タグ

ビジネスとEVに関するcinefukのブックマーク (17)

  • ホントは売れてるの? 売れてないの? 世界のEV市況が鳴らす日本への警鐘 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    ホントは売れてるの? 売れてないの? 世界のEV市況が鳴らす日本への警鐘 - webCG
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/02
    置き換える程たくさん売るなら低価格競争も厳しくなるだろうね。"2023年は「モデルY」が“世界で一番売れたクルマ”となるなど(120万台)、羽振りのいい話も多いテスラだが、中国勢との値下げ競争でその利益は大幅減"
  • 私は最初からダメだと思っているバッテリー交換システム、やっぱ難しそうですね

    私は最初からダメだと思っているバッテリー交換システム、やっぱ難しそうですね 2023年2月6日 [最新情報] 2輪各社は電気バイクを共通バッテリーとし、ガソリンを入れるように減ったら交換するシステムを作ろうとしている。実際1年半程前から大阪で『「eやんOSAKA(ええやんおおさか)」』という社会実験を行った。毎月1000円で使い放題というもの。こいつを受け、東京と大阪で『ガチャコ』という同じようなシステムを開始する。これ、厳しいと思う。 なぜか? 月間500kmくらいの走行を前提とした料金が5500円だという! 原付で500km走った時の燃料消費量は多く見積もって15リッター。2400円くらいです。しかも満タン航続距離だって長く、動力性能優勢。年間になると6万6千円vs2万9千円で、3万7千円もの大差が付いちゃう。しかも現時点で電気バイクの方が圧倒的に高額。誰が考えたってダメでしょ。 ただ

    私は最初からダメだと思っているバッテリー交換システム、やっぱ難しそうですね
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/08
    「月間500kmくらいの走行を前提とした料金が5500円だという! 原付で500km走った時の燃料消費量は多く見積もって15リッター。2400円くらいです。年間になると6万6千円vs2万9千円で、3万7千円もの大差が付いちゃう。」
  • 「中華EVの試乗会に行き、洗脳されて戻った」経営者の話〜「補助金受ければ30万円」「燃料代は3分の1に」「交通費支給代りにこの車を…」

    東プラ社長(崖っぷち) @tokumei_banzai 東証プライム上場企業のオーナー経営者です。でもプライムの中では崖っぷち。常に挑戦者の立場です。平日は仕事に集中して告知のみ。金曜夜から週末だけは適当ツイートです。今プロフィールを見ているあなた。これも何かのご縁です。ぜひフォローしてみて下さい 笑 東プラ社長(崖っぷち) @tokumei_banzai 中華EVの試乗会に招待される。…洗脳されて帰ってくる。走行距離は必要十分。価格は30万。…補助金が適用されれば30万。ガソリン代は1/3の電気代になる。圧倒的な価格の暴力。やばい。日人として悔しいが正直惹かれる。個人用なら見た目や性能にこだわる。商用だと安全でかつそこそこ走れば良い。 pic.twitter.com/LJF0bxrqdk 2022-10-09 17:32:02

    「中華EVの試乗会に行き、洗脳されて戻った」経営者の話〜「補助金受ければ30万円」「燃料代は3分の1に」「交通費支給代りにこの車を…」
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/11
    日曜日に社用車で家族ドライブして廃車にした同僚いたなあ「従業員への交通費支給をなくす。代わりに五菱( #Wuling)宏光miniEVを無料で社員さんに使わせる」
  • 180万円の電気自動車・EV 日産・三菱 “逆張りの戦略”で実現 | NHK | ビジネス特集

    岡山県倉敷市の自動車工場。 ここではふだん日産自動車と三菱自動車工業が共同開発した軽自動車をつくっています。 そんな工場の敷地内でことし5月、新車の発表会が開かれました。 お目見えしたのは、軽自動車とほぼ同じ大きさの「EV」です。 通常、メーカーは新車発表の場で“これまでにない特徴”をアピールします。 デザインだったり内装だったり、はたまた自動運転の機能だったり。 では今回、日産と三菱は何をアピールしたのか…。 軽サイズですから車体のコンパクトさはもちろんなんですが、会場を驚かせたのは、なんと言ってもその「価格」です。 EVはバッテリーのコストがかかるためガソリンエンジンの車と比べると同じグレードだと割高になり、400万円から600万円ほどの価格が主流です。 しかし、今回の軽サイズのEV。 国の補助金を使った場合、標準的なグレードではおよそ180万円。

    180万円の電気自動車・EV 日産・三菱 “逆張りの戦略”で実現 | NHK | ビジネス特集
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/09
    「新車を売る際、人口が多い都市部に目を付けるのは、いわば王道。しかし、EVの場合、集合住宅に住む人が多く、充電場所が限られる。これに対し、地方では一軒家が多く、設備を取り付ければ自宅で簡単に充電できる」
  • ガソリンスタンド追い抜く? バイク用バッテリー交換所 台湾  | DG Lab Haus

    cinefuk
    cinefuk 2022/02/10
    「台湾全土のコンビニ前や駐車場内に計2300か所を超えるバッテリー交換所を配している。台湾の主要4都市では、すでに #GogoroNetwork の数がガソリンスタンドを上回った。 2015年以降で交換されたバッテリーは2億4000万本超」
  • ヤマハが「バッテリー交換式」電動スクーター第2弾、台湾で3月発売 | Merkmal(メルクマール)

    ヤマハ発動機は、台湾Gogoro社と協業のバッテリー交換式電動スクーター第2弾を2022年3月に発売する。製品ライフスタイル全体のカーボンニュートラルを目指すヤマハにとって、同車は達成に向けて市場に投入する電動製品戦略車となる。 ヤマハ発動機は、台湾の電動バイクベンチャーGogoroとの協業によるバッテリー交換式電動スクーター第2弾「EMF」を2022年3月に台湾で発売すると発表した。 「EMF」は、Gogoroの市販車をベースにOEMモデルとして2019年に台湾で発売した「EC-05」とは異なり、「Gogoro Design Kit」をベースにヤマハの現地法人(Yamaha Motor R&D Taiwan)が車体設計を行い、Yamaha Motor Taiwanが生産と販売を行うモデル。 これまでのEVとは異なる、独自のスタイルや小径ホイールによる加速性能によって「遊び心や楽しさを感じ

    ヤマハが「バッテリー交換式」電動スクーター第2弾、台湾で3月発売 | Merkmal(メルクマール)
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/10
    #Gogoro 月額サービスで交換し放題みたいなモデルかな?もしハズレの電池を掴まされた時すぐ戻って交換できるなら、レンタル電池にまつわる危惧はある程度解消できる https://pic.twitter.com/TzaAu3zLfd
  • Satoshi / PM 🇺🇸 on Twitter: "今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz"

    今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz

    Satoshi / PM 🇺🇸 on Twitter: "今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz"
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/07
    シートの下にコイルは入ってるのにスイッチは有料。細かく作り分けるコストを嫌っての事かもしれないが、なんともセコケチで泣けてくる。こうして @elonmusk は億万長者に #Tesla
  • 電気自動車の充電スタンド なんで減ってるの? | NHK | ビジネス特集

    脱炭素社会を目指す機運が高まる中、EV=電気自動車が注目されていますが、EVに乗る時って、どこで充電ができるのか気になりますよね。充電スタンドの数はここ数年、増えていたのですが、実は今、その数が頭打ちになっているんです。 (経済部記者 樽野章)

    電気自動車の充電スタンド なんで減ってるの? | NHK | ビジネス特集
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/23
    『充電スタンドの耐用年数は8年前後が目安。国内の多くの充電スタンドは、2010年代前半に国の補助金制度を活用して設置されたが、その時に急増した充電スタンドが続々と耐用年数を迎えている』
  • アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞

    米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。「韓国メーカーで決まるかは分からない。(

    アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る  - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/05
    #起亜 に足りないブランド力をAppleで補う、と考えたら、日本でEVのブランド構築に成功できてない企業は……/ 水平分業と言うけど $AAPL にシャシー設計できるのだろうか
  • トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト(加谷 珪一) @gendai_biz

    トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト 自動車市場の価値が、根的に変わる 巨大IT企業が続々とEV(電気自動車)製造に参入している。自動車が内燃機関からEVにシフトすれば産業構造が激変し、簡単に新規参入が果たせるようになることは周知の事実だったが、とうとう、この動きが現実的な段階に入り始めた。既存の自動車産業が従来の構造を維持できなるのは確実であり、各社は格的な体制スリム化を余儀なくされるだろう。 とうとうやってきたコペルニクス的転回 2020年の年末、英ロイターなど海外メディアが、一斉に米アップルが自動車産業に参入すると報じた。同社は正式に発表していないが、EV製造に乗り出す計画を持っていることはよく知られており、今回の報道はほぼ事実と考えてよいだろう。 アップルだけでなく、中国の先端的なIT企業も自動車分野への進出を表明している。全世界で5億人以

    トヨタ、日産も青ざめる…「電気自動車市場にアップル参入」のヤバいインパクト(加谷 珪一) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/20
    前世紀からApple製品を見てきて、設計ミスや製造ミス起因で人が死ぬ「人の生命にかかわる」製品を作る根性あるだろうか?と思ってしまう。初期不良に対し『仕様です』では済まない訳で
  • 約40万台の電動自転車が空き地に放置 ユーザーから“借金”も 中国シェアサイクルのトンデモ事情

    中国の都市では2020年以降、街の風景が目に見えて変化した。新型コロナウイルス感染拡大に伴って自転車での移動ニーズが増したことで、電動自転車のシェアリングサービス(以下、シェア電動サイクル)が急拡大。中国ではもともと、どこで乗り降りしてもいい非電動のシェアサイクルが盛んだったこともあり、今では電動自転車が数多く街を走っている。地面にペンキで線を引いた駐輪エリアも設けられ、車両が多数停められている。 利用方法は提供元の企業によって異なるが、基的には駐輪場で車両を選び、スマートフォンアプリで手続きするだけ。電動・非電動を問わず、公式アプリか微信(WeChat)内のミニアプリで自転車QRコードをスキャンすれば利用できる。降車する時はロックをかければ終了だ。決済方法は、中国人や外国人在住者であれば、銀行口座とひもづいた支付宝(Alipay)や微信支付(WeChatPay)から利用料を引き落とせ

    約40万台の電動自転車が空き地に放置 ユーザーから“借金”も 中国シェアサイクルのトンデモ事情
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/20
    #長沙市『2020年10月の時点で市場シェアトップは #滴滴(Didi)が運営するエメラルドグリーンの「 #青桔単車」2位は阿里巴巴(Alibaba)系「 #哈罗单车(青色)」3位はECを展開する #美団(Meituan)の「 #美団単車(山吹色)」』
  • 日産がユーザーの反発承知でEVの「充電定額制」を突如廃止した理由

    1967年鹿児島生まれ。立教大学卒業。自然科学、宇宙航空、自動車、エネルギー、重工業、映画、楽器、音楽などの分野を取材するジャーナリスト。著書に「プリウスvsインサイト」(小学館)、「レクサス―トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか」(プレジデント社)がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日産自動車が「リーフ」などの電気自動車(EV)用の、充電サブスクリプション(定額制)サービスを突如廃止したことがユーザーの間で大きな話題となっている。この充電の定額サービスは、日産が日におけるEVのマーケットリーダーとなった源泉ともいえるもの。それをなぜ、日産は突如廃止したのか。(ジャーナリスト 井元康一郎) 日産がBEVの 充電定額制を突如廃止 日におけるBEV(バッ

    日産がユーザーの反発承知でEVの「充電定額制」を突如廃止した理由
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/26
    へぼいバッテリーで航続距離が短いのを知った上でEVを買うのは、メーカーの矜持と、それに対する応援の側面もあったのに「採算に合わない」と約束を反故にするのは、不完全なEVを買わせたユーザーへの裏切りだと思う
  • EVへの誤解が拡散するのはなぜか?

    EVがHVを抜き、HVを得意とする日の自動車メーカーは後れを取る、という論調のニュースをよく見かけるようになった。ちょっと待ってほしい。価格が高いEVはそう簡単に大量に売れるものではないし、環境規制対応をEVだけでまかなうのも不可能だ。「守旧派のHVと革新派のEV」という単純な構図で見るのは、そろそろ止めたほうがいい。 21日、ITmedia Newsに「電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に」という記事が掲載された。「THE SANKEI NEWS」からの転載記事だ。短いので全文を引用する。 調査会社の富士経済は20日、電動車の世界販売台数予測について、電動モーターのみで動く電気自動車(EV)が、ガソリンエンジンと併用するハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を令和3(2021)年に抜いて主力となるとの見通しを発表した。17(2035)年には2202万

    EVへの誤解が拡散するのはなぜか?
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/27
    カリフォルニアのZEV規制(1990年制定、2003年より施行)が始まって15年以上。米企業は国内規制に追いつけないのでホワイトハウス経由で圧力をかけることにした https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41597020S9A220C1000000/
  • ぺろぺろ on Twitter: "中国で一番びっくりしたことは、電池交換式のEVがすでに走ってること(北京汽車EU快换版) 。それもタクシーとしてばんばん走ってる。写真のようなスタンドでリフトアップされて車体の裏の電池が交換される。わずか3分。そしてこの事実が日本… https://t.co/cqFpoNISvP"

    中国で一番びっくりしたことは、電池交換式のEVがすでに走ってること(北京汽車EU快换版) 。それもタクシーとしてばんばん走ってる。写真のようなスタンドでリフトアップされて車体の裏の電池が交換される。わずか3分。そしてこの事実が日… https://t.co/cqFpoNISvP

    ぺろぺろ on Twitter: "中国で一番びっくりしたことは、電池交換式のEVがすでに走ってること(北京汽車EU快换版) 。それもタクシーとしてばんばん走ってる。写真のようなスタンドでリフトアップされて車体の裏の電池が交換される。わずか3分。そしてこの事実が日本… https://t.co/cqFpoNISvP"
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/11
    電池レンタル料を1か月の走行距離に応じて3種から選ぶみたいだね。月額458元が基本料で、+432元(1200km/月)~1020元(3000km/月) https://twitter.com/cinefuk/status/1127013605562433536 14000円で1200Km走行、ガソリン代と捉えればアリなのか
  • 蔚来汽车和北汽都押宝的私人换电到底是门什么生意?

    cinefuk
    cinefuk 2019/05/11
    電池交換式EVインフラが中国で実験されている。まず79800元でEVを購入し、月額458元+走行距離に応じて月432元(1200km/月)~1020元(3000km/月)のバッテリレンタル料を払う。ユニバーサル規格になればユーザは便利だけどねえ
  • 「全樹脂電池」ついに量産へ、巨大市場を開拓 - 日本経済新聞

    電極を含めほぼ全てを樹脂で形成する「全樹脂電池」が量産に向かう。同電池を考案した慶応義塾大学の堀江英明氏が、低コストの大量生産技術を確立するための会社を設立。共同開発先の化学メーカーである三洋化成工業が子会社化し、同社自ら電池事業に取り組む。同電池は、容量密度を従来の2倍以上にできるのに加え、設備投資額を数十分の1に、材料コストは半減できるという。巨大な2次電池メーカーを駆逐する可能性を持つ。

    「全樹脂電池」ついに量産へ、巨大市場を開拓 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/17
    『三洋化成工業が慶応:堀江英明氏のベンチャー企業を子会社化。 #全樹脂電池 は容量密度を従来の2倍以上にできるのに加え、設備投資額は数十分の1、材料コストは半減。巨大な2次電池メーカーを駆逐する可能性を持つ』
  • 大気で作るガソリンを開発、実用化へ道筋

    大気から回収した二酸化炭素で作った液体燃料。(PHOTOGRAPH COURTESY CARBON ENGINEERING) 家の近くのガソリンスタンドで、「レギュラー、ハイオク、それとも炭素フリーにしますか」と聞かれる日が来るかもしれない。 カナダのカーボン・エンジニアリング社は、低コストで大気から二酸化炭素を回収し、それを水素と合成して液体燃料を製造することに成功、エネルギー専門誌「Joule」に論文を発表した。 カーボン・ニュートラル これは、2つの点で有意義な技術である。一つは大気中の二酸化炭素を回収できること、もう一つは回収した二酸化炭素を使ってガソリンや軽油、ジェット燃料を製造できることだ。大気で作った燃料なら、二酸化炭素を排出してもプラスマイナスゼロ、つまり「カーボン・ニュートラル」だ。(参考記事:「燃料いらずの夢の宇宙エンジン、第三者が初の検証」) 「気候変動の影響から地球

    大気で作るガソリンを開発、実用化へ道筋
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/15
    水素を燃料にした方が効率いいし、EVの方が更に効率いい。レガシー車の延命…?「二酸化炭素を、水を電気分解して得られた水素と合成し炭化水素燃料を作る。大量の電力が必要だが、試験プラントでは水力発電を利用」
  • 1