タグ

internetに関するitochanのブックマーク (68)

  • KORIT韓国だけ低画質で動画を見る?「ネットワーク使用料」 問題総まとめ

    ✔️Googleも参戦してしまった韓国の通信戦争 去る9月20日、韓国科学技術情報通信部で電気通信事業法改正案関連公聴が開かれました。マスコミではこの法をいわゆる「ネットワーク使用料法」と命名しました。コンテンツ事業者(CP)とインターネットサービスプロバイダ(ISP)間のネットワーク利用料の支払いを法的に義務付ける法案の推進を格化し始めました。 すると、YouTubeアジア・太平洋地域総括副社長であるガトム・アナンド(Gautam Anand)氏は、公式ブログに「今回の法案が通過する場合、YouTubeは韓国での事業方式を変更しなければならない」とし、韓国のクリエイターやユーザーに反対請願を促し、敏感な反応を示しました。事実上、韓国事業への投資縮小を警告したのです。 実際に公聴会以後、ストリーミングプラットフォーム「Twitch(ツイッチ)」は運営費負担を名分に韓国ユーザーの最大画質を

    KORIT韓国だけ低画質で動画を見る?「ネットワーク使用料」 問題総まとめ
  • How authorities shut down the internet

    itochan
    itochan 2019/06/17
    国家によるインターネット遮断についての論説だか解説
  • Ethiopia blocks internet for national exams - Net Blocks | Africanews

    itochan
    itochan 2019/06/15
    大学入試(?)のカンニング防止のためインターネット接続をを停止
  • World of Ends

    What the Internet Is and How to Stop Mistaking It for Something Else. by Doc Searls and David Weinberger Last update: 3.10.03 (More typos fixed 1.29.08) There are mistakes and there are mistakes. Some mistakes we learn from. For example: Thinking that selling toys for pets on the Web is a great way to get rich. We're not going to do that again. Other mistakes we insist on making over and over. For

  • Internet Week 2008

    インターネットに関する技術の研究・開発、 構築・運用・サービスに関わる人々が一堂に会し、 主にインターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、 議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。 また、「Internet Week」で得られたものを、 ご自分のフィールドで役立てていただくことにより、 インターネットの普及・促進・発展に貢献する(繋げる)ことを当イベントの目的としています。 テーマ 「集まれ!インターネットワーキング!」 開催日程 2023年11月15日(水)から11月22日(水) ※土日祝日を除く [オンライン Week] 11月15日(水)、16日(木)、17日(金) [カンファレンス Week] 11月20日(月)、21日(火)、22日(水) ※後日、ご講演者様のご了承が得られた講演がオンデマンドで視聴可能! 会場 オンライン + 東京大学 伊藤謝恩ホール ※カンファレ

    Internet Week 2008
  • 時事ドットコム:MSのクラウドも障害=当局が規制か−中国

  • Reset the Net

    Don't ask for your privacy. Take it back. "Mass surveillance is illegitimate. I'm taking steps to take my freedoms back and I expect governments and corporations to follow in my footsteps and take steps to stop all mass government surveillance." After you sign, protect yourself here.

    Reset the Net
  • ネット監視強化へ不安つのる

    バリで開催されたインターネットの統治について議論する会議「インターネットガバナンスフォーラム(IGF)」に参加中のグローバルボイスのメンバーたち(撮影: Hisham Almiraat) この記事は Hae-in Lim、 Lisa Ferguson、 Bojan Perkov、 Ellery Roberts Biddle、 Sarah Myersにより英語で執筆されました。全てのリンクは英語のページへ移動します。 グローバルボイス・アドボカシーのネチズンレポートは、インターネットにおける権利に関する世界各国での課題、好事例、傾向などの様々な情報を紹介しています。レポートは、インドネシアのバリで行われた2013年インターネットガバナンスフォーラム(IGF)についての報告を中心に、インターネットガバナンスに関する情報をお届けします。 IGFは、マルチステークホールダーという考え方のもと、政

    ネット監視強化へ不安つのる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • インターノット崩壊論者の独り言 - 再戦です - 一般社団法人JPNICを訴えました

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 このたび一般社団法人日ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) を相手取って裁判をはじめることとなりました。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。(以下、以前のブログの改訂) JPNIC は平成23年8月31日に規約を一方的に変更し、我々中部アカデミックネットワーク(や多くの歴史的PIアドレスやAS番号の利用者たち)がそれに同意していないにも関わらず平成24年度から(JPNICができる前から使われていたものも含む)歴史的PIアドレスやAS番号に対して維持料を課すことを決め、平成9年に東海地域のネットワークの相互接続のために割り当てを受けた AS7520 にも昨年4月から維持料を請求してきました。これを無視していたとこ

  • 維持料を負担すること自体は拒否していません。問題は維持料を払うことがその負担者を交えて民主的に決定されていないことなのです - インターノット崩壊論者の独り言(2012-11-26)

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 このたび社団法人日ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) を相手取って裁判をはじめることとなりました。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。 JPNIC は平成23年8月31日に規約を一方的に変更し、私(や多くの歴史的PIアドレスやAS番号の利用者たち)がそれに同意していないにも関わらず平成24年度から(JPNICができる前から使われていたものも含む)歴史的PIアドレスやAS番号に対して維持料を課すことを決め、平成9年に東海地域のネットワークの相互接続のために割り当てを受けた AS7520 にもこの4月から維持料を請求してきました。これを無視していたところ年14.5%の延滞利息まで請求をはじめ、督促の電話も入るよう

  • 総務省|報道資料|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算

    総務省は、我が国のインターネットにおけるトラヒック(通信量)の実態を把握するため、インターネットサービスプロバイダ(ISP)6社(注1)、インターネットエクスチェンジ(IX)5団体(注2)及び研究者(注3)の協力を得て、2012年11月時点のトラヒックの集計・試算を行い、今般その結果を別添のとおり取りまとめました。 ・2012年11月時点の我が国のブロードバンドサービス(注4)契約者の総ダウンロードトラヒックは、推定で約1.9T(テラ)(注5)bpsであり、この1年間で約1.2倍(前年同月比19.1%増)となりました。引き続きトラヒックは増加しています。 ・他方、ブロードバンドサービス契約者の総アップロードトラヒックは、推定で約666Gbps(前年同月比4.1%増)です。 注1:「インターネットイニシアティブ」、「NTTコミュニケーションズ」、「ケイ・オプティコム」、「KDDI」、「ソフト

    総務省|報道資料|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
    itochan
    itochan 2013/04/07
    アップロードがダウンロードの1/3とか。 そんなにあるの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    itochan
    itochan 2012/11/27
    そもそも「中国本土向けコピー」の意味がわからない。なにそれ? / 中国国内の検索に専用だというならrobots.txtとかでは解決されないの? / つかfc2ブログってアダルトなのに中国で表示可能なの?
  • 携帯電話のネットワーク -desireさんの驚きのエロさ FC2-

    desireさんの驚きのエロさ FC2 『驚きのエロさ』でお馴染みのデザイアさんが、blogを作ってみたよ(=゚ω゚)ノ そろそろ『驚愕のエロさ』や『空前絶後のエロさ』を名乗っても良いぐらいです 携帯電話がネット端末として発展してきた この言い方だと 『今更、何を言うか?』 と自分でも思う なので正確に言うと 携帯電話のネットは、インターネットとは別のネットワークとして発達している むしろ、発達してしまっていると言った方が正しい しかもインターネットより酷く醜悪だ PCのネットワークにも中途半端にしか参加出来ず かつ、携帯電話のネットは現状、PCからのアクセスを拒絶している、最悪なネットワークを構成している とりあえず、このmixiを例に書いてみたいと思う mixiは現状、携帯とPC両方からアクセス出来るので、そんな醜悪ではない…訳が無い PCからのアクセスと携帯からのアクセスとでは、mi

  • ASCII.jp:サイバー刑法が過去に抱えていた問題点

    サイバー犯罪条約に批准するためにもサイバー刑法は必要です。しかし、その中身を決めていくにあたっては、さまざまな議論があり、懸念点を孕みながらも施行されている状況です。今回は、日におけるサイバー刑法成立の経緯と、その懸念点について考えていきましょう。 過去の法案提出と廃案 前回の通り、サイバー犯罪条約への署名を日は2001年に行なっています。にもかかわらずサイバー刑法の施行は2011年です。10年間も法案を検討していたのではなく、実は2003年にもサイバー刑法を盛り込んだ法案が国会で審議されていました。ところがこの時は、与野党や国内の団体から反対意見や慎重を求める声が大きく、廃案となりました。反対意見や慎重論が大きかった理由には主に2つあります。1つは、サイバー刑法のほかに共謀罪がセットになっていたという点。もう1つは、サイバー刑法の中身自体に問題があったという点です。 共謀罪は、組織的

    ASCII.jp:サイバー刑法が過去に抱えていた問題点
    itochan
    itochan 2012/08/13
    この図は重要。「出会い系サイト規正法違反」なども「サイバー犯罪」に当たる。 >「サイバー犯罪の罪名別割合」
  • DNSの終焉が垣間見える、ぶっ飛んでて危険すぎるお名前.comの検閲事件

    忍者ツールズ全サービスが表示不可となる障害につきまして | ドメイン取るなら お名前.com ドメイン取得 年間280円~ 忍者TOOLSは、お名前.comというドメイン名レジストラにninja.co.jpのドメイン情報を管理させていた。忍者TOOLSは、ninja.co.jpというドメインを、自社の様々なサービスに使っていた。そのサービスは、忍者TOOLSのユーザーが使うものである。 さて、お名前.comの主張では、忍者TOOLSのユーザーがお名前.comの規約違反を起こしたために、ユーザーの規約違反は、すなわちそのユーザーのサービス提供元の規約違反であるとし、事前の協議や警告すらなしに、一方的にninja.co.jpのドメイン情報を消したそうだ。 これは恐ろしく危険な事件である。問題は、DNSが階層的な中央管理をされたシステムである以上、この問題は仕組み上どうしようもないという事である

    itochan
    itochan 2012/07/15
    うっわー、そんな事件だったんだ。ひどすぎ
  • ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」

    TCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという高速通信サービス「クラウド コネクト」をデータホテルが開始。「Winny」開発者の金子勇氏が設立したSkeedが共同開発した。 NHN Japan子会社のデータホテルとSkeedは6月12日、グローバル間のデータ転送を高速化させるクラウドサービス「データホテル クラウド コネクト」を発表した。Skeedが独自開発した通信プロトコル「Skeed Silver Bullet Protocol」(SSBP)の採用で、標準プロトコルのTCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという。同日からβ提供を開始し、今夏に正式サービスとしてリリースする予定。 データホテル クラウド コネクトは、米国、ブラジル、アイルランド、韓国、オーストラリア、日の6カ国10カ所に設置されたデータホテルの通信拠点を仮想

    ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」
    itochan
    itochan 2012/06/13
    この記事思い出した (そっちはFASPっていうらしい) http://d.hatena.ne.jp/w_katsura/20100109/p1
  • 匿名のネット発言を禁止する法案:ニューヨーク州

    itochan
    itochan 2012/05/25
    施行した瞬間に、それまであったサイトやブログの過去記事を強制全消去させるということでいいんでしょうか。
  • マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー

    こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっとした問題意識にピッタリとハマる素晴らしい文章でした。あの記事を読んで、これはぜひ一度お会いして、インターネットの現状やエンジニアの役割について、お話を聞いてみたい、と思ったのが今回の企画の発端です。未読の方は、まずそちらからどうぞ。 なお、インタビューは三月末に行われました。無職期間中に公開する予定で、ずいぶん時間がかかってしまいました。文中、私の所属する企業の話も出てきますが、例によってここは

    マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー
    itochan
    itochan 2012/05/08
    >分かる人には誰が書いたか分かるけれど、その他大勢には分からない、半匿名システムというのを僕は提案しています。 ライブドアがやっているBLOGOSというサイトがあって、そこのコメント欄に
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    itochan
    itochan 2012/03/13
    案の定「オープンインターネット」にツッコミ入ってるwww