タグ

ネタと大阪に関するLatのブックマーク (17)

  • 『経済』連呼した岸田首相に苦言、大阪・吉村洋文知事「本気で強くしたいなら…」X投稿に反響ひろがる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事(48)が23日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日召集された臨時国会で岸田文雄首相が「経済、経済、経済」と連呼した所信表明演説について「気で経済を強くしたいなら、税や補助金コントロールでは無理。規制緩和し、新ビジネスの流入と切磋琢磨を認め、雇用の流動化を認めないといけない。業界団体の自民党政治では無理だろう」と苦言を呈した。 ◆岸田首相に苦言、大阪・吉村洋文知事のX投稿【写真】 添付した報道によると、岸田首相は所信表明演説の中で、頭の中にあるのは「変化の流れをつかみ取る」の1点と強調、「変化の流れをつかみ取るための一丁目一番地は経済だ」と述べ、過去に例のない大胆な取り組みに踏み込む決意を強調した。 大阪維新の会代表で日維新の会共同代表でもある吉村知事のX投稿には「気で良くしてほしいですね」「同意です!」「補助金はともかく税はかなり重要。吉村さんの言ってる事は

    『経済』連呼した岸田首相に苦言、大阪・吉村洋文知事「本気で強くしたいなら…」X投稿に反響ひろがる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2023/10/24
    規制緩和ってあとどれだけ規制を緩和しないといけないの?これまで散々規制緩和したでしょ?そもそも労働力が足りないので、もう規制緩和とかじゃ誤魔化しきれないよ。
  • 遅れる万博の会場整備 海外パビリオンの建設申請ゼロ、その背景は | 毎日新聞

    「循環経済」がメインテーマのドイツパビリオン「わ!ドイツ」の完成イメージ=©MIR_LAVA_facts and fiction 2025年大阪・関西万博の会場整備が遅れている。開幕まで2年を切る中、海外の国・地域が自前で出展するパビリオンの建設に必要な申請が12日現在、大阪市に一件も出されていないのだ。背景には人材不足や資材の高騰などで、国内の建設業者との契約が進んでいない現状がある。国は外交ルートを通じて対象国にデザインの簡素化や予算の増額を要請、建設業界には協力を依頼した。万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)もスピードアップを図るため、対象国に建設の代行を打診するなど異例の事態となっている。 「参加国のパビリオン建設が開幕までに間に合わない場合には、国際博覧会として成立しなくなることが危惧されます」

    遅れる万博の会場整備 海外パビリオンの建設申請ゼロ、その背景は | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2023/07/13
    期間を区切って契約が遅れるほど建設費用が高くなるって説明したら良いのにね。外交ルートとかなんでも良いけど、お願いしても意味がないだろうに。
  • 大阪府知事、看護師派遣を要請 | 共同通信

    大阪府の吉村洋文知事は1日、全国知事会と関西広域連合に看護師計40人の派遣を要請したと明らかにした。新型コロナウイルス感染症の重症患者専用施設が11月末に完成したが、看護師の確保が難航していた。

    大阪府知事、看護師派遣を要請 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/12/02
    大阪は全てが足りてないので、都構想ではなく本当に必要だったのは都道府県の大阪の名を捨てて東京都とかに併合してもらい傘下入りし第二東京とか名乗れば良かったんじゃないか?知事とか不要になるでしょ。
  • 「吉村知事」が「8割おじさんに騙された」 西浦モデルを阪大教授が全否定した「K値」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人との接触8割減を迫り、42万人が死ぬと脅した「8割おじさん」こと北海道大の西浦教授。その数理モデルは間違っていたと誌(「週刊新潮」)は書いてきたが、それをデータとともに突きつけられた大阪府の吉村知事は、天を仰いだという。事実、ツケは大きすぎるので――。 【写真】「吉村知事」恐家の履歴書 新型コロナが未知のウイルスであった以上、警戒しすぎも、ある程度は致し方なかったのだろうか。 たとえば、安倍総理は緊急事態宣言を発令した4月7日、「人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減できれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができる」と発言。言うまでもなく、8割削減という目標は、厚生労働省クラスター対策班に所属する北海道大学の西浦博教授(理論疫学)による試算を根拠にしていた。 しかし、安倍総理の言葉には「緩み」があったようで、西浦教授はすぐに「この7割は政治側が勝

    「吉村知事」が「8割おじさんに騙された」 西浦モデルを阪大教授が全否定した「K値」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/06/25
    中野貴志教授曰く"この病気は発症後2週間で治るので、指数関数的に増え続けるのは不可能。"と書いてあるので、話半分で聞いた方が良さそうだね。
  • G20、大阪の歓楽街「飛田新地」で全店休業 - 産経ニュース

    20カ国・地域(G20)首脳会合が大阪市で開かれる6月28、29日、同市西成区の歓楽街「飛田新地」で、飛田新地料理組合に加盟する料亭全店(159店)が休業することが16日、組合への取材で分かった。組合の担当者は「地域の混乱を防ぐために自粛を決めた。日で開催して良かったと言われる会合にしてほしい」としている。 組合によると、全店休業は異例の対応。期間中は大規模な交通規制が実施されるため、従業員らの出勤にも支障が出るとみている。 飛田新地は古い木造の商店や料亭が立ち並び、現在は訪日外国人も多く訪れている。古くは日有数の遊郭として知られた。 【写真ルポ】禁断の遊郭「飛田新地」が“外”に開かれた日

    G20、大阪の歓楽街「飛田新地」で全店休業 - 産経ニュース
    Lat
    Lat 2019/05/16
    これちゃんと説明しないと返って外国の記者に深掘りされて新聞とかで話題になったりして。例えば、別のところの料亭も同じ意味で受け取られ、政治家の会合で利用する料亭も間違ったニュアンスで海外で報道されそう。
  • 首相「データ取り扱いの国際的ルールづくりスタートさせたい」 | NHKニュース

    G20大阪サミットを前に東京都内で開かれた各国の経済界のリーダーらが意見を交わすB20の閉会式で、安倍総理大臣は大阪サミットでデータの取り扱いに関する国際的なルールづくりをスタートさせ、自由貿易体制の進化につなげたいという考えを示しました。 そのうえで安倍総理大臣は「データについて、プライバシーやセキュリティーを適切に保護しつつ、国境を越えた自由な流通を確保する国際的なルールづくりをスタートさせたい。そのことでWTO=世界貿易機関の改革に新風を吹き込み、自由で公正なルールに基づく貿易体制のさらなる進化へとつなげていきたい」と述べました。

    首相「データ取り扱いの国際的ルールづくりスタートさせたい」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/03/15
    EU方面からGDPRとどこが違うと言われて答えられないのだからやめとけ。マジで。ほんとに雰囲気で仕事しているのか?EUより緩く米国のようなペナルティも無い。情報が漏れたら1件500円とか豪語するのだろうか?
  • 橋下徹 on Twitter: "まずは公務員の保育士の給料を民間に合わせる。その後、官民合わせて水準を上げる。ただし、いきなりの税金投入ではなく保育所に貯まっている内部留保金を使ってもらう。これが橋下流改革。素人には理解できないだろう。 https://t.co/1Nt4AsqNwr"

    まずは公務員の保育士の給料を民間に合わせる。その後、官民合わせて水準を上げる。ただし、いきなりの税金投入ではなく保育所に貯まっている内部留保金を使ってもらう。これが橋下流改革。素人には理解できないだろう。 https://t.co/1Nt4AsqNwr

    橋下徹 on Twitter: "まずは公務員の保育士の給料を民間に合わせる。その後、官民合わせて水準を上げる。ただし、いきなりの税金投入ではなく保育所に貯まっている内部留保金を使ってもらう。これが橋下流改革。素人には理解できないだろう。 https://t.co/1Nt4AsqNwr"
    Lat
    Lat 2019/01/22
    公務員の保育士の給与を民間に合わせると、次はそもそも公務員である必要があるのか?という話になり、最終的には全て民間へというオチになるのでは?全部民間だと保育所が不足したときの調整も難しいよね。
  • 鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件:朝日新聞デジタル

    2025年に開催が決まった大阪万博の会場予定地の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)のアクセス整備をめぐり、大阪市の吉村洋文市長は夢洲に誘致をめざすカジノを含む統合型リゾート(IR)の事業者の選定の事実上の条件として、鉄道延伸費用200億円の負担を加える方針を固めた。

    鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/11/29
    まぁ話はついているんだろうが、初回の募集でどこも手を上げず、鉄道延伸が万博に間に合わず大阪市が涙目になるところを見てみたい。/IR側も24年に間に合うかどうかなのに大丈夫なのかよ。
  • たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース

    大阪城の天守閣そばにある売店の72歳の店主が、たこ焼きなどの売り上げで得た所得を申告せず1億3000万円余りを脱税したとして、大阪国税局から告発されました。外国人観光客の増加で爆発的に売り上げを伸ばしていたということです。 この売店は大阪城の天守閣に通じる門の前にあり、1皿8個のたこ焼きを600円で販売しているほか、ソフトクリームや焼きそばなどの軽も売っています。 関係者によりますと、外国人観光客の増加で、たこ焼きなどが爆発的に売れるようになり、おととしまでの3年間に5億円以上の売り上げがありましたが、税務申告を一切していなかったということです。 大阪国税局は、およそ3億3000万円の所得を隠し、1億3200万円余りを脱税したとして、所得税法違反の疑いで店主を大阪地方検察庁に告発しました。 脱税で得た金は、主に預金していたということです。 大阪の観光地では、いわゆるインバウンド消費の拡大

    たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/07/25
    え?参考URLのホットペッパーみたいに同じ商品名で金額を2つ載せていたとかじゃなく、本当に税金を誤魔化していたのか。/参考→https://www.hotpepper.jp/strJ000937120/food/
  • 大阪市:“保活”現場で異変 保育所、あえて落選 | 毎日新聞

    待機児童ゼロを目指す大阪市 保護者、育休延長狙う 「絶対に入れない保育所を教えて」--。待機児童ゼロを目指す大阪市の“保活”現場で異変が起きている。昨秋、保育所に入れなかった場合に育児休業(育休)期間と育休給付金受給を延長する国の制度が拡大されたが、育休を延長するには「入れない証明書」が必要で、あえて落選を狙うケースが表面化した。吉村洋文市長は「制度上の問題だ」として31日に厚生労働省を訪れ、加藤勝信厚労相に直接、改善を申し入れる。【林由紀子】 市保育企画課が、今年4月からの入所を申し込み、落選した育休中の保護者453人を調査。うち36%の163人は区役所との面談で「絶対に入れない保育所はどこか」「(入れないことを証明する)保留通知はどうすればもらえるか」と尋ねるなど、入所の意思がないと分かった。背景には「もう少し子どもと一緒にいたい」と望んだり、復職のタイミングを計ったりする親の事情があ

    大阪市:“保活”現場で異変 保育所、あえて落選 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/05/30
    問題が有るなら逆に絶対には入れる保育所を紹介してやればいいのでは?まずは絶対には入れる保育所を整備しろよ。絶対には入れる保育所があればそんな相談はうけないだろ。
  • 橋下徹氏とツイッターで衝突、維新・丸山穂高氏が離党届(1/2ページ)

    22日投開票の衆院選で大阪19区(泉佐野市など)から立候補し当選した日維新の会の丸山穂高(ほだか)議員(33)が、離党届を提出したことが30日、関係者への取材で分かった。31日にも会見を開いて説明するとみられる。 関係者によると、丸山氏は離党の理由について、橋下徹前大阪市長による一連のツイッターへの投稿と説明しているという。 ■橋下氏「ふざけた言葉、総括しろ」、丸山議員「有権者への中傷だ」 2人をめぐっては、丸山氏が衆院選での低迷を理由に「総括と代表選が必要」とツイッターに投稿。これに対し、橋下氏はツイッターで「ふざけた言葉で総括を求める前にお前が総括しろ」「(丸山氏を)支持する有権者がいる限り、日維新の会は衰退する」などと連続投稿した。さらに、のちに訂正し、謝罪したものの、「(丸山氏が)金で公認を得ている」とも投稿していた。 丸山氏は関係者に対し、「お金で公認を得た覚えもない。有権者

    橋下徹氏とツイッターで衝突、維新・丸山穂高氏が離党届(1/2ページ)
    Lat
    Lat 2017/10/31
    "ふざけた言葉で総括を求める前に"との下りは、大阪弁?(関西弁?)だと思うので、方言が標準語と違ってふざけた言葉とか言われるのって関西圏の人たちはどう思うのかな?
  • 大阪市:平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します。 (…>教育委員会事務局>入札・契約のお知らせ)

    ・業務の名称   大阪市プログラミング教育推進事業 ・事業実施期間  平成29 年4月1日~平成30 年3月31 日 ・実施場所          協力校となる各小中学校にて、授業づくり等を連携して実施します。 ・業務の内容等    添付ファイル「仕様書」のとおりです。   ※ 募集要項、仕様書、協定書、応募様式などは次のとおりです。 「平成29年度 大阪市プログラミング教育推進事業」の実施にかかる協力事業者の募集について 募集要項PDFファイル(PDF形式, 167.59KB) 仕様書PDFファイル(PDF形式, 128.10KB) 協定書PDFファイル(PDF形式, 208.38KB) 応募様式WORDファイル(DOC形式, 68.50KB) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC

    Lat
    Lat 2017/01/13
    DeNAに仕事を出したいがwelq問題でいま契約すると叩かれるから、次年度1年は無償としてほとぼりが冷めたら金額を付けるとかじゃないだろうか?DeNAは武雄市を実験にやっているのだし新たな開発・テキストは不要でしょ。
  • 橋下市長「大阪・御堂筋でF1カー走行を!時速100キロで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下市長「大阪・御堂筋でF1カー走行を!時速100キロで」 1 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 23:03:24.14 ID:tLPa9EGn0●.net 大阪のメインストリート・御堂筋をF1カーが疾走−−。今秋開催される「御堂筋オータムパーティー」を盛り上げるため、大阪府と大阪市がこんな企画を立てている。府市は「奇抜なアイデアが話題を集める」と期待を膨らませる。 「御堂筋をF1が走る。こういうことをガンガンやろう。ぜひ期待してほしい」。橋下徹大阪市長は1日、市内で開かれたイベント会場であいさつし、計画の一端を披露した。 計画では11月29日のオータムパーティーの冒頭で、御堂筋の町−心斎橋間(900メートル)の4車線を交通規制してF1カー1台を3回程度往復させる。スピードは80〜100キロに抑える。観客が立ち入らないように側道にバリ

    橋下市長「大阪・御堂筋でF1カー走行を!時速100キロで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2015/08/04
    リアルマリオカートでもやってろ。
  • 「大阪都になれば地下鉄に新車が入ってどこでも直通運転できるようになる」「なわけあるか!」

    地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021 左写真 → 大阪市営地下鉄の車内 右写真 → 東京メトロの車内 ただ 相互運転のため 東京メトロ線を走る 東急電鉄の車内と言った方が正確ですが… これを見比べても なお 大阪市民の皆様は それでも大阪都構想に反対しますか? pic.twitter.com/278mv39jtv 2015-05-11 02:49:49

    「大阪都になれば地下鉄に新車が入ってどこでも直通運転できるようになる」「なわけあるか!」
    Lat
    Lat 2015/05/13
    都構想以外でも、どうして規制改革派とかは議論の階段を三段飛ばしで駆け上がろうとして、勝手に転げ落ちるんだろう。稚拙な知識を元にした思いつきでそれに質問するとキレるか罵倒するかだし不思議な人たちだ。
  • 橋下徹氏「大激怒だ」 大阪の給食問題で生徒が「餌」と発言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下徹氏「大激怒だ」 大阪の給問題で生徒が「餌」と発言 1 名前:海江田三郎 ★:2015/02/28(土) 14:30:47.66 ID:???*.net 27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。 福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 質問に立った福田市議は「実際に学校へ視察に行ったが、私の前で給べていた生徒が『おっちゃん、これ給ちゃうで、餌やで』と話し、がくぜんとした。このまま見

    橋下徹氏「大激怒だ」 大阪の給食問題で生徒が「餌」と発言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2015/03/01
    500円取るなら、学校の近くかの弁当屋かコンビニに注文したほうが暖かいお昼を食べられて良さそうだがね。
  • 道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航

    大阪・ミナミの道頓堀に巨大なプールをつくる計画が中止になった。資金繰りや地元との調整が難航し、計画を進めていた準備会社側が29日、出資者に断念する意向を表明。この夏に全長800メートルのプールを設ける構想は幻に終わった。 巨大プールの計画は、作家で大阪府市特別顧問の堺屋太一氏が発案。「年間100万人の来場で約33億円の収入を見込む」とし、道頓堀が完成して400年となる今年の夏の開業を目指していた。 道頓堀川に特殊な布を浮かべて800メートルのプールにする計画で、2013年4月に地元商店主らが1400万円を出資し、準備会社を設立。だが、約30億円の資金集めは難航し、長期間にわたって営業するために必要な運営会社の主体企業も見つからなかった。 昨年秋には、長さを80メート… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航
    Lat
    Lat 2015/01/30
    計画が中止になってなにより、発案するのは悪いことではないが下見積もりだとか受けてくれる業者とか目星を付けておかないとただの妄想だよね。/8月に1ヶ月だけ80mでオープンする無駄なあがきもなくなったのかな?
  • 橋下氏、23日に党共同代表辞任表明へ 松井氏示唆「大阪に専念」 - 産経WEST

    維新の党幹事長の松井一郎大阪府知事は22日、東京都内で23日に行われる執行役員会で「(来春の)統一地方選挙に向けて大阪に専念すると伝えたい。(役職などの)立場は何でも構わない」と述べ、共同代表の橋下徹大阪市長とともに党役職の辞任を表明する考えを示唆した。府庁で記者団の質問に答えた。昨年7月に旧日維新の会の執行役員会でも両氏は辞意を表明しながら、当時の石原慎太郎共同代表らに慰留され続投した経緯もあり、今回も慰留される可能性が高い。 松井氏は「(大阪都構想実現に向けた)住民投票のための市民団体による署名活動も始まったし、党の方向性も定まっている」と述べ、国政への関与を減らす方針を示した。また、自身と橋下氏が今回の衆院選への立候補を検討しながら直前で見送ったことを念頭に「大阪に専念すると約束して選挙を戦った。焦点は統一選に絞る」と語った。 維新傘下の大阪維新の会は、府市両議会とも過半数を割り込

    橋下氏、23日に党共同代表辞任表明へ 松井氏示唆「大阪に専念」 - 産経WEST
    Lat
    Lat 2014/12/23
    共同代表辞任を慰留されなかったら文句を言い出すんだろ?
  • 1