タグ

ポケモンGOとマナーに関するLatのブックマーク (2)

  • ポケモンGOでゴミ増加か 市民が清掃活動 水戸 | NHKニュース

    世界中で人気を集めているスマートフォン向けのゲームアプリ、ポケモンGOを楽しむ人たちでにぎわっている水戸市の千波湖では、ゴミが増え始めたことから、地元の人たちの呼びかけで、31日朝に清掃活動が行われました。 こうした状況を受けて、市民の憩いの場となっている湖の周辺をきれいに保とうと、31日朝、地元の住民20人余りが参加して清掃活動を行いました。像の近くでは、自動販売機の周りに空き缶やペットボトルが散乱しているほか、路上や駐車場にタバコの吸い殻が大量に落ちていて、参加した人たちは湖の周りを歩きながら、ゴミを拾い集めていきました。集まったゴミは、空き缶、ペットボトル、タバコの吸い殻などで、30分余りの間に一人一人のゴミ袋がいっぱいになりました。 活動を呼びかけた藤野ミエオさんは(43)「ゴミが非常に多いと聞いて、居ても立ってもいられなくなり、友人たちに呼びかけました。悪いのはゲームではなく、ゲ

    ポケモンGOでゴミ増加か 市民が清掃活動 水戸 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/08/01
    千波湖はポケモンGOが配信されるまでは早朝夜間はランナーばかりで治安も良かったが、深夜~早朝はホストみたいなのがシートを敷いてずっと騒いでいるので治安が悪くなった。これ8月5日~7日の黄門祭り大丈夫か?
  • ポケモンGO 神奈川の江の島で自粛を要請 | NHKニュース

    スマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」について、神奈川県藤沢市などは、29日から、観光地の江の島で深夜から早朝にかけては遊ばないよう呼びかけを始めました。 このため、藤沢市や観光協会などは、午後10時から翌日の早朝までは、江の島の中で「ポケモンGO」で遊ばないよう呼びかけを始めました。29日、島にわたる橋の入り口に使用の自粛を呼びかける看板が設置されました。 江の島にある土産物店の店主は「深夜、自宅の周りに人が集まり、よく眠れない状況です。空き缶や吸い殻も捨てられていて、体力的にも精神的にも厳しいです」と話していました。地元の住民と商店などで作る協議会の湯浅裕一会長は「このままでは島の住民の生活がおびやかされてしまうので、ポケモンGOを利用する皆さんには最低限のルールを守ってもらうようにお願いしたいです」と話していました。

    ポケモンGO 神奈川の江の島で自粛を要請 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/07/29
    何かと思ったら深夜早朝は確かに厳しい。/似たようなケースで110番したことあるけど普通に暴走族を解散に追い込むまで対応してくれたよ?一般人だとまた対応が違うかもしれないが。
  • 1