タグ

北海道とNHKに関するLatのブックマーク (3)

  • 札幌の飲食店で爆発か けが人複数 | NHKニュース

    消防によりますと、16日午後8時半すぎ、札幌市豊平区平岸3条8丁目の飲店で爆発があったということです。近くにある別の飲店の店員によりますと、ガラスなどが割れて散乱していて、けが人も複数いるということです。

    札幌の飲食店で爆発か けが人複数 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/12/17
    爆発の原因は不動産会社(アパマンショップ)とわかったのだから、記事の訂正をした方が良い。
  • 泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース

    原子力規制庁によりますと、泊村にある泊原子力発電所は、外部からの電源が供給されていない状態になっていますが、非常用ディーゼル発電機を起動し、燃料貯蔵プールに入っている核燃料は安全に冷却できているということです。

    泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/09/06
    火力発電の復旧見通しは立っていない。仮説発電機の需要から現地での軽油の不足なども考えられ、地震の影響で陸路等に問題があるならば、海路などの輸送手段を手当てして万全の状態で望んでいただきたい。
  • 大学脅迫問題 元朝日記者の講師雇用継続へ NHKニュース

    北海道の私立大学が「元朝日新聞記者の非常勤講師を辞めさせないと学生に危害を加える」と脅迫を受けていた問題で、学長が「来年度は講師を雇用しない」としていたこれまでの方針を転換し、「雇用の継続を決めた」と16日夜に開かれた学内の会議で報告したことが関係者への取材で分かりました。 札幌市の北星学園大学では今年5月以降、「いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者の非常勤講師を辞めさせなければ学生に危害を加える」という内容の脅迫が相次ぎ、大学は10月、学生の安全や入試への影響などを理由に、来年度は講師を雇用しない方針を表明しました。 これに対し、大学の内外から「暴力的な脅迫で講師の人事が左右されれば、憲法で保障された学問の自由が損なわれる」という批判の声が寄せられ、大学が理事会などの場で改めて検討していました。これについて北星学園大学は16日夜、学部長らを集めた会議を開き、関係者によ

    Lat
    Lat 2014/12/17
    続いて構内に警察を入れるかどうか「大学の自治」で揉めるんだろうな。
  • 1