タグ

自民党と衆議院選挙に関するLatのブックマーク (3)

  • 自民総裁選 石破元幹事長 立候補見送り 河野氏支援の考え 表明 | NHKニュース

    自民党総裁選挙への立候補を検討していた石破元幹事長は、記者会見し、みずからの立候補を見送り、河野規制改革担当大臣を支援する考えを明らかにしました。 17日告示される自民党総裁選挙で、石破元幹事長は、みずからの立候補を検討していましたが、石破派に所属する議員の間では慎重な意見が多く出ていました。 また、立候補を表明した河野規制改革担当大臣から13日「挙党態勢を構築したい」として協力の要請を受けました。 そして15日、石破氏は記者会見し「このたびの総裁選挙にあたり、河野氏を支持することとする」と述べ、みずからの立候補を見送り、河野氏を支援する考えを明らかにしました。 そのうえで「自民党政治を変えてほしいという国民の声にこたえるには、改革を志す勢力が二分せず、一致すべきだという思いで決断に至った。挙党態勢にしなければならず、これからも新しい自民党をともに作っていくべく力を尽くしていきたい」と述

    自民総裁選 石破元幹事長 立候補見送り 河野氏支援の考え 表明 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/09/15
    もし自民党議員として誰かを担いで衆議院選挙を戦うかで選ぶのなら個人的には岸田氏かな。野党と政策が似ているので選挙で野党の目玉政策を簡単に潰せるので。流石に今回は人気だけでは戦えないだろうし。
  • 次期首相トップは河野氏31%、石破氏26% 共同通信調査 - 日本経済新聞

    菅義偉首相の退陣意向表明を受け、共同通信社が4、5両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次の首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、河野太郎規制改革相が31.9%でトップだった。石破茂元幹事長26.6%、岸田文雄前政調会長18.8%が続いた。自民党議員7人を挙げた質問。4位以下は野田聖子幹事長代行4.4%、高市早苗前総務相4.0%、茂木敏充外相1.2%、下村博文政調会長0.6%の順となった。

    次期首相トップは河野氏31%、石破氏26% 共同通信調査 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2021/09/06
    自民党が衆議院選挙を考えているのなら、選挙の顔となる総裁は菅内閣から距離がある人じゃ無いと戦えないんじゃ無いかな?菅内閣に近いと新型コロナウイルスの対策とか肯定しないとならないけどそれだと戦えないよ。
  • 菅総理は「河野氏を支持」の意向 総裁選(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    次の自民党総裁選への立候補を2日、二階幹事長に伝えていた菅首相が3日、一転、立候補しないと表明しました。山崎大輔・官邸キャップに中継で最新情報を伝えてもらいます。 ──ポスト菅をめぐる新たな動きは? 新たに立候補の意向を表明した河野ワクチン担当大臣ですが、菅総理大臣が周辺に対し、河野氏を支持する意向を伝えたことが分かりました。 麻生派に所属する河野氏ですが、去年の総裁選ではその麻生副総理に止められて、立候補を断念しました。しかし、麻生氏は今回、「自民党は厳しい状況に置かれている。いろいろな候補者が出て、政策論争をやったほうがいい」と周辺に語り、河野氏の立候補を容認する考えです。 河野氏はすでに他の派閥の議員などにも支持を要請する電話をかけていて、麻生氏の側近は「今回は派閥単位で勝負が決まる総裁選ではない。投票箱が開くまで結果は分からない」と話しています。 ──2日時点では菅総理は出馬する意

    菅総理は「河野氏を支持」の意向 総裁選(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/09/04
    衆議院選挙を考えれば総裁選に出馬し華々しく散って反菅の結束と政策見直しに繋がれば衆院選のダメージが少なかったと思う。だか河野って人は内閣の一員だから現内閣のことを失敗とは言えない。/出なきゃ良いのに
  • 1