タグ

災害と社会に関するLatのブックマーク (1)

  • 洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは

    ハザードマップでヤバそうなところがあらかじめわかってるんならもうそこは人が住まないようにすればよくね? 住所の自由がって言うけど、今だってヤバいところには住んだり入ったりできないわけだし あるいはそれ以外の理由(都市計画とか国定公園とかとか)で住めない場所はたくさんあるわけだし 災害になったら税金で助けないといけないんだから、そういうところはもう最初から家建てちゃいけないようにすればいいと思うんだ。 今住んでる人にはお金払うなり代替地提供するなりして引っ越してもらおう。 道路や新幹線作るときだってそうしてるんだから。

    洪水とか土砂崩れとかの災害が起こるたびに思うのは
    Lat
    Lat 2021/08/17
    洪水については賛成。だけど国にも自治体にも土地を買い上げてどうこうするお金は無いので自己責任に逃げている。/過疎化とか言われて勘違いされるけど、「田舎の田園地帯」に住んでいる人は多すぎなんだよね。
  • 1