タグ

ossに関するitochanのブックマーク (35)

  • Misskey開発の現状について思いをしたためたもの

    misskey dev.md 最近Misskeyを個人で開発していくことに限界を感じてきています。 理由としては、端的に言うと「就職に伴い、開発やメンテナンスに割ける時間が取れなくなった」に尽きます。 Misskeyやその周辺プロジェクトを開発できるのが、休日の限られた時間しかないので以下のような諸々が難しくなっています。 やる気の問題と言われればそれまでですが、仕事でメンタルやられることも多く、思うように進まないのが現状です。 PRを作ってもらってもレビューするのが難しい 実際にコードを見る以前のキャッチアップにも時間かかったりする 背景やコンテキストの理解 コード品質の担保が難しい 他のメンバーもボランティアなので、場合によっては私と同じくあまり時間取れないことがあるかもしれないし、レビューしてもらえる保証もない ただ明らかに自分だけでは不安な変更とかは極力レビューお願いしているしこれ

    Misskey開発の現状について思いをしたためたもの
    itochan
    itochan 2021/03/02
  • 「Windowsのオープンソース化はもちろんありうる」- Microsoft幹部

    Microsoftはここ数年、オープンソースプロジェクトとの関係強化に取り組んでいるほか、自社プロダクトのオープンソースソフトウェア化の取り組みも進めている。最近、.NETのコアソースコードのオープンソース化、Hypver-VおよびAzureにおけるOSSオペレーティングシステム(Linux、FreeBSD)の積極的なサポートなどを実施しているが、オープンソース系のカンファレンスでMicrosoftの関係者が顔を見せる機会も増えている。 ここ数日、複数の米国メディアが伝えているが、Ars Technicaに掲載された記事「Open Source Windows is “definitely possible”, but don’t hold your breath|Ars Technica」は、Microsoft技術フェローかつAzure CTOであるMark Russinovich氏の

    itochan
    itochan 2015/04/08
  • Are donations effective for open source projects?

    itochan
    itochan 2013/08/24
    へー。 >Almost 95% of open source projects are no longer maintained after a year
  • 本の虫: プリンスオブペルシャのソースコードを救ったギーク達

    The Geeks Who Saved Prince of Persia's Source Code From Digital Death | Game|Life | Wired.com プリンスオブペルシャのオリジナルのソースコードが発掘され、GitHubで公開されたことは記憶に新しい。しかし、その裏話はしっているだろうか。昔の電磁的記録のサルベージがいかに難しい作業であるか、認識しているだろうか。wired.comですばらしい記事がでたので、翻訳する。 WiredのGus Mastrapaはロサンゼルスで、ゲーム史に残る重要な財産を発掘する作業に立ち会った。 Jordan Mechnerは何でも保存してきた。 彼は、兄弟が近所で飛び跳ねる様を撮影した1985年に撮影したビデオテープを保存している。この動画から、彼はApple IIのPrince of Persiaのアニメーションを作成

    itochan
    itochan 2012/04/21
    >ソフトウェアは保存されるべき重要な文化財産である。ソフトウェアは将来の世代のために、完璧な状態で保存し、歴史家の研究資料となるべきである。
  • オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring - オープンソースの文化祭!

    OSC2012 Tokyo/Springの開催会場に東日大震災への義援金の募金箱を設置しました。 皆様の温かいご協力、当にありがとうございました。 総額9,708円を日赤十字社に振り込みいたしました。(2012年3月19日) →領収書を見る← 日程:2012年3月16日(金)・17日(土) 10:00-18:00 (2日目は17:30まで) 会場:明星大学 日野キャンパス 26号館 (多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結。会場まで徒歩6分) [アクセスマップ] [キャンパスマップ] [OpenStreetMap] (ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい) 費用:無料 内容:オープンソースに関する最新情報の提供 ・展示 - オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示 ・セミナー - オープンソースの最新情報を提供 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会

  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

    itochan
    itochan 2012/01/15
    現実がSFに追いついた…悪い意味で
  • 「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?

    でオープンソースへの貢献が増えない理由として、先日次のような話を聞いて「そうかもしれないなあ」と思いました。 「プログラミングを仕事にしている人がオープンソースのためにコードを書くと『仕事上で得た知識なんだから、社外に公開するのはダメ』とか、『オープンソースでコード書く時間があるなら、もっと仕事としてやらないのか?』といった干渉を会社から受けるケースが結構あるようだ」 月曜日の夜に行われたIBM developerWorksブロガーズミーティングでのディスカッションの中で出てきた意見です。 ミーティングのあとの二次会で、ブログ「むささびの視点」の谷川さんやブログ「一般システムエンジニアの刻苦勉励」の山口さんとこの件について少し立ち話をしました。 谷川さんは似たような話として「会社が社員に対して、ブログを書くならこういうことはOKだけど、これはダメだからね」といったガイドラインがあれば、

    「オープンソースに貢献しちゃいかん」と会社に言われる?
    itochan
    itochan 2011/11/13
    社内の「コード(orアイデア)」が漏洩したり、オープンソースからの「コード(orアイデア)」に汚染されるからダメという理由。 うまく言えないけど何か変。
  • スクリーンリーダーNVDA日本語版 (エヌブイディーエーニホンゴバン) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    Non Visual Desktop Access (NVDA) は Windows を音声読み上げと点字出力で操作するためのソフトウェア(スクリーンリーダー)です。 NVDA 日語版は NV Access がリリースする NVDA に日の利用者のための機能を追加したものです。 NVDA日語版 ダウンロードと説明 GitHub releases OSDN での NVDA 日語版の配布は終了しました。 過去にリリースした NVDA 日語版の実行ファイルについて、 OSDN 運営元によるウィルス検査が行われており、一部のリリースについて、ごく一部のエンジンが「安全でない」と判断しました。 NVDA 日語版の開発とリリースは、 公開のソースコードとビルドシステムを使い、 独自にコードサイニング証明書を使用し、 ユーザーの安全に細心の注意を払って行っております。 実行中の Window

    スクリーンリーダーNVDA日本語版 (エヌブイディーエーニホンゴバン) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • 無料ソフトで自治体コスト減らせ 機能向上、有料から切り替え (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自治体がパソコンで使用する有料ソフトを、インターネット上で配布されている無料ソフトに切り替える動きが広がっている。不況で税収減に悩む自治体にとって手っ取り早いコスト削減策で、導入を後押しする企業関係者からも「無料ソフトの機能は向上している。この流れは今後も拡大していく」との声が上がる。 インターネットを通じた届け出の受け付けなど事務作業のIT化に積極的な福島県会津若松市はワープロや表計算ソフトに、マイクロソフト社の有料ソフト「オフィス」を使っていたが、平成19年から庁内のパソコンすべてに同種の無料ソフト「オープンオフィス」を導入した。 オフィス(通常版)は新たに購入すると6万円近くかかり、定期的に使用権の更新料も必要だが、オープンオフィスを導入すれば、すべて無料になる。 同市では対外的なデータのやりとりに備え一部のパソコンにオフィスを残したままだが、それでも5年間で1500万円のコス

  • FOSS4Development

    itochan
    itochan 2011/01/11
    >違法コピー使用を避けられる⇔違法コピーを避けようとしていない人がほとんど。途上国では関係ない。
  • プレス発表 クラウド構築に活用できるオープンソースソフトウェアの評価結果を公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)オープンソフトウェア・センター(以下、OSC)は、社内クラウド構築に使用できるオープンソースソフトウェア(OSS)1について、30種のソフトを5項目(基情報、サポート、開発の安定性、成熟度、機能)、5段階で評価し、その結果を「社内向けクラウド構築のために活用できるソフトウェアカタログ」として公開しました。 あわせて、クラウドシステムの安定運用のために特に重要な運用管理ツール等を取り上げ、詳しい評価を行った結果をまとめた、「クラウド運用管理ツールの基機能、性能、信頼性評価」 を公開しました。 近年、クラウドシステムの基盤部分等、システムが停止した場合に大きな影響を及ぼしてしまうような高い信頼性の求められる領域へのOSSの活用が 進んでいます。このようなシステムの安定運用のためには、利用するOSSの機能だけでなく、開発体制やサポート

    itochan
    itochan 2010/11/12
  • 無料のサイト=オープンソースじゃない

    Photo by Lori Spindler ●<SNS> フリーの夢の終焉、米国のNingがフリービジネスを放棄し社員を7割削減 (略) 米国のフリーSNSで有名なNingが、フリー開発を放棄し、社員を4割削減します。 オープンソースの夢はSNSに関して米国では終焉しました。 <SNS> フリーの夢の終焉、米国のNingがフリービジネスを放棄し社員を7割削減: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp フリーのサイト=オープンソースじゃありません。なかなかこの誤認識は止まらないなぁ。 Ningはソースコードが公開されていないので、オープンソースではありません。ただの無料のサイトです。 この二つの違いは非常に大きなモノです。 むしろ、オープンソース化されていれば、企業の業績によって「無料版」が廃止されユーザが混乱するという事態には、ならなかったはずです。オープンソースのSNSである、Ope

    無料のサイト=オープンソースじゃない
    itochan
    itochan 2010/10/26
    無料と自由のオープンの混同  いずれにせよ最低限データのバックアップ機能が必要
  • 「日本OpenOffice.org&ODF利用推進グループ」設立、アシストなど15企業・団体が参加

    「日OpenOffice.org & OpenDocument Format利用推進グループ」設立記者会見の模様。理事に就任したアシストの神谷昌直氏(左)とNTTコムウェアの堀坂良治氏(右) アシスト、NTTコムウェア、住友電気工業、住友電工情報システムの4社は2010年9月14日、「日OpenOffice.org & OpenDocument Format利用推進グループ」(ODPG)を設立したと発表した。15の企業・団体が参加した。 ODPGの目的はオープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgと、その標準ファイル形式であるOpenDocument Format(ODF)の企業・団体における利用促進。ノウハウの共有やコミュニティの活動支援などに取り組むとしている。 参加した企業・団体は、発起人であるアシスト、NTTコムウェア、住友電気工業、住友電工情報システムのほ

    「日本OpenOffice.org&ODF利用推進グループ」設立、アシストなど15企業・団体が参加
    itochan
    itochan 2010/09/16
  • 自治体に広がるOpenOffice.org

    オープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgを採用する自治体が増えている。大阪府交野市、北海道深川市、愛媛県四国中央市、愛知県豊川市、福島県会津若松市は市役所内のパソコンにOpenOffice.orgをインストールし、パソコンを更新する際は原則としてMicrosoft Officeを購入せず、OpenOffice.orgを導入する方針を決めている。また山形県、横浜市、大阪電子自治体推進協議会、「三島市、伊豆市及び伊豆の国市電算センター協議会」がOpenOffice.orgの導入を検討し、具体的な検証を行っている。

    自治体に広がるOpenOffice.org
  • OpenKore

    itochan
    itochan 2010/08/14
    ボットってこんなに堂々と作られてるんですねorz
  • オープンソースの次世代OPAC“VuFind”の正式版(1.0)が公開

    2010年7月15日に、オープンソースの次世代OPAC“VuFind”が、ベータ版から正式版(1.0)となったようです。安定性の向上のほか、非MARCメタデータフォーマットへのサポート、モバイル用インターフェイスなどの機能が追加されているとのことです。 vufind http://vufind.org/ 参考: オープンソースの次世代型OPAC“VuFind” http://current.ndl.go.jp/node/6187 イェール大学図書館、Vufindのユーザビリティテストを実施 http://current.ndl.go.jp/node/8530 スタンフォード大学図書館、次世代OPAC”SearchWorks”を試験公開 http://current.ndl.go.jp/node/11513

    オープンソースの次世代OPAC“VuFind”の正式版(1.0)が公開
    itochan
    itochan 2010/07/16
    オープンソースの次世代OPAC“VuFind”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2010/05/23
    オープンであることが、その統合を許さないと思う
  • TechCrunch

    Twitch streamers can finally block banned users from watching their streams, thanks to a recent update to the platform’s anti-harassment features. Twitch first announced the feature in August. T

    TechCrunch
    itochan
    itochan 2010/05/02
    今までのシステムはWAN内にあって速く、Google Appsは一旦外に出て返ってだから遅い …のかな? 機能面はしょうがないでしょ。必要なものを使い分けるしか。 / 72億ドルわる34000人
  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    itochan
    itochan 2010/04/22
    googleと比較して言ってるんだろーなー googleは自由の急先鋒だし…
  • オープンソースカンファレンス2010 Spring -

    オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» 26日(金) マイクロソフト株式会社---New ・クラウドOS = Windows Azure を徹底活用するための PHP アプリケーション開発(外部リンク)-3/10リンク先更新 SRA OSS,Inc.日支社 ・最新版オープンソースメールソフト Sylpheed 3.0 徹底解説 〜マルチスレッド対応とプラグイン機能による Sylpheed の未来〜(外部リンク) 日Linux協会 ・オープンソースのライセンス模擬試験(解答解説) (問題用紙)(解答用紙)(外部リンク) infoScoop OpenSourceプロジェクト ・パーソナライズドポータル 「infoScoop OpenSource」 &企業向けスケジューラ 「infoScoop

    itochan
    itochan 2010/01/05
    (支援ブクマ)