タグ

考え方と賃金に関するLatのブックマーク (7)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Lat
    Lat 2021/05/27
    全ては派遣からかな。派遣労働があるために出来る人を期間限定で雇えばよく会社は社員を育てるコストを削った。労働者の中に正規と非正規を作り労働者が団結しづらい環境を作った。会社との団体交渉が難しくなった。
  • 日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは

    このところ日と諸外国の賃金の違いがよく話題になる。日人の賃金は過去20年以上に渡って基的に下がる一方だったが、諸外国の賃金は上昇を続けている。一部からは、賃金が高くても、物価が高いので日の方が暮らしやすいという意見があるが、それは当だろうか。 「物価以上に賃金が上がった」諸外国と逆の日 2018年における日人労働者の平均賃金は4万573ドル(OECD調べ)だが、米国は6万3093ドル、ドイツは4万9813ドル、オーストラリアは5万3349ドルと、先進諸国は総じて日よりも高い。このような比較を行うと、為替レートでドル換算しているので不適切だという奇妙な意見が出てくるのだが、それは完全な誤りである。 OECDの賃金比較は、より生活実感に近い購買力平価の為替レートを使って計算されており、物価を考慮した数字である。市場で取引されている現実の為替レートは、購買力平価の為替レートよりも

    日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは
    Lat
    Lat 2020/02/18
    少子高齢化もあり内需は先細りでそれを奪い合う限りデフレは解消しない。付加価値ビジネスの製造業はもうダメでネットでサービスを売りたいところだがそれもダメ。観光業もダメなら海外に出稼ぎしか無くないか?
  • 派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針

    厚生労働省は派遣社員に勤務年数や能力に応じた賃金を支払うよう人材派遣会社に義務づける。同じ業務で3年の経験を積んで業務内容が変われば、初年度より賃金を3割上げるなど具体的な指針をまとめた。「同一労働同一賃金」の制度が2020年4月に始まるのに合わせ、正社員との賃金差を縮小する。【関連記事】派遣時給上げ、生産性問う 雇い止め拡大に懸念も現在、派遣社員の賃金は平均で正社員より2割ほど少ない。厚労省

    派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
    Lat
    Lat 2019/07/18
    ピンハネ率に応じて派遣会社の法人税を変動したらいい話だと思うので議員がそのような法案を出した方が良いともう。/総務省が携帯キャリアを叩いて安くさせるより、ピンハネを減らすほうが本丸だと思うよ。
  • 日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN

    政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論がされていることを受けて、日商の三村会頭は中小企業に重大な影響を及ぼすとして、来週にも、日商から正式に反対意見を表明することを明らかにした。 三村会頭「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですからそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」 中小企業125万社が加盟する日商の三村会頭はこのように述べ、今、政府の会議などで議論されている最低賃金を1000円に引き上げる案について反対する考えを示した。 三村会頭は、最低賃金は3年間、毎年3%引き上げられていて、これは、中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円になるということは約15%の引き上げを意味するとして、中小企業の経営に打撃を与えると訴えた。 中小企業も生産性を向上し、賃金に回せるよう努力してはいるも

    日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN
    Lat
    Lat 2019/05/26
    反対意見を表明することは勝手だが、参院選を控えたこのタイミングで表明しても与党も野党も同調しないだろう。時給130円上げたらフルタイムだと年25万円増だが、これはフルタイムじゃなく時間を短縮させたら回避でき
  • 経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース

    政府内で議論されている最低賃金の引き上げについて、経団連の中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」と指摘し、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。 これについて、経団連の中西会長は定例の会見で「世界と比べて相対的に低いという問題点は分かっており、上げていくことに反対ではない」と述べました。 そのうえで、中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度やっていくべきか議論をしっかりすべきだ」と述べ、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。

    経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/05/21
    これってつまり、経団連からの景気回復終了のお知らせだよね?国が統計情報を改竄して景気回復が続いていると国民を誤認させても企業がそれに付き合って粉飾とか出来ないからね。
  • 御神楽 舞 on Twitter: "「外国人労働者を入れることで賃金を安く抑えようとしている」と言う言説をよく見るけど、では「どれくらい入れたらどの程度賃金が低下するのか教えて下さい」って聞いても答えが返ってきたことがない。  こう言う具体的な数値を示せない奴が印象で「反対」しても説得力がないのよね。"

    「外国人労働者を入れることで賃金を安く抑えようとしている」と言う言説をよく見るけど、では「どれくらい入れたらどの程度賃金が低下するのか教えて下さい」って聞いても答えが返ってきたことがない。  こう言う具体的な数値を示せない奴が印象で「反対」しても説得力がないのよね。

    御神楽 舞 on Twitter: "「外国人労働者を入れることで賃金を安く抑えようとしている」と言う言説をよく見るけど、では「どれくらい入れたらどの程度賃金が低下するのか教えて下さい」って聞いても答えが返ってきたことがない。  こう言う具体的な数値を示せない奴が印象で「反対」しても説得力がないのよね。"
    Lat
    Lat 2018/07/27
    まず先にどの業種でどれだけ労働力が不足していて人手不足を補うために外国人労働者をどれだけ招き入れるのか、仕送りすることを考えると、円高円安も日本の賃金に影響するだろうから答えられる人はいないんじゃ?
  • 悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル

    中小企業125万社を傘下に持つ日商工会議所の三村明夫会頭が19日朝、東京都内のホテルで加藤勝信厚生労働相と懇談した。日商側は、年々深刻化する人手不足や、若者の流出による地方の疲弊などを訴え、中小企業に対する政策的な配慮を求めた。 「各地の人手不足は悲鳴にも近い」。三村会頭は向かい合った加藤厚労相にこう訴えた。 日商の今年の調査では、65%の企業が人手が不足していると回答。その割合は毎年5ポイントずつ上がっている。6割の中小企業が昨年度、賃金を引き上げたと説明し、「多くの企業で業績が改善していない。我々はこれを『防衛的賃上げ』と呼んでいる」と、やむを得ず賃上げに踏み切っている現状を強調。「新たに雇える状態ではない」として、政府に支援を求めた。 残業時間の上限が導入された働き方改革関連法への懸念も表明された。残業時間を規制すると、取引先への納期が遅れたり、商機を失ったりする可能性があるという

    悲鳴に近い人手不足 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2018/07/21
    いやいや、省力化して仕事の効率を上げる投資をしようよ。現状を嘆いても人が増えるわけではなく、今後も少なくとも少子高齢化は20年は続くんだよ?人が少なくても仕事を回せるようになんで投資をしないんだろ?
  • 1