タグ

戦争と発言に関するLatのブックマーク (2)

  • 玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」早期に降伏すべきと発言/デイリースポーツ online

    玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」早期に降伏すべきと発言 拡大 テレビ朝日の玉川徹氏が4日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演し、ロシアによるウクライナ侵攻について、「どこかでウクライナが引く以外にない」と早期に降伏すべきとの持論を語った。 番組ではロシアウクライナ侵攻について詳報。2度目の停戦交渉が平行線に終わったことや、プーチン大統領が「容赦ない戦いを続ける」と発言したことを取り上げた。圧倒的な戦力差のあるロシア軍に対して、善戦しているとも伝えられるウクライナだが、玉川氏は今後戦争が長引くことでウクライナの犠牲者が増えていくと指摘。「民間人の(犠牲が)桁違いに増えていく戦争になる可能性が高いと思うんですね。戦力は圧倒的にロシアの方が上なわけですよ。こうなってくると、ウクライナはここまで勇敢に戦っているわけですが、どこかでウクライナが引く以外には、桁違いに死者が

    玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」早期に降伏すべきと発言/デイリースポーツ online
    Lat
    Lat 2022/03/04
    ずっと戦争中で国境戦が何度も塗り変わったりならこの言葉も刺さるかもしれないが、侵略者相手に実際にはそう簡単に受け入れられるものじゃ無いよね。
  • 首相 礒崎補佐官をみずから注意 NHKニュース

    安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会で、安倍総理大臣は、礒崎総理大臣補佐官が法案を巡り「法的安定性は関係ない」などと発言したことについて、「疑義を持たれるような発言は慎まなければならない」と述べたうえで、みずから礒崎氏を注意したことを明らかにしました。 これに対し、安倍総理大臣は「『わが国が戦争に巻き込まれるのではないか』。こういう不安の声を私も聞いている。他国の紛争、戦争に協力をさせられるという不安だが、それは全くない。今回の法案はあくまでも自衛のための措置で、必要最小限度の措置だ。戦争に巻き込まれることは絶対にないということは断言したい」と述べました。 民主党の広田元防衛政務官は、礒崎総理大臣補佐官が安全保障関連法案を巡り「法的安定性は関係ない」などと発言したことについて、「法的安定性を真っ向から否定されている方が、総理の側近中の側近の一人である礒崎氏だ。このようなことを公衆の

    Lat
    Lat 2015/07/31
    集団的自衛権というのは、味方が攻撃されたときに日本が助ける。(その逆もあり)なので日本が反撃し戦争状態になることもあるので「戦争に巻き込まれることは絶対にない」は無理筋/それとも助けないと言うことか?
  • 1