タグ

トラブルとネタに関するLatのブックマーク (10)

  • マスク着用拒否しピーチ機緊急着陸 懲役4年求刑 大阪地裁公判 | 毎日新聞

    ピーチ・アビエーションの飛行機内でマスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり、緊急着陸させたなどとして、威力業務妨害や傷害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)の論告求刑公判が26日、大阪地裁(大寄淳裁判長)で開かれ、検察側は「執拗(しつよう)で悪質な行為だ」として懲役4年を求刑した。弁護側は無罪を主張して結審した。判決は12月14日。 起訴内容は2020年9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で乗務員らを大声で威圧し、新潟空港に緊急着陸させてピーチ社の業務を妨害したなどとされる。乗務員の女性は腕をひねり上げられて約2週間のけがをした。

    マスク着用拒否しピーチ機緊急着陸 懲役4年求刑 大阪地裁公判 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2022/10/26
    いやいや、自分で「健康上の理由で長時間マスクをするのが難しい」と取材に対して答えていただろ?設定を忘れるなよ。/検察の求刑は妥当では?
  • 麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞

    システム障害で売買が停止し、株価が表示されていない東京証券取引所=東京都中央区で2020年10月1日午前9時46分、梅村直承撮影 金融庁は、東京証券取引所から1日に発生した全銘柄の売買取引を終日停止するシステム障害に関する報告書が提出されたことを受け、近く東証への立ち入り検査を実施する。内部管理体制などについて検査し、金融商品取引法に基づく業務改善命令などの行政処分を検討する。 システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障し、バックアップ機能も働かず、初めて売買を終日停止させた。 金融庁は2日に東証を傘下に置く日取引所グループ(JPX)と東証に対し、同…

    麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/21
    行政処分して売り買いを止めるの?
  • 「6時間待っても繋がらない」LINE Payで2重支払などのトラブルで問い合わせをするも返金どころか回答すら放置されているユーザーが続出中

    佐々木辰 | Shin SASAKI @sin19880120 株式会社MONOInvestment 代表取締役CEO |Wealthforce |投資のコンシェルジュ | IFA支援 | https://t.co/ZGKEA2bnEi 佐々木辰/Shin SASAKI @sin19880120 友人LINE Payで送金した際、「再度送金してください」とエラーメッセージが出たので再度送金したところ2重支払いになったそうです。 問い合わせても1週間くらい放置されているとのこと。 Fintechだから失敗しても許されるみたいな甘えた気持ちで金融に携わらないで欲しい。 pic.twitter.com/ux1jArsuu1 2019-08-01 19:30:53

    「6時間待っても繋がらない」LINE Payで2重支払などのトラブルで問い合わせをするも返金どころか回答すら放置されているユーザーが続出中
    Lat
    Lat 2019/08/02
    あれ?ひょっとしてこれが韓国の報復だったりする?親会社は韓国企業だしさ。
  • 看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)

    看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も 1 名前:ばーど ★:2019/06/11(火) 12:23:38.33 ID:NLv6duJf9 「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」 89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。 ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。 商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷

    看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2019/06/12
    防火対策&避難誘導経路が駄目なので正論ジイサンをドンキの店内に解き放ちたい。/今後現れる第二第三の正論ジイサンは大量に退職するPDCAおじさんの知識を吸収し更にパワーアップすると思う。
  • 大東建託が地主とトラブル 相談相次ぎ実態調査へ | NHKニュース

    賃貸住宅大手の「大東建託」をめぐり、地主から「賃貸住宅の建築をやめたのに申込金が返金されない」といったトラブルの相談が相次いでいることが分かりました。これに対して会社側は返金には応じているとしていて、消費者団体では情報提供を呼びかけて実態を調べることにしています。 ところが、消費者団体の消費者機構日や各地の消費生活センターには、おととし以降、解約に関する地主からのトラブルの相談が少なくとも数十件寄せられているということです。 この中には「強引な勧誘を受けて賃貸住宅の建築を注文し、その後、注文を撤回したのに申込金が返ってこない」といったケースもありました。 これに対して会社側は注文書や約款では申込金や契約時に支払った代金を返金しないと記していたものの、実際には諸経費を差し引いた残額を返金しており、その後、注文書や約款も改めたと主張しています。 このため消費者機構日は情報提供を募ってトラブ

    大東建託が地主とトラブル 相談相次ぎ実態調査へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/02/27
    "実際には諸経費を差し引いた残額を返金しており"と書いてあるので、諸経費で残額がゼロになったとかでは?サブリースで地主を食いものにしてきたのでこんなことがあっても不思議ではない。
  • 身近な百名山・筑波山 救助要請相次ぐワケ|日テレNEWS24

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら 『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

    身近な百名山・筑波山 救助要請相次ぐワケ|日テレNEWS24
    Lat
    Lat 2018/10/26
    自転車で登れば道に迷ったりしないのにな。/自転車沼の発想
  • 沢田研二さんコンサートが当日中止に「重大な問題発生」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    沢田研二さんコンサートが当日中止に「重大な問題発生」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/10/18
    重大な問題発生か。何だろ?時事ネタとしては、さいたまスーパーアリーナにKYBの免震装置が使われているとかだが、まぁ違うだろうな。
  • 【衝撃事件の核心】「ホーーーー、ホワホワ!」〝オタ芸〟のかけ声で曲が聞こえない…アイドルコンサートやり直し求め憤怒の法廷闘争(1/5ページ)

    リズムに合わせて激しくペンライトを動かし、大声で合いの手を入れる-。アイドルのライブで繰り広げられた「オタ芸」の渦の中で、男性は孤立し、そしてキレた。「何にも聞こえん!」。神戸のご当地アイドルのコンサートをめぐって、過度なオタ芸のせいで歌声や演奏が聞こえなかったとして、観客の男性が主催者側にコンサートのやり直しや約100万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。男性は「歌詞が3分の1も聞こえない曲があるのは論外だ」と憤慨し、主催者側に退場させる義務があったと主張した。しかし1審神戸地裁ではあえなく敗訴。2審では憲法論議まで展開し、全面的に争ったが…。 オタ芸の激流の中で…原告は兵庫県内に住む40代の岩田弘さん=仮名。訴えられたのはコンサートを主催したラジオ関西(神戸市)とNPO、神戸市内を拠点に活動するご当地アイドル「コウベリーズ」のメンバー(当時)だ。 訴訟記録によると、岩田さんは約20年に

    【衝撃事件の核心】「ホーーーー、ホワホワ!」〝オタ芸〟のかけ声で曲が聞こえない…アイドルコンサートやり直し求め憤怒の法廷闘争(1/5ページ)
    Lat
    Lat 2017/05/31
    どんな状況か試してみたいので、どこかpsvr対応のゲームを作成してくれないだろうか。
  • 福島第一原発の停電 分電盤が結露でショートか | NHKニュース

    28日、東京電力福島第一原子力発電所で停電が発生し、凍土壁の冷却装置など一部の機器が停止したトラブルについて、東京電力は、電気設備の内部がぬれて焦げていたことから結露によるショートが起きたとみています。 原因を調べたところ、複数の装置に電気を送る分電盤と呼ばれる設備の内部がぬれて、焦げていたことから、東京電力は、結露によるショートが起きたとみています。この分電盤は、凍土壁の冷却装置などにもつながっていて、ショートでそれぞれの装置に過大な電流が流れ、影響が広がったとみられています。 今は使われていない建物に電気を送るのが主な役割だったため、点検をしていなかったということで、東京電力は、同じようなトラブルが起きるおそれがある電気設備がないか調べることにしています。

    Lat
    Lat 2016/06/30
    ハイハイ、想定外想定外/電気設備って法定で点検が義務付けられてませんでしたっけ?
  • 入れ墨・タトゥー入浴お断り 観光庁が調査へ NHKニュース

    を訪れる外国人旅行者が急増するなか、温泉などの施設で「入れ墨・タトゥー」を入れた旅行者が入浴を断られ、戸惑いの声が上がっていることから、観光庁は、全国の宿泊施設を対象にトラブルの有無などのアンケート調査を行って今後の対応を検討することになりました。 このため観光庁は、全国の旅館やホテル合わせておよそ3700か所の宿泊施設を対象に今月からアンケート形式で調査を行い、今後の対応を検討することになりました。 調査では、どのような理由や方法で入浴を断っているか、外国人旅行者とトラブルがあったかなどを尋ねます。 観光庁の久保成人長官は、「外国人旅行者はファッションや民族的習慣で、入れ墨・タトゥーを入れている人がいる。温泉は外国人旅行者が日人の暮らしや文化を知るうえで重要な観光資源なので、実態を把握し対応を検討したい」と述べました。

    Lat
    Lat 2015/06/18
    地元のオートキャンプ場近くの銭湯では、「入れ墨・タトゥー」お断りと書かれているが、和彫りの方が多いため利用しなりました。目先の利益だけではなく影響範囲も考えてから行動して欲しい。
  • 1