タグ

マーケティングに関するitochanのブックマーク (8)

  • モニタープレゼントキャンペーン第4弾始めました。|フェアトレード・寄付つき商品で社会貢献 SoooooS

    itochan
    itochan 2010/12/12
    某ある商品に応募したいかも。 / 「SoooooS(スース)にてクチコミを書いていただく」というのと、「何らかの形の外部で」クチコミを書いてもらうのと、どちらが得なのか疑問に思った
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

    itochan
    itochan 2009/06/10
    逆に言うと、営業マンは広告代理店。  広告をそっちにたとえると、時間給制(月給制)と、歩合給制くらいの違いがある
  • Business Software, Business Management Software | NetSuite

    7 Steps to Recession-Proof Your Business Positioning for upside during a slow down Download Guide (opens in new tab)

    itochan
    itochan 2009/01/28
    うーむ
  • コンテンツ市場14兆円の中身と行方:村上敬亮 情報産業の未来図

    コンテンツあってのネット、コンテンツあってのIT。なのに、どうもコンテンツ市場に元気がない。そんな声を良く伺います。日のコンテンツ市場は14兆円。情報サービス産業が16兆円。通信産業も似たような規模ですから、まあ小さいということはないと思いますが、では、その内訳って、どんなもんでしょうか?数字で見てみると、意外?な面もあるので、今回は、そうした統計を簡単にご紹介しつつ、この14兆円って何だろう、ということを少し考えてみようと思います。 1.コンテンツ市場の市場規模 ちなみに、以下の数字は、注釈がない限り2007年の推計です。出典は、経済産業省からの委託調査によってデジタルコンテンツ協会が行った調査です。同様の数字は、近刊されるデジタルコンテンツ白書2007に掲載されることになると思います。リンクされているPDFファイルのP16の図表を見ていただくと一番わかりやすいかもしれません。以下に概

    コンテンツ市場14兆円の中身と行方:村上敬亮 情報産業の未来図
    itochan
    itochan 2008/08/21
    コメント欄のやわらか戦車みたいなネット発のコンテンツ、テレビ発のおしりかじり虫とか、トータル収益を見るなら、どこ発でも差はないってことかな
  • SNSなどの普及で電子メール・マーケティングの効果低下

    米JupiterResearchは米国時間2008年8月4日,電子メール・マーケティングの効果に関する調査結果を発表した。それによると,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やテキスト・メッセージ,インスタント・メッセージング(IM),携帯電話などを主な通信手段とする利用者が増えた結果,電子メール・マーケティングの効果が低下していることが分かった。実際,電子メール・ユーザーの22%が,友人との連絡手段に電子メールよりもSNSを利用することが多くなったという。 電子メール・マーケティングは,消費者の購買意欲を刺激する重要なマーケティング・ツールだ。前回の2007年調査では,電子メール・ユーザーの51%がマーケティング・メッセージに刺激されてオンライン購入したことがあり,オフラインで購入した人も47%いた。 しかし今回の調査では,電子メール・マーケティングによりオンライン購入を決めた

    SNSなどの普及で電子メール・マーケティングの効果低下
    itochan
    itochan 2008/08/07
    SNS普及 51%*22%= 全体の11% / メールから購入へ=7ポイント下落  この相関は?(つまりSNSの方の広告で買ってる?)
  • 株式会社マーケティング・ボイス | Marketing Voice

    宿泊業や旅行業だけではなく、 じつは裾野の広い「観光産業」。 マーケティング・ボイスは 「観光」✕「デジタル」✕「マーケティング」 という3つの分野の知見を強みに、 観光産業に関わるお客様のビジネスを幅広く支援します。

    株式会社マーケティング・ボイス | Marketing Voice
  • Googleはプライバシーの敵? 英団体が報告

    Googleはプライバシーと対立し、ユーザーを監視している――英プライバシー擁護団体Privacy International(PI)が6月9日、このような調査結果を発表した。 同団体の調査報告書「Privacy Ranking of Internet Service Companies」の2007年版(暫定版)では、AmazonAppleGoogleYahoo!Microsoftなどのネット関連企業が消費者のプライバシーを十分に保護しているかどうかを調べている。 PIはプライバシーポリシーや新聞記事、政府機関への提出書類などの公開されている情報を、企業の現・元スタッフによる情報、技術分析などを元に各企業のランクを決定した。ランクは「プライバシーを保護し、強化している」から「消費者を広く監視し、プライバシーと対立」まで6段階にわたる。 Googleはこの調査で最低ランクの「消費者を

    Googleはプライバシーの敵? 英団体が報告
    itochan
    itochan 2007/12/25
    いわゆるスパイウェアクッキーの話かな?
  • 活字中毒R。

    『ダ・ヴィンチ』2006年10月号(メディアファクトリー)の対談記事「わたしにもベストセラー新書が書けますか?」より。 (対談されているのは、辛酸なめ子さんと、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者・山田真哉さんです) 【辛酸:手元にある『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の帯を見ると130万部と書いてあるのですが、いまは何万部ぐらい売れているのでしょうか。 山田:148万部ですね。ただ、人に言うときはキリのいいところで150万部にしています。 辛酸:100万部を越えると2万部も端数なんですね……。私のは山田さんの端数分ぐらいが売り上げ数の相場なので。 山田:100万部越えたら2〜3万部は惰性ですよ。 辛酸:惰性、ですか。 山田:惰性というのは、とくに営業しなくても1ヵ月にそれぐらいは売れるということ。「ミリオンセラーだから買おう」という方々がいらっしゃるので。でも、ミリオン達成までには

    itochan
    itochan 2007/07/07
    まさに実践派
  • 1