タグ

企業とecoに関するitochanのブックマーク (2)

  • 巨大種子企業に立ち向かうカナダの一農民 農民の権利と種子の未来とは? | Democracy Now Japan

    ドイツのボンに集まった約80人のライトライブリフッド賞受賞者たち中に、カナダの農民パーシー・シュマイザーの姿がありました。受賞理由は、生物多様性と農民の権利を守るための勇気ある行動、すなわち巨大バイオ企業モンサントに対して戦いを挑んだダヴィデのような行動です。その発端は、隣家が育てていたモンサントの遺伝子組替えナタネの花粉が風で飛ばされシュマイザーの畑に混入し、50年かけて改良を重ねた自家開発の品種品種を汚染した事件でした。取り返しのつかない損失に打ちひしがれるシュマイザーに追い打ちをかけるように、モンサントは自社のGM種子を無断で栽培したとしてシュマイザーを特許侵害で訴え賠償金を要求したのです。あまりの理不尽と傲慢なやり方が彼を奮い立たせ、農民の権利のための戦いが始まりました。シュマイザー夫の戦いの記録を通じて、モンサント社と遺伝子組換え産業の危うさが浮き彫りになります。 世界の遺伝子

    itochan
    itochan 2011/06/25
    良い動画でした。
  • セキュリティホール memo - 2010.07

    Googleのモバイル検索の市場シェアは驚異の98.29% (techcrunch, 7/30)。ギレン「圧倒的じゃないか我が軍は」。後ろから刺されないように注意しましょう。 》 Facebookのユーザー情報1億7千万件をアップロードした“ハッカー”、「公開データを収集しただけ」と語る (techcrunch, 7/30)。公開情報だけでウハウハ。 》 Jeff Bezos、Kindleの未来について大いに語る(ハイライトビデオあり) (techcrunch, 7/30) 》 VMware とセキュリティ VMware社がウイルス対策フレームワークをリリースし、TrendMicro社と提携へ(20100727-7) (virtualization.info, 7/28) どうやら、VMware社では当初、このプロジェクトTrendMicro社とMcAfee社の両社と提携する予定だっ

    itochan
    itochan 2010/07/11
    誰でもいい。やる気があることが大事。がんばって欲しい。 で、日本は?
  • 1