タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

新型コロナウイルスと表現に関するLatのブックマーク (1)

  • 「パンダ病」「武漢ウイルス」……差別表現が続出 中国が激怒(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの集団感染発生地である中国が、世界各国で使われる新型コロナウイルスの呼称に敏感になっている。トランプ米大統領が「中国ウイルス」と表現したように、新型コロナウイルスと中国を結び付ける傾向があるためだ。中国当局は「突然の公衆衛生事案だ」「国や人種の問題ではない」と火消しに懸命だ。 ◇中国を連想させる表現 中国側が特に神経を使っているのが米国だ。 大統領のトランプ氏がツイッターで「Chinese virus(中国ウイルス)」と書いたのに加え、米「USA Today」などが「Chinese virus」「Wuhan virus(武漢ウイルス)」などの用語を使う。USA Todayの編集責任者は3月11日付のウェブサイト上で「新型コロナウイルスを『武漢ウイルス』と呼んでも人種差別主義者ではない」と題する文章を掲載。ウガンダウイルス(森林の名)▽日脳炎(国名)▽ウエストナイルウイル

    「パンダ病」「武漢ウイルス」……差別表現が続出 中国が激怒(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/03/24
    表現とかどうでも良いことで争っていないで、新薬を開発した者がウイルスの命名権を持つことができる(ただし命名権は売却することも可能)とかして、くだらないことで争わないでとにかく開発を急がせたら良いと思う
  • 1