タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

財政とtogetterに関するLatのブックマーク (1)

  • 国立大学の文系縮小云々

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 国立大学の文系縮小云々等騒がれているが、学問の自由云々の理想論はさておき、国の財政が厳しい中で資金を確保するには、税金を上げねん出(欧州型)か、学費を上げる(英米型)しかない。税金を上げるのは国民の抵抗が強く、政治家は避けたがるし、経済への影響も強い。のでどうしても後者になる。 2014-10-04 16:32:19 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 今訪問中のドイツでは大学学費は基タダで、一時有料化したが国政選挙に影響して廃止になったそうだ。つまり税での負担増額を許容したわけである。日ではそれは無理そうで、それどころか国立大学の学費値上げすら難しい状況にある。kyoto-up.org/archives/1978 2014-10-04 16:36:04 Satoshi Matsuoka @Prof

    国立大学の文系縮小云々
    Lat
    Lat 2014/10/06
    教育として終わっていると思うが「大学は就職予備校」という考えで文系を見直したら?教えている方は就職予備校とは思ってなくても、学生側が就職に有利という理由で進学したとしたら実質就職予備校なんだからさ。
  • 1