タグ

血税に関するitochanのブックマーク (10)

  • 国のサイバー攻撃防止システム未使用で廃止…18億がドブに|日刊ゲンダイDIGITAL

    サイバー攻撃などによる情報漏洩を防止するため、約18億円を投入して開発された国の情報管理システムが、2017年度の運用開始から2年間、未使用のまま廃止されていた。会計検査院の調査で判明した。 システム開発のきっかけは、15年に日年金機構からの年金加入者情報が流出したこと。システムの運用は総務省が行っていた。 しかし、インターネットから遮断されているため、データ入力やデータの閲覧などで使い勝手が悪いといった理由で各省庁は一度も使用しなかった。維持費も年間約3億6000万円とバカにならないため今年3月に廃止になったという。 18億円もの血税を投入して、どうしてそんな劣悪なシステムができたのか? 再発防止のためにも責任の所在を徹底究明すべきだ。

    国のサイバー攻撃防止システム未使用で廃止…18億がドブに|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ

    ■ 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ ここ数年、不正送金の被害がインターネットバンキングの法人口座で急増しているという*1。その原因は今更言うまでもなく、Java実行環境(JRE)やAdobe製品の古いバージョンの脆弱性を突いてくるマルウェアである。しかしそれにしても、法人口座を扱うパソコンがなぜ、Java実行環境やAdobe製品をインストールしているのだろうか。インストールしなければ被害も起きないのに……。 その謎を解く鍵が、eLTAX(地方税ポータルシステム)にあるようだ。eLTAXでは、インターネットバンキングの口座を用いた納税ができることから、インターネットバンキング用のパソコンでeLTAXの利用環境も整えるということが普通になっていると思われる。そのeLTAXが、昨日までは、Java実行環境のインストールを強要していた。eL

    追記(19日)東洋経済オンラインの的外れ記事 / 高木浩光@自宅の日記 - 治外法権のeLTAX、マルウェア幇助を繰り返す無能業者は責任追及されて廃業に追い込まれよ
    itochan
    itochan 2016/03/14
    ブコメによると、NTTデータが57億円かけて(xかけて ○もらって)作ったらしい。 マイナンバーも同様の低いレベル http://mainichi.jp/articles/20160315/k00/00m/020/038000c
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    itochan
    itochan 2013/05/22
    受け取る人の数に関わらず、どうせ、作って、印刷する、そこに多額の税金を手渡すことができれば満足な人がいるんでしょ。
  • 2月2日 こんなイカサマソフトに6,000万円もの血税が!最高裁事務総局発注の「検察審査員選定クジ引きソフト」操作マニュアルを見た! | 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

    ホームBLOG2月2日 こんなイカサマソフトに6,000万円もの血税が!最高裁事務総局発注の「検察審査員選定クジ引きソフト」操作マニュアルを見た! 2月2日 こんなイカサマソフトに6,000万円もの血税が!最高裁事務総局発注の「検察審査員選定クジ引きソフト」操作マニュアルを見た! 2012 2/02 <最高裁事務総局発注の"審査員選定クジ引きソフト"の操作マニュアルを入手> 検察審査会に情報開示を求め続け、疑惑を追及しているIさんという女性がいる。 大変緻密で、行動的で、信頼できる方だ。 そのIさんから、開示請求していた「検察審査員候補者名簿管理システム」(最高裁事務総局が発注した審査員選定クジ引きソフトの操作マニュアル)の開示許可が出たので、検察審査会に謄写に出かけるという連絡を頂いた。 1月30日、一市民Tも同行した。 「検察審査員候補者名簿管理システム」を見せてもらい、長瀬東京第一事

  • 47NEWS(よんななニュース)

    緊張、不安を乗り越えて「春」を信じて!新潟県内6校で国公立大2次試験、2月25日で4校日程終了 新潟大は2月27日、上越教育大は26日まで

    47NEWS(よんななニュース)
    itochan
    itochan 2010/08/23
    1人あたりの年俸が1000万円としたって、150億円が天下りの人たちに呑み込まれる計算。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    itochan
    itochan 2010/06/24
    低所得者以外の所得税増税でいいじゃん…何で二度手間三度手間かけて無駄な金(主に公務員のフトコロ行き)使ってんの
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    itochan
    itochan 2009/06/22
    税金ばら撒きはすでにあった  都民銀行もこの流れだったのでは?担当者の責任とかそういう話ではなかったような。
  • 痛いニュース(ノ∀`):橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」何で公務員の高額人��

    橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」 1 名前: 【news:3】 ゴテンクス(埼玉県) 投稿日:2008/06/21(土) 13:43:21.47 ID:+RwbDAVj0 ?PLT 「財源もないのに給料をくれくれと言われても困る」「私たちの首より イルミネーションの方が大事なのか」 20日から徹夜で続いた橋下知事と職員労組の団体交渉は時折、 怒号が飛び交う激しいやりとりになった。 府労連との交渉は20日午後10時から府庁の会議室で始まった。 新居晴幸委員長が「職員にも家族がいる。生活がある」と人件費削減案の撤回を迫ると、橋下知事は「府財政を立て直すためには避けて通れない」と反論。 空調が切れ、蒸し風呂のような会議室で交渉が続いた。 府労連は給与明細を示して組合員の生活実態を訴えたが、橋下知事

    痛いニュース(ノ∀`):橋下知事「給与の財源がない」 職員側「ふざけるな!」「破綻してないのに路頭に迷わせようとしてる」「国から(財源を)取ってくればよい」何で公務員の高額人��
    itochan
    itochan 2008/07/09
    財源を日本からではなく「大阪で増税」とは決して言わないだろう職員側。 あと国から「公共事業費」とかじゃなく「職員給与」の名目で持ってこれるのか疑問。
  • ノンワーキング・リッチ - 池田信夫 blog

    このところ、いろんなメディアから「格差社会批判の批判」みたいな取材が来る。「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯をおうということらしいが、いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。 先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、こういう突出した事件を一般化することはできない。ブルーカラーの待遇は労働需給の従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業がアンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。 問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそ

    itochan
    itochan 2008/06/30
    要するに無駄飯食らい
  • ITmedia エンタープライズ:鳴り物入りでスタートした電子政府だが… (1/2)

    鳴り物入りでスタートした電子政府だが…:崖っぷち!電子政府~迷走する4500億円プロジェクトの行方・第1回(1/2 ページ) 「e-Japan戦略」の重点政策である電子政府が大きな岐路に差し掛かっている。各省庁は3月、システム開発の“仕様書”である85件の最適化計画をまとめたが、その大半は名ばかりの内容。4500億円もの血税を投じる一大プロジェクトは、世界最先端のIT国家を実現するのか――。 中央省庁の庁舎建て替えが進み、今や高層ビル街へ変貌しつつある東京・霞が関。その一角に、取り残されたような8階建ての古びた建物がある。 人事院――。文字通り国家公務員33万人の人事管理を行う、省庁独立の行政機関だ。5月17日、この役所を一団の男たちが訪れた。彼らはいずれも、内閣官房に新設された「電子政府推進管理室」(GPMO=ガバメント・プログラム・マネジメント・オフィス)の室員。訪問の目的は、人事院が

    ITmedia エンタープライズ:鳴り物入りでスタートした電子政府だが… (1/2)
  • 1