タグ

amazonに関するLatのブックマーク (109)

  • Amazonの「PS VR」販売に“怒りのレビュー”殺到 特集ページ更新されないまま完売

    「特集ページを更新しまくってずっと待っていたのに」――Amazon.co.jpで、「PS VR」の特集ページに予約ページへのリンクが掲載されないまま予約受付が終了し、レビュー欄に怒りの声が殺到したが、その後レビューはすべて削除された[update]。 VR HMD「PlayStation VR」(PS VR)の予約受け付けが、8つのオンラインストアで6月18日午前9時にスタートし、各サイトともすぐに品切れとなった。 Amazon.co.jpでは、事前に用意していたPS VRの特集ページに「予約ページへのリンクを掲載する」と案内していたが、リンクが掲載されたのは完売した後だった。特集ページから予約しようと更新を待っていたユーザーは、予約のチャンスを逃してしまった形だ。 PS VRのレビュー欄にはそんなユーザーからの怒りの声が殺到し、18日午前11時20分時点で70以上の「☆1」評価が集まって

    Amazonの「PS VR」販売に“怒りのレビュー”殺到 特集ページ更新されないまま完売
    Lat
    Lat 2016/06/18
    まぁ最もな怒りだな。/明日じゃないのか。私は日付を間違えた自分自身に怒ってるw
  • 【2019年版】Amazonプライムビデオで見放題のおすすめラインナップ100選【アニメ・ドラマ・映画】

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 今回は、Amazonプライム会員の私が、Amazonプライムビデオの見放題のビデオ作品の中から、厳選しておすすめラインナップ100選を作成しました。 「プライムビデオが色々ありすぎてどの作品から見ようかと悩んでいる」という人・「どんな作品がプライムビデオにあるのだろうか」という人の参考になれば嬉しいです。

    【2019年版】Amazonプライムビデオで見放題のおすすめラインナップ100選【アニメ・ドラマ・映画】
    Lat
    Lat 2016/06/04
    勇者ヨシヒコは面白いよな〜もう一回見直そうか。
  • 日本のAmazonゲームレビューはなぜここまで大崩壊しているのか

    Amazonレビューは罵詈雑言と極端なレビューであふれている。 ほんのわずかでも気に入らないことがあれば☆が1になり、そのゲームの全てが否定される。 メタルギアソリッドVの評価が日では☆が3.2だが、ここまで低い国は他に見たことがない。 ほとんどの国で4overだ。 しかもあまりに5と1に偏っておりまともなレビューなど期待できない。 一体何が原因なのだ。

    日本のAmazonゲームレビューはなぜここまで大崩壊しているのか
    Lat
    Lat 2016/04/13
    Vに限れば、発売前の煽りと異なり蓋を開けてみたら未完だったし物語が完結していないことへの反発もあると思う。システムは素晴らしいから何を重点に置くかで評価は結構変わると思う。/Vは評価が難しいよ。
  • Fire TV 購入に待った! プライムビデオはPS5,PS4,PS3でも見れますよ | PLUS1WORLD

    皆さん、Amazonのプライムビデオ見てますか? 私はプライムビデオを見るためにAmazonのプライム会員になったようなものです。様々な映画やドラマが視聴できて楽しいです。 スマートフォンやタブレット端末でプライムビデオを視聴していると、もっと大きなテレビの画面でプライムビデオを楽しみたいと思い、Fire TV Stick の購入を検討する人もいるかもしれません。 しかし、ちょっと待って下さい! プライムビデオはPS4やPS3で視聴可能です!PS4かPS3を持っているならプライムビデオのために Fire TV の購入をする必要はありません。ちなみに最新ゲーム機のPS5でも視聴可能です。 PS5,PS4,PS3 使えばプライムビデオはテレビで見れる 「Amazon Fire TV」「Fire TV Stick」を持っていなくても、PS5,PS4,PS3をテレビに繋いでいればプライムビデオはテ

    Fire TV 購入に待った! プライムビデオはPS5,PS4,PS3でも見れますよ | PLUS1WORLD
    Lat
    Lat 2016/04/12
    PS4は最初からアプリが入ってたと思う。
  • Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に

    Amazon.co.jpは4月6日、配送料を改定し、Amazon.co.jpが発送する2000円未満の商品の通常配送料を無料から350円(税込)に引き上げた。 Amazon.co.jpが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。 全商品の配送料無料化は、キャンペーンとしてスタートし、2010年11月に通常サービスに。配送コスト対策として、低価格商品の一部については一定額以上の「あわせ買い」を必須にするなどの対応を行っていた。 同社によると、多様な配送オプションの充実に注力する中で、ユーザーの利便性向上を検討し決定したもので「価格、品ぞろえを含めた総合力でニーズに応えていきたい」という。 米Amazon.comは会員向けサービスを充実することでプライム会員の獲得に力を入れており、15年の

    Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に
    Lat
    Lat 2016/04/06
    プライムの値上げじゃないから今はまだ騒ぐことじゃない。ってか無料に出来ていたのが凄いな。
  • アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今は値段別に特別安いとかないでしょ。 ただいろんなもの扱ってるからまとめて買うのに便利っていうだけで。実店舗と比べても別に安くない。というか、実店舗もアマゾンの値段気にするから差がでない。

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..
    Lat
    Lat 2015/08/19
    手間と配送をどう考えるかかな。例えばレゴのstarwarsシリーズは、定価より高いもの(2倍もある)があるからねぇ。
  • 電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    国内の書店や出版社100社超が電子書籍の共同販売に乗り出す。出版社が相乗りして、電子書籍を販売する専用コーナーを書店各社の店頭に設けて需要を喚起する。対象となる電子書籍の種類を早期に10万まで増やす計画。アマゾンジャパン(東京・目黒)が先行する電子書籍の市場で、出版・書店業界のライバル企業が協力して事業を広げる。当初の参加企業は、書店が三省堂書店や有隣堂など4社、電子書店の運営企業は楽天と凸版

    電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2015/02/27
    Amazonであれば、電子書籍・本のどちらでもAmazonの売り上げになるが、電子書籍の発売は書店の売り上げに紐づけることが難しいので出版と書店でケンカし自滅すると思う。Amazonはその仲間割れを見守るだけでよいはず。
  • アマゾンの無料配送はなくなるのか 売上に貢献しても利益を圧迫 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アマゾンの無料配送が、売り上げ増に貢献しても利益を圧迫しているという 10年後に送料無料サービスがなくなっていたとしても驚かないと筆者は言及 どの企業もやりたくないことを、アマゾンに引っ張られやっているだけと語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    アマゾンの無料配送はなくなるのか 売上に貢献しても利益を圧迫 - ライブドアニュース
    Lat
    Lat 2015/02/16
    "10年後に送料無料サービスがなくなっていたとしても驚かないと筆者は言及" 10年後にとかそんな保険たっぷりで言われてもね。。。/地震予測の今後100年間で震度○○が発生する的な精度ですね。
  • お~い! アマゾンで100000000000000ジンバブエドルが出品されてるぞ~ッ!! しかも出品者はジンバブエ政府 | ツイナビ

    ネット通販最大手のアマゾンには、出品(出店)サービスと小売部門を合わせると、5000万点もの商品が販売されているそうだ。それだけ膨大な品数になると、おそらく買えないものはないと考えて良いのかもしれない。 そのアマゾンに驚くべき商品が出品していることが判明した。その商品とは、100000000000000ジンバブエドルの紙幣である。しかもこの100000000000000ジンバブエドルを出品しているのは、ジンバブエ政府なのだ。マジかよ! ジンバブエ政府が直接アマゾンに出品してるってことなのか!? でも100000000000000ジンバブエドルの使い道がわからない。商品説明には次のように記されている。 ・100000000000000ジンバブエドルの商品説明 「英文での世界最大紙幣についての説明が入っているケース付き」 「プレゼントや記念品にぴったり。また、紙幣のコレクションとしてもバッチリ

    お~い! アマゾンで100000000000000ジンバブエドルが出品されてるぞ~ッ!! しかも出品者はジンバブエ政府 | ツイナビ
    Lat
    Lat 2014/07/20
    「日本の銀行等で購入することはできません」ってもう流通していないお札なのだから当然。ネタとしてはありだけど元が紙くずなのに最初の値段はちょっとね。