タグ

医療と対策に関するLatのブックマーク (1)

  • 都内の新型コロナ診療医療機関の現状(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年4月1日の専門家会議で「医療崩壊といわれる現象は、オーバーシュートが起こる前に起きる」ということが強調されました。 新型コロナウイルスの対策を検討する政府の専門家会議は1日、「都市部を中心に感染者が急増している」との現状分析を公表した。患者の爆発的増加「オーバーシュート」は見られないが、特に東京都や大阪府で患者が増え、感染源が分からない例も増加していると指摘。東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫の5都府県は医療提供体制が既に切迫しているとして、抜的な対策を講じるよう求めた。 出典:新型コロナ感染爆発前に医療崩壊も 5都府県で体制切迫―早急対策要求・専門家会議 筆者は都内の感染症指定医療機関に感染症専門医として勤務していますが、新型コロナの流行が始まってからというもの現場の医療従事者には大きな負荷がかかり続けており皆疲弊しています。 筆者は先週、「都内の感染症指定医療機関で何が起こって

    都内の新型コロナ診療医療機関の現状(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/07/29
    現場はこんな状況なのに充分だとしてGoToキャンペーンを前倒しで始めるとか狂気だよね。後先考えずに旅行に行くって馬鹿だよね。感染し後遺症が残ったとしてその治療方法も確立されていないのにね。
  • 1