タグ

感染に関するLatのブックマーク (4)

  • 隔離免除の特例入国 感染者さらに4人判明、計6人に 東京五輪(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ライトアップされる五輪マーク。後方の国立競技場は夜の闇に落ちたままだ=東京都新宿区で2021年1月18日、梅村直承撮影 東京オリンピック・パラリンピックに参加するため日に入国した外国の選手や関係者のうち、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、ウガンダ選手団の2人のほかに4人いることが判明した。内閣官房が毎日新聞の取材に明らかにした。 【写真で見る】五輪選手村の内部 内閣官房によると、入国後に感染が確認された選手や関係者は、2月にフランス1人、4月にエジプト1人、5月にスリランカ1人、6月にガーナ1人、ウガンダ2人。多くは来日直後の空港検疫で確認されたが、スリランカ1人は入国5日目、ウガンダ2人のうち1人も入国5日目に判明した。 政府は現在、全ての国・地域からの外国人の新規入国を原則拒否しており、人道上の理由など「特段の事情」で入国を許可する場合は指定施設などでの14日間隔離を求めてい

    隔離免除の特例入国 感染者さらに4人判明、計6人に 東京五輪(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/25
    この特例入国を続けて予定通りオリンピックを開催すると、開会式直前に選手が到着し選手村に入りその中でクラスター感染とかがあると、もうバブルも何も無いよねって思うのだけど。どうなんだろ?
  • クラスターリスク 閉鎖空間だけが原因ではない?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市内の複数のライブハウスで「クラスター」と呼ばれる新型コロナウイルスの集団感染が連鎖する様相を見せている。多数の人が集まり、換気しにくい閉鎖空間が危険とされるが、リスク要因はそれだけではないようだ。大きな声や激しい運動により、感染者の肺で増殖したウイルスが拡散しやすくなるという。ウイルス検査を手掛ける大阪健康安全基盤研究所(大阪市)の奥野良信理事長に聞いた。(井上浩平) 【図】予防の基は?新型コロナから家族を守ろう 大阪市内では「Arc」と「Soap operaclassics-Umeda-」のほか、別のライブハウス「Rumio」など2カ所でも複数の感染者が確認されている。 9日も京都や兵庫、奈良の3府県でライブハウス訪問者の感染が新たに判明した。 京都市の市営保育所に勤める30代の女性保育士と奈良県内の40代女性は、それぞれ2月24日にSoapを訪問。奈良県の30代男性は2月24、

    クラスターリスク 閉鎖空間だけが原因ではない?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/03/12
    海外では新型インフルエンザの対応ではなく新型コロナウイルスの対応として感染拡大しないように感染者を隔離する手法を取っている。日本は検査をしないのでこれができないので自覚症状のないものが感染者を増やす。
  • 厚労省職員と内閣官房職員が感染と厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は20日、クルーズ船で事務作業をしていた厚生労働省と内閣官房の職員それぞれ1人の感染を確認したと発表した。2人は入院している。

    厚労省職員と内閣官房職員が感染と厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/02/20
    これは間違いなく2月5日に隔離してからの感染だよね。岩田健太郎さんが危険だと指摘したとおりだね。昼食を船内で食べていた方だろうか?
  • 新型肺炎「SARSほど致命的ではない」 8割が軽症、致死率は2% WHOが見解 - 毎日新聞

    世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は17日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎について、致死率が約2%で比較的低いとの見解を示し、「重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)ほど致命的ではないとみられる」と述べた。 中国が17日に提供した感染者約4万4千人の詳細なデータを基に分析した。約8割が軽症で、約14%が肺炎や息切れが起きる重症、約5%が呼吸困難や多臓器不全を起こし重体となった。子どもの感染例は比較的少ない。 ともにコロナウイルスが原因のMERSは致死率が3割以上、SARSは約1割とされる。(共同)

    新型肺炎「SARSほど致命的ではない」 8割が軽症、致死率は2% WHOが見解 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/02/18
    そもそも感染者の分母の桁が違うだろ?明確な治療方法も薬もない中で致死率で表現して何になる?SARSより亡くなった人は多いだろ。感染者と重篤な患者数、それと亡くなった人数について現実を直視しろよ。
  • 1