タグ

鉄道とプレハブに関するLatのブックマーク (1)

  • プレハブ駅じゃなくて、100年残る美しい駅を建てて欲しい

    ここ数年色んな路線の駅を、建て替え続けているようですが、なんであんなにプレハブ小屋みたいな駅ばっかりなんでしょう? 中央線とか山手線とか、ひどいです。それぞれの駅が町に馴染むデザインや個性的なデザインだったのに、全てプレハブ小屋になってしまいました。 建替え予定の原宿駅も、100年後にも残る駅だと自信を持っていえますか? (参考)http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12170223433.html 建売住宅のように決まった設計・デザインにすると、多くの駅を補修するのには効率がいいのかもしれません。でも、世界でみんなに愛される駅を見てみて下さい。ニューヨークのグランド・セントラル、パリ北駅、それにあなた達の自慢の東京駅。 全ての駅を立派な駅舎にするのは難しいかもしれませんが、全部いっしょくたにプレハブ駅にするのではなく、木造でも良いので長く残るデザイ

    プレハブ駅じゃなくて、100年残る美しい駅を建てて欲しい
    Lat
    Lat 2016/07/19
    逆に町並みに合わせてプレハブになっているんじゃないだろうか?/駅の建物よりも全線高架にしてもらいたいな。都心部では高架の下は自転車専用レーンが望ましいのだが。
  • 1