タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とジェネリックに関するLatのブックマーク (1)

  • ジェネリック医薬品は「劣化版」ではないということは忘れないでくれ

    「ジェネリック〇〇」という言い回しが流行っているみたいだが、別に面白がって使うのは構わないんだけども、ジェネリック医薬品があたかも「劣化版」であるかのように理解されるような事態は避けてほしいね。 そもそもジェネリック医薬品(後発医薬品)とは何かというと、医薬品の有効成分の特許が切れた後に、他の製薬会社が同じ成分で製造する製品のこと。 新薬じゃない、安全性や有効性がとっくに確認されてる薬だから安く作れる。 巷ではジェネリック医薬品は先発医薬品に比べて効き目が悪いという噂があるみたいだが、はっきりとは証明されていない。 だって両方とも同じ成分なんだから。 だからジェネリック医薬品ってのは別に「劣化版」というわけではないのよね。一応効き目は同じってこと。一応ね。製造過程での違いとかは知らん。 んで、なんでここ数年でジェネリック医薬品という言葉が定着してきたかというと、国がジェネリック医薬品の利用

    Lat
    Lat 2017/07/13
    ジェネリックを受け入れて貰いたいのなら"有効"成分が同じだとか言わずに、全ての成分と製造過程が同じ薬にしたら良いだけの話し。劣化版ではないだろうが同等品ではないのが嫌がられたり下に見られるんじゃないか?
  • 1