タグ

rssに関するitochanのブックマーク (34)

  • Best Open Source RSS Software 2024

    itochan
    itochan 2013/03/16
  • Google Reader がなくなるのは実はよいことかもしれない

    RSSフィードを購読するツールとして、Google Reader を使っている人は多いと思います。 このブログでも数年前まで約 50% 対 50% で Google Reader と Livedoor Reader が拮抗していたのですが、現在は大半が Google Reader ユーザーに移行したというデータがあります。 なので、日発表のあった「7/1でGoogle Readerが終了する」というニュースは衝撃だったのではないでしょうか。 私も最初は動揺したのですが、少し考えるにつれて、ひょっとしてこれは長い目でみるとユーザーにとっても、ウェブ全体にとってもよいことにつながるかもしれないと思うようになりました。 RSSはもう長いこと死んできた もちろんGoogle Readerの退場をRSSそのものの死と結びつけるのは早計です。しかし「RSSは死んだ」は、ここ数年ネットでよく聞くフレー

    Google Reader がなくなるのは実はよいことかもしれない
    itochan
    itochan 2013/03/15
    ブログのzenbackみたいに、過去の未読の掘り起こすとかがあるといいな >いま何よりも求められるのは、1. 情報の量に対してスケールする、2. リアルタイムで、3. コンテキストを理解したツールだ
  • 帰納法障碍: 史上最凶のRSS広告

    しばらく様子を見ていたのだが、一向に直る様子がないので書く。 J SPORTS が配信しているフィードが凄いことになっている。 まずはGoogle Reader のリストビューモードでのスクリーンショットをご覧いただきたい(クリックで拡大)。 記事が更新されたかどうかを問わず、クローラーが巡回する度に広告のみを送りつけてくるんである。 数日間アクセスしないでいたら「広告の」未読が100オーバーあって閉口した。 ちょっと前まではこんなことはなかったのだが(ていうか、広告自体入ってなかった)、この度RSS広告社に扱いを委託したらしく、いきなりこんな惨状に。 これでは広告主のイメージまで悪くなるんではないのか。 RSS広告社の物件はPheedo のものよりマシと以前書いたことがあるが、謹んで撤回させていただく。 なお、livedoor Reader とBloglines で見てみるとちょっと様子

    itochan
    itochan 2012/07/15
    今となってはアレだけど、広告の日時が全く同じなのであれば、単にGoogle Reader側の不具合だったのでは?
  • 「原発収束宣言は財界からの圧力と、原発作業員の確保のため」 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    itochan
    itochan 2011/12/18
    記事に関係ないのだけれど、RSSでは改行コードが消されてしまっていて困る。 seesaaのバグ?(できるだけあとで確認)
  • 2chまとめブログのRSS枠を作る方法 - [ネットゲーマーの日々]

    2chまとめブログの作り方 のテストページが出来ました。 スクロールバー付ボックスを表示して2chまとめブログのRSS枠を作る方法 RSSで配信されてくる新着記事が表示されている枠です 多くは左右のニ分割にして片方は相互RSSで片方はフリーのRSSを採用している 2chまとめブログが多いと思います 上は2chのまとめサイトによくあるRSS枠です 作るのに 凝ったプログラムは必要なく 基的なタグと無料のRSSブログパーツで出来ます。 それでは2chRSS枠を作る方法を紹介します。 今回の必要なものは 1、フレームのタグ 2、RSSブログパーツの設置方法 まずは枠から <!-- ▼ここからコピー▼ --> <div style="width:450px;height:100px;overflow:auto;background-color:#FFFFFF;scrollbar-arrow-c

    itochan
    itochan 2010/11/29
    一覧の http://2chblogmake.blog94.fc2.com/blog-entry-1.html より。 ;なるほど、ドリコムRSS。 「広告を隠せるので」 常識的に考えると(あるいはhttp://help.rss.drecom.jp/terms 第9条(3) を読むと)ダメな気がする
  • RSSリーダーなんて終わる以前に始まってすらいない

    RSSリーダーの老舗であるBloglinesがサービス終了になるというニュースが流れて、RSSリーダーの時代もオワタみたいな話も出てたりする今日この頃。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ もうRSSリーダーで情報収集するのは時代遅れなのか? | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG ただ、RSSリーダーが終わったとか言う以前に、正直始まってすらいなかったんじゃないの?という気がしてしまうんですよね-。そもそもRSSリーダーというモノ自体、そんなに広く認知されていなかったイメージが。 全体300人のうち、「RSS リーダー」を知っていると回答したユーザーは32.0%(96人)。 この96人に対して、「RSS リーダー」使用の有無を聞いてみたところ、「過去」に使ったことのあるユーザーは26.0%(25人)、「現在」も使っているユ

    itochan
    itochan 2010/09/15
    オンラインRSSリーダーじゃなく、Operaで読んでる。 OperaでRSSを読む時は、登録した後、フィルタで優先度をつけてなんぼなので、「Google Readerはオーバースペック」とか聞くと、そんなに多機能なの?と思う
  • muchonovのブックマーク / 2010年9月13日 - はてなブックマーク

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    itochan
    itochan 2010/09/14
    全文RSSならサイトに来なくても完結するからでは?
  • RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna

    興味深いニュースが舞い込んできた。 メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ あすなろBLOG終了のご挨拶|パソナテック(PASONA TECH) FlipboardをGoogle Readerにする方法|Tomute’s Notes RSS Readerで記事を読むスタイルが終わるかもしれない。 RSS Readerの欠点は、敷居が高いところにある。使い方が分からないという声をよく聞く。実際、カジュアルなネットユーザーはRSS Readerを使っていない。 だが、不思議な事に、彼ら彼女らもTwitterのタイムラインに流れるニュースは読む。感想をつけてRetweetする事もある。 時代が変わってきているのだろう。 今回は、ニュースサイトや、役立つbotのTwitterアカウントを紹介する。 主要なニュースサイトには、公式のTwitterアカウントが

    RSS Readerの終わりを予感させるTwitter bot70 - RyoAnna
    itochan
    itochan 2010/09/14
    昔は「全文入りRSSと概要のみRSSとどちらが良いか」って議論になったけど、 概要どころかURL込 140文字以下だけで十分という人。  (良い意味悪い意味わからないけど)ツイッター脳?
  • もうRSSリーダーで情報収集するのは時代遅れなのか? | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ここ最近、RSSリーダーサービスのサービス終了が続いている。6月にははてなRSSが終了し、フレッシュリーダーも開発が終了した。また最近では、オンライン型のRSSリーダの草分け的存在であったBloglinesもサービス終了を決めている。 いわゆる「Web2.0ブーム」の時はRSSリーダーも非常に注目を集めたし、現在でRSSリーダのファンは多い。しかし、これらのサービスが停止している事を考えると、RSSリーダが徐々に情報収集のメインツールでは無くなっているような印象がある。 それでは、なぜRSSリーダが情報収集のメインツールで無くなったのだろうか? それは、RSSリーダを使わなくても情報を収集できる方法が出てきたからだろう。例えば、Twitterなどのソーシャルメディアがそれだ。Twitterでは、既に様々なニュースサイトがTwitterアカントを開設して情報を発信している。RSSリーダーで配

    itochan
    itochan 2010/09/11
    情報収集ツールとして時代遅れかどうかは関係ない。 サービスがつぶれるのは、単にビジネス化できないせいでしょ。 ブログやニュースなどの記事RSSと、ツイートでは情報の質が違うんだから
  • RSSフィードを全文配信で読む まるごとRSS

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    itochan
    itochan 2010/03/19
    へー
  • The principles, origins, underlying models and GeoRSS feeds use

    We love web feeds. They keep us up to date with what is going on in the world. We always have the latest information on the subjects that we are interested in. Examples of web feeds are news articles and video and audio blogs. You can also find information feeds that show you certain information in a geospatial context. On this page, you find what you need to add your GeoRSS feed to your personal

    itochan
    itochan 2010/03/09
  • コメント分散問題は“サーモン・プロトコル”で解決!? - @IT

    2010/02/26 “ソーシャル”と名の付くサービスが複雑で嫌になったことはないだろうか? 複雑さの原因はいくつかあると思うが、会話の流れが多数のサイト(サービス)に分散してしまっていることも大きな原因の1つに違いない。特にサービス間が連携しているような場合、どこで誰がどのようにコメントを付たのか、追いきれない。 例えば、次のような問題がある。 ある時、Facebookがタイムラインを取り入れ、Twitterとの連携も可能となった。普段はTwitterしか使っていないのに、うっかりFacebookのほうにも自分のフィードを流していたために、Facebookのほうでコメントが付くようになってしまう。これはTwitter側で見えない。 こうした問題は、自分がどこのブログにコメントしたか忘れることを前提とした“通りすがりコメント”というものも生み出してきた(参考記事:「通りすがり」コメントの終

    itochan
    itochan 2010/03/01
    コメントの回収システムっぽい / coCommentとか、Disqusとか?
  • 情報の流れる先をTwitterからGoogle Buzzに変更

    Twitterfeed の登場以来、ブログや写真の更新情報は Twitterfeed を利用して Twitter に流すのが定番になっていました。そうすることで Twitter アカウントをフォローしておけばブログなどの更新情報も全てキャッチできてフィードリーダーが不要になると考えていた時期もありました。 その後 Feedburner に Twitter 連動機能が登場してからは Twitterfeed から Feedburner にツールは変わっても、 Twitter アカウントにフィードの更新情報を流すという状態は変わっていませんでした。しかし Twitter はあまりにも情報過多で、 140文字で完結する情報以外、つまり更新情報などの外部リンクのある情報の価値はどんどん薄まっていったと感じていました。特にモバイル端末での閲覧の場合は外部リンクは邪魔にしかなりません。 そして、 Goo

    情報の流れる先をTwitterからGoogle Buzzに変更
  • 「はてなRSS」サービス終了でちょっと困ってます(現状編) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「はてなRSS」サービス終了でちょっと困ってます(現状編) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]
    itochan
    itochan 2010/02/04
    予算いくらなのか書かなきゃ。
  • はてなRSSは6月30日に終了します - はてなRSS

    平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなRSSは、2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただきます。サービス開始以来、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりました。RSSリーダーとしての基機能に加え、自分が興味のあるキーワードの最新情報を追いかけるキーワードウォッチ機能や最新情報をテレビ番組表のようなインタフェースでチェックできる番組表モードなど、独自の機能も搭載したサービスとして提供してきました。 しかしながら、今後のサービス開発計画では他サービスや新サービスの運営に注力を行っていく予定となっており、はてなRSSを発展させる方針がありません。満足の行くサービス品質を維持することが難しくご迷惑をおかけすることになりますため、今回サービスを終了させてい

    itochan
    itochan 2010/02/03
    使っておりました。 そのため、品質を維持できない以前のサービスレベルであることは知っておりました。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2010/02/01
    xmlのimage要素っていうのを初めて見たかも。 これはRSSの(どれかのバージョンの)正式な仕様なの?
  • Page2Feed API 全てのページをRSS化 リーダー購読可能に

    RSSが無いサイトを、フィードリーダーで購読したいと思った事はありませんか?Page2Feed APIとは RSSが存在しないページでもlivedoor Readerなどで購読できるように、RSSを生成する実験的サービスです。 動作としては、HTMLから特徴的なループを見つけてフィードに変換します。 変更があった箇所が未読になるので新着が分かるのでlivedoor Readerで使用する前提のPage2Feedシステムです。 簡単に言うと「きれいなフィードではないけど、変更を検知するのに適したフィードを作ってくれる」 そんな機能です。 Page2Feed APIの使い方 以下のフォームにURLを入力し、livedoor ReaderなどのRSSリーダーで購読してください。 また、livedoor Readerのブックマークレットを使って登録可能なフィードが見つからなかった場合にも表示

  • スコーブルとレッシグの有名人2人が「もうグーグルのツールは使わない」と宣言。何が起きているのか?

    Why I don't use Google Reader anymore - scobleizer's posterous ブログ「Scobleizer」で知られる元マイクロソフト社員で著名ブロガーのロバート・スコーブル(Robert Scoble)氏は、「Why I don't use Google Reader anymore」というブログで次のように書いています。 1.I used to be the biggest user of Google Reader. At one point the Google Reader team told me I shared more items than anyone else. But lately it's a rare month I've checked into it and Twitter is in the process

    スコーブルとレッシグの有名人2人が「もうグーグルのツールは使わない」と宣言。何が起きているのか?
    itochan
    itochan 2009/11/11
    twitterはRSSの代替になるか(未読数が表示されないからいいという話?) / 収集したRSSを生のままでなくフィルタしてから読めばいいのに。
  • RSSの日付と時刻の話の続き

    ↓この続き。 よっしみ~☆さんに対する私の指摘:はてなダイアリーRSSの日付と時刻 よっしみ~☆さんからの反論:RSSにおける日付と時刻の重要性について - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ よっしみ~☆さんの主張をまとめてみた。 ウェブ上の文章は、時系列に沿って読まれなくてはならず、書き手が任意に変更するのはよくない 投稿した日付や時間を書き手の都合で変更するのは、単なるローカルルールであって、迷惑行為である 未来時刻に設定するのはありえない。世界的に見ても鼻つまみ者扱いされることだ よっしみ~☆さんが、個人的にそれを守って「ブログの記事は書いた順番どおりに発表」し、「発表後は絶対に時刻設定を変更しない」のは構わないと思うのだけど(というか時刻を変えたくてもYahoo!ブログでは変更できないのだけど)、自分の考えと異なるブログユーザーの行動について、常識に反する行為と考えているのが

    itochan
    itochan 2009/11/10
    投稿日時(公開日時)や更新日時だけでなくて、RSSをクロールしその記事を新規に取得した日時があると証拠性が高くなって良い(何の?w
  • RSS2.0に対応しました! - goo blog スタッフブログ

    いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。 日より、RSS2.0のご利用が可能になりました! アイコンのついたカスタムレイアウトテンプレートを設定されているブログでは、 サイドバーの「RSS/goo ブログ」モジュールに2種類のアイコンが並んで表示されます。 ブルーのアイコンが今回新たに追加いたしました[RSS2.0]で、 オレンジのアイコンがこれまでご利用いただいていた[RSS1.0]となっています。 ※編集画面より取得可能な、新着コメント・新着トラックバックのRSSは、引き続き1.0のみの対応となります。 [RSS2.0]と[RSS1.0]の違いは? RSSリーダーなどで閲覧する際に表示できる項目が異なります。 [RSS2.0]では… ・ブログ記事文が全文取得できます。 ・ブログ記事内の<a>タグで挿入したリンクが取得できます。 ・<img>タグで挿入した画像や絵文字

    itochan
    itochan 2009/10/13
    同じことをRSS1.0でできないかというと…