっと突っ込んでおきたい。 会合を傍聴していて気になったのが、「なぜ、そこにこだわるのか」という点だ。特に今回は「格安スマホ事業者だとテザリングが使えない」ということに対して、有識者が問題視していることに違和感があった。 有識者といっても、大学教授がメインなのだが、彼らが格安スマホでテザリングができないことを認識している点に驚かされたし、そこを最初の会合で指摘してくるとは想像にも及ばなかった。 確かに、一部のスマホをMVNOでテザリングしようと思うと非対応なことがあり、ユーザーにとっては迷惑なことでしかないのだが、果たして、これが当に年末の最終週に総務省で

    総務省がワイモバイル、UQモバイル潰しの有識者会議を開催――「テザリング利用不可問題」を議論するのは本当に国民のためなのか
    Lat
    Lat 2018/01/12
    対象料金プランの説明でテザリングが利用できると言っているプランなのに契約後に使えないとか言われたら普通は問題になるのでは?ちょっとこの記事だけだとよくわからないな/http://www.ymobile.jp/service/tethering/
  • 1