タグ

環境とEMに関するLatのブックマーク (2)

  • 伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相:「運河にEM菌」科学的根拠なく投稿削除 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2018/07/31
    伊藤副環境相が汚名返上するには、恥をかかせたEM菌をボコボコにすることが良いと思う。具体的には環境省官僚にEM菌に対して国や地方自治体から助成金などが支払われているか調査しEM菌を撲滅したら絶賛されるよ?
  • 富栄養化で汚れた川や海の浄化に必要なのは要するに酸素の供給なのであって,EMなんか放り込んでもしょうがないよねという話し合いがあったようなので,勝手にまとめました。

    オイカワ丸 @oikawamaru ホタルがいれば人が来る、コイがいれば川を大事にする、放流すれば魚が増える、と信じている人たちが仕切っている間は、地域固有の生物相は失われるばかり。子供たちのため、と言うならそれらはすべて止めにして、最新の知見を勉強して、今いる在来のすべての生物を包括的に残すための努力をすべき。 2016-06-07 14:25:16

    富栄養化で汚れた川や海の浄化に必要なのは要するに酸素の供給なのであって,EMなんか放り込んでもしょうがないよねという話し合いがあったようなので,勝手にまとめました。
    Lat
    Lat 2016/06/08
    なるほど、それでEM菌を放り込んでいる茨城県の涸沼(読み:ひぬま)は水質が悪いのか。
  • 1